はじめに
通常、Cisco Webex Devices を Quad camera に接続して使用する時、デフォルトで Quad camera に内蔵されているスピーカーにて音声を流します。他の内蔵スピーカーがないカメラはモニタから音声が流れます。しかし、お客様の使用状況により Quad camera からではなく、モニタから音声を出力させるという場合があります。
本ドキュメントでは Cisco Webex Devices の音声をモニタから出力させる方法を紹介します。
ここでは、Cisco Webex Room Kit Plus を例として説明します。
設定手順
-
モニタを下記の図の赤い枠で囲まれたHDMI出力ポートに接続します。別機種のインストールガイドについて、下記のリンクをご参照お願いします。
Install and Upgrade Guides

- SSH にてコーデックに入って、下記のコマンドで Quad camera に内蔵されているスピーカーをオフにします。
xConfiguration Audio Output InternalSpeaker Mode: off
- 下記のコマンドでモニタにて音声を出力させる機能を有効にします。
xConfiguration Audio Output HDMI[n] Mode: on
(HDMI 出力ポートは 2 つあります。
モニタが HDMI 出力ポート 1 に接続している場合、[n] を 1 に変更してください。
HDMI 出力ポート 2 に接続している場合、[n] を 2 に変更してください。)
上記のコマンドについて、各機種のAPI ガイドをご参照ください。
Command References