キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
5134
閲覧回数
19
いいね!
4
コメント

リセット・リスタート指令はCUCM側から送付されますので、CUCM側にRegisterされた

デバイスのみが影響を受けます。そのため、H.323で制御されているデバイスについては、

 

ハードウェアの物理的なリセットやリスタートは行われず、CUCM側で保持している

そのデバイスに関するデータ(呼の状態等)の再初期化のみが行われます。

(この場合、現時点でアクティブな呼については影響を受けません)

 

Registerされている場合は、以下のようになります。

 

電話機

リセット  電話機の再起動が行われます。具体的には以下のようなプロセスが動作します。

       CUCMからのUnregister、電話機OSの再起動、IPアドレスの再取得、

       ファームウェアバージョン等設定の確認、必要があればファームウェアのアップグレード、

       CUCMへのRegister
      従って、ファームウェアのアップデートを行わなければいけない場合もしくはリスタートで

      は反映できない設定変更を行う場合は必然的にリセットを選択することになります。

リスタート 電話機のソフトウェアリスタートのみ行われます。ソフトボタンの変更等一部の設定
       変更が反映されます。

      

どちらの場合でも、現時点でアクティブな呼(接続された呼)がある場合、CUCM側からの

リセット・リスタート指令を受けても電話機側ですぐにリセットを行うわけではありません。

現在の呼が終了してからの動作となります。つまり、接続された呼はリセット/リスタートの
影響を受けないと考えていただいて結構です。ただし、接続が完了する前の呼がある場合、

タイミングによっては呼が切断されます。(呼び出し前、転送中等)

 

GW / トランク / メディアデバイス

リセット  現時点でアクティブな呼があろうとなかろうと、即座にデバイスのリセットが行われます。
      そのため、アクティブな呼がある場合は切断されます。必要があればRTMTでアクティブ

      な呼を監視して、呼がないタイミングを見計らってリセットをかける必要があります。

 

リスタート いわゆるGracefulリスタートを行います。この場合、現時点でのアクティブな呼(接続

      された呼)については可能な限り保持されます。ただし、接続が完了する前の呼が

      ある場合、タイミングによっては呼が切断されます。(呼び出し前、転送中等)

 

従って電話機のリスタート/リセットはアクティブな呼の保持という観点で見ると影響は少なく

GWのリスタート/リセットについては慎重に行う必要があります。
とはいえ、数百台規模の電話機がリセットされ、さらにファームウェアアップグレードが必要な場合
などは、TFTPサーバやDHCPサーバ側の負荷により完了まで数十分間かかるような場合も想定
されます。こちらはまた別問題となりますが、運用上グループ毎に電話機を別のDevice poolに
分割して、それぞれのグループを時間差でリセットするなど、考慮する必要があります。

 

さらに余談ですが、CUCMにRegsiterされていない電話機についてはリモートからリセットを
行いたい場合でも、CUCMからのリセット指令がききません。

ただし、電話機がインラインパワー給電を利用していれば、スイッチ側ポートを

shut / no shutすることにより、リセット同等の効果を得ることができます。

電話機が接続されていると考えられるアクセススイッチにTelnet等で接続して、

show cdp neighbors を発行するとポートに接続されている電話機が一覧

できます。(show cdp neighbors detail ではさらに電話機モデル名、利用している

ファームウェアバージョン、利用しているIPアドレスも表示されます)

ここでターゲットとなる電話機を特定してリセットを試みます。

 

以上です

コメント
sometimes.impure
Community Member

リセットとリスタートの違いについてわかりやすくまとめて頂き、ありがとうございます。

最近のCUCMにはリセットボタンの隣に「設定の適用」というボタンが追加されておりますが、

用途と動作について教えていただけますでしょうか?

sometimes.impure様

Cisco サポートコミュニティのご利用をありがとうございます。

コミュニティ管理者でございます。

sometimes.impure様より頂いた上記コメントについてお願いがございます。

ご質問への回答はディスカッション上でないと返信が見込めない可能性がございますので

確実なご返信のためにも、ディスカッション上で再度ご質問いただけると幸いです。

お手数をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Cisco サポートコミュニティ管理者

sometimes.impure  様

少々、不適切ではありますが、こちらに回答させていただきます。”設定の適用”もしくは検索画面においての”選択された
物に対して設定の適応”ボタンはCUCM7.1(2a)以降に採用された新機能となります。くわしくはCUCM7.1(2a)の
リリースノート内、新機能の欄に記述がありますので、こちらをご覧いただければと存じます。
https://www.cisco.com/en/US/docs/voice_ip_comm/cucm/rel_notes/7_1_2/cucm-rel_notes-712a.html#wp1240661

従来、CUCMのAdmin画面から設定の変更を行った場合、当該のデバイス等を必ずリセットもしくはリスタートを
行う必要がございました。しかし、条件によってはリセット・リスタートが必ずしも必要ではない場合があり、この
場合に”設定の適用”コマンドをCUCM側から該当デバイスに送信することで、リセット・リスタートを行わずに
設定の変更を反映しようというものです。エンドユーザ様に対するインパクトとしては
設定の適応 < リスタート < リセット
となります。
ただし、この機能はCUCM側とデバイス側のファームウェアの組合、また設定条件によって効果が異なり、
残念ながら現時点でどの条件の場合にリセット/リスタート/設定の適応とまとめた資料がございません。
設定を変更した際に画面に”設定の変更”ボタンが表示されていれば、そちらをクリックして効果をご確認
いただけますでしょうか。変更の効果が出ていれば、リスタート・リセットを押す必要はございません。

sometimes.impure
Community Member

Shigeomi Shibata様
早速ご回答頂き、ありがとうございます。
「設定の適用」ボタンは今まであまり使いませんでしたが、
今後は有効に活用させて頂きます。

Ciscoサポートコミュニティ管理者様
今後はディスカッションに投稿致します。

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします