キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
2650
閲覧回数
0
いいね!
0
コメント

Router(RVS4000-JP)のGUI設定ユーティリティ(Web画面)について説明します。

 Small Business製品の設定及び状態確認はGUI(Web画面)で行うことができます。

  RVS4000-JPのGUIは、

   1) 設定(本体の設定)

   2) ファイアウォールの設定

   3) VPNの設定

   4) 各種管理の設定

   5) IPSの設定

   6) L2スイッチの設定

   7) ステータスの表示

  の7項目にて構成されております。

 本ドキュメントでは、1)設定(本体の設定)について説明します。

 

 

 1.ログイン

  RouterのすべてのGUI設定ユーティリティを表示するには、WindowsPCとルータをLANケーブルにて接続し、

  インターネットエクスプローラにてログインすることが必要です。RouterのIPアドレスは、デフォルトでは、

  192.168.1.1となっておりますので、アドレスバーの入力し、ログイン画面を表示します。

 

RVS1.PNG

Router(RVS4000-JP)ログイン画面

 

  上記の画面において、ユーザ名及びパスワード(デフォルトではともにadmin)を入力し、OKを選択します。

  OKを選択することにより、以下に示す本体の概要画面が表示されます。

 

 

RVS2.PNG

RVS4000-JP概要画面(初期表示画面)

  上記の概要画面において左下の更新を選択することにより、概要に表示されているステータスを更新します。

  上記の画面において、左側のメニューにて設定を選択することにより、以下の画面が表示されます。

 

 

 2.設定‐概要

 

RVS0.PNG

設定‐概要画面

 

  上記の画面のように左メニューの設定の直下に概要が表示され、それより下に本体の各設定項目が表示されます。

  上記の画面においてWANを選択することにより、以下のWANの設定画面が表示されます。

 

  

 3.設定‐WAN

 

RVS4.PNG

設定‐WAN画面

  上記の画面がWANの設定画面です。ここでは、インターネットの接続タイプを選択し、そのタイプに対応する情報を

  入力後、保存を選択します。

  続いて、LANの設定を行います。上記の画面においてLANを選択することにより、以下の画面が表示されます。

 

 

 4.設定‐LAN

 

RVS5.PNG

 

設定‐LAN画面

  上記の画面がLANの設定画面です。ここでは、ネットワーク上に配置する本ルータのローカルIPアドレス等LAN環境の設定を行います。

  各項目に対して設定可能な範囲内にて情報を入力し、保存を選択します。

  続いて、必要に応じてDMZの設定を行います。上記の画面においてDMZを選択することにより、以下の画面が表示されます。

 

 

 5.設定‐DMZ

 

RVS6.PNG

設定‐DMZ画面

  上記の画面がDMZの設定画面です。ここでは、公開するIPアドレスがある場合、DMZホスティングを有効とし、DMZホストの

  IPアドレスを入力後、保存を選択します。

  続いて、インターネットサービスプロバイダ(ISP)にPCのMACアドレスを登録している場合、MACアドレスの複製を行います。

  上記の画面においてMACアドレスの複製を選択することにより、以下の画面が表示されます。

 

 

 6.設定‐MACアドレスの複製

 

RVS7.PNG

設定‐MACアドレスの複製画面

  上記の画面がMACアドレスの複製の設定画面です。ここでは、ISPにPCのMACアドレスを登録している場合に、

  そのMACアドレスを本ルータがクーロンし、ISPに登録済みのPCのMACアドレスをルータのMACアドレスに変更

  することなしにISPを使用するために設定です。

  必要がある場合(ISPがPCのMACアドレス登録制)の場合は、MACアドレスの複製を有効とし、登録済のPCの

  MACアドレスを入力後、保存を選択します。

  続いて、拡張ルーティングの設定を行います。上記の画面において拡張ルーティングを選択することにより、以下

  の画面が表示されます。

 

 

 7.設定‐拡張ルーティング

 

RVS8.PNG

設定‐拡張ルーティング画面

 

  上記の画面が拡張ルーティングの設定画面です。ISPと接続する場合は、動作モードでゲートウェイを選択します。このモードでは、

  接続されるすべてのネットワークデバイスからWANの参照が可能となります。動作モードがゲートウェイの場合はNATが有効とな

  ります。動作モードにてルータを選択した場合は、他にISPと接続しているルータが必要となります。また、NATは無効となり、PC

  毎にインターネットのIPアドレスの設定が必要となります。

  スタティックルーティングが必要な場合は、スタティックルーティングのエントリを作成します。

  VLAN間ルーティング(異なるサブネットVLAN間パケットルーティング)が必要な場合に、VLAN間ルーティングを有効にします。

  拡張ルーティングの設定が完了後、保存を選択します。

  続いて、本ルータの時間の設定を行います。上記の画面において時間を選択することにより、以下の画面が表示されます。

 

  

 8.設定‐時間

 

RVS9.PNG

設定‐時間

  上記の画面が時間の設定画面です。ここでは、ルータの時間を手動で設定するのか、NTPを使用するのかを選択します。さらに、

  日本の場合は時間帯で(GMT+9:00)大阪、札幌、東京を選択します。待つ時間の調整が必要な場合は、夏時間を有効にします。

  ユーザ自身がNTPサーバを持っている場合には、ユーザ定義のNTPサーバを有効にし、NTPサバのIPアドレスを入力します。

  時間の設定が完了後、保存を選択します。

  最後にIPモードの設定を行います。上記の画面においてIPモードを選択することにより、以下の画面が表示されます。

 

 

 9.設定‐IPモード

 

RVS10.PNG

設定‐IPモード画面

  上記の画面がIPモードの設定画面です。モードをIPv4のみと選択した場合は、インターネット及びローカルネットワークは

  IPv4を利用します。デュアルスタック対応IPを選択した場合は、インターネットはIPv4を利用し、ローカルネットワークでは

  IPv4及びIPv6を利用します。LANのIPv6ホストは、6to4トンネル(RFC3056)を経由してリモートのIPv6アイランドに接続

  します。

  IPモードの設定が完了後、保存を選択します。

 以上でRVS4000-JPの設定(本体の設定)の説明は終了です。

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします