キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
673
閲覧回数
0
いいね!
0
コメント

2014 年 5 月 13 日(火)開催 Live Expert Webcast で行われた Q&A 集です。

録画ビデオはこちらから、資料はこちらよりご覧いただけます。

---------------------------------------------------------------------
Q1.  AMP のファイルアップロードは、アップロードするだけで、そのファイルに対しての判定は Clean となるのでしょうか?

A1. はい、そうです。未知のファイルは Clean 判定になります。
 

Q2. AsyncOS のアップデートは自動的に行われるのでしょうか?

A2. はい、アップデートは自動的に行われます。 ただ、2 つの条件をクリエしている必要があります。1つ目は、有効なライセンスを持っていること、2 つ目は、アプライアンスの設定上、関連機能が有効になっていることです。
 

Q3.  レピュテーション情報の元は "SensorBase" ですが、マニュアルのレピュテーションフィルタリングの説明では "SenderBase" とあります。どちらが正しいでしょうか?

A3. 名前は Senderbase と SensorBase の二通りがありますが、同じものを指しています。

このサービスは、当初メールトラフィックをモニタリングすることでレピュテーションを決めていて、クライアントは ESA のみでした。
そのうち、メールだけではなく、URL をチェックするためのウェブレピュテーション・サビースも提供することになり、クライアントに WSA を加わっております。
さらに、シスコが IronPort 社を買収後、シスコの既存セキュリティ・プロダクトの IPS のシグネチャー、および ASA の BotNet 対策機能などもこのサービスから情報を取得するようになりました。

提携する製品が増えて、Sender という範疇でカバーしきれなくなったので、名前が SensorBase に変わりました。
 

Q4. スパム誤検知はサブミットしてからどれぐらいで是正されますか?

A4. 誤検知されたメールのサンプルが、システムにサブミットされましたら、システムによる自動調整と、アナリストにより手動レビューが行われます。基本的に遅くても二、三日程度で反映されます。
なお、規模の小さいなスパム・アウトブレイクは、20分-30分程度で終わってしまうことがよくありますので、そのようなアウトブレイクに対応するルールはアウトブレイクの終了に合わせて、すぐにinactiveになりますので、そのようなルールにご検知されたメールは、サブミットされた時点で、既に誤検知されなくなっている場合もあります。

 

Q5. AMP の File Analsys でアップロードされるファイルサイズは変更可能ですか?

A5. いいえ、ファイルサイズの制限はハードコートされていて、変更できません。
 

Q6. File Analysis にアップロードできなかったファイルはどうなりますか?

A6. まず、アップロードすべきファイルは、フラグされてアップロード・キューに置かれます。この処理は mail_log で確認できます。 キューはサイズがあって、いっぱいになったらキューに入れなくてアップロードを諦めます。キューに置かれたファイルに対しては、何回かアップロードをリトライしますが、リトライ回数を超えてもアップロードできないファイルはアップロードを諦めます。 ただ、同じハッシュのファイルは一回だけアップロードすればいいので、もし一台の ESA が先にアップロードし始めたら、その他のESA からのアップロードはクラウドから中止するように指示されます。つまり、アップロード予定のファイルは必ずアップロードされるわけではないです。 アップロードに成功したかどうかは、amp_log で確認できます。
 

Q7. アウトブレイク・フィルターで書換えられた URL はシスコのプロキシ経由でアクセスするが、このURLはずっと有効でしょうか、それとも一定期間たったら使えなくなるでしょうか?

A7. 書換えられた URL はずっと有効です。
 

Q8. Sophos/McAfee などアンチウィルスを使わずに、アウトブレイク・フィルターだけ使用することができますか?

A8. はい、技術的には可能です。ただ、アウトブレイク・フィルターで一旦隔離されたメールがリリースされる際に、アンチウィルスがなければ、ウィルス検知ができなくなります。もし ESA でアンチウィルスのスキャンを実施したくない場合は、ESA より内側の経路にアンチウィルス・スキャンを実施することをおすすめします。
 

Q9. 検知したスパムメールを ESA ローカルではなく、SMA に隔離している場合、もし SMA へのアクセスができなくなったら、隔離すべきスパムメールはどうなりますか?

A9. アンチスパムでメールを隔離する時は、ESA ローカルもしくはリモートの SMA に隔離できます。SMA に隔離する時は Centralized 隔離と言います。ESA ローカルであれば、ストレージ領域さえあれば保存する事自体何も問題無いですが、リモートに隔離する場合は、ネットワーク経由でメールを送信する必要があります。 疎通がないまたは SMA の関連プロセスがダウンしていると、隔離できないことがあります。その際、隔離メールは ESA の配送キューに貯まってしまい、ESA が配送をリトライしていくことになります。注意すべき点は、隔離メールのリトライは、バウンス・プロファイルに影響されないので、成功するまでずっと続くことになります。

 

Q10. outbreak フィルターでは内蔵した Sophos エンジンなどが対象ファイルに関する情報が update したことはわかるのですか?

A10. はい、一回のアウトブレイクを通して、アウトブレイク・ルールがアップデートされ続けます。アンチウィルスのシグネチャーがリリースされれば、その情報がアウトブレイクルールに含まれます。それをもってそのアウトブレイクで隔離されたメールが解放されます。

 

Q11. マーケティングとスパム 両方に判定された場合は、スパム判定が優先されますでしょうか?

A11. はい、スパム判定が優先されますので、スパムになります。

 

Q12. AMP の File Sandboxing でアップロードする際のプロトコルを教えてください。

A12.AsyncOS 8.5.5 のマニュアル P.1097 の "Firewall Information" をご参考いただければと思いますが、File Analysis サービスは HTTPS (TCP/443) を利用します。

 

Q13. pdf などが検知できるのは FireAMP や FirePower などからアップロードされてい るからという認識でしょうか?

A13. FireAMP は元々 Sourcefire 者のテクノロジーで、Sourcefire 製の IPS 製品も接続します。そこでアップロードされたファイルのレピュテーション情報が ESA にも共有されますので、上記の推測が正しいです。

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします