キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
4557
閲覧回数
75
いいね!
42
返信

テレプレゼンスについて(エキスパートに質問)

シスコのサポートエンジニアに質問して疑問を解決できる「エキスパートに質問」へようこそ!
シスコのエキスパートから、アドバイスや最新の情報が得られる場として気軽にご質問ください。

開催期間: 2015年12月1日~12月27日
担当エキスパート: テレプレゼンス担当エンジニア

テクニカルアシスタンスセンター(TAC) で、テレプレゼンスに関するテクニカルサポートを担当するエンジニア達が、1か月間ご質問に回答いたします。

[質問方法]
・サポートコミュニティへ Cisco.com ID でログインすると、この説明の右下に「返信」ボタンが表示されます。「返信」ボタンのクリック後に表示される投稿欄に質問をご記入ください。「Submit」ボタンをクリックすると質問が投稿されます。
・個別のディスカッションが進行している場合でも、新規質問の投稿は可能です。
※期間終了後の投稿は、事務局より通常コミュニティへの再投稿をご案内させて頂きます。

[エキスパートからの回答について]
・ご質問の投稿から原則数日以内に回答できるよう努めますが、内容によっては、確認に時間をいただく場合もありますのでご了承ください。
・ご質問の内容がエキスパートの担当範囲外の場合は、サポートコミュニティ事務局から適切な投稿先をご案内させて頂きます。
・エキスパートからの回答が参考になった場合は、コメント及び評価機能にてエキスパートにお伝えください。

[制限事項]
・ソフトウェアの不具合に関するご質問は、本ディスカッションの対象外とさせて頂きます。
・ご質問の内容がソフトウェアの不具合に該当するか、詳細な調査が必要と判断した場合は、サービスリクエストでのお問い合わせをご案内させて頂きます。

42件の返信42

amigo
Level 1
Level 1

いつもお世話になっております。

MX200/300やEX60/90などの端末はH323とSIPの両対応と思いますが、CUCMと他社H323 GKが社内に共存しているような環境で、端末をCUCMと他社H323 GK両方同時にレジストさせて、設定の切替などをせずにどちらでも使えるようにすることは可能でしょうか。VCS-Cを用意すればできると思いますが、端末設定だけで可能かどうかの質問となります。

実際試してみると、両方同時にレジストさせることはできるようですが、ダイヤルはタッチパネルに表示されているレジスト先の配下にしかかけられないようです。

よろしくお願いいたします。

こんにちは、

ご質問いただき、ありがとうございます。

タッチパネルからのダイヤルには、「Configuration Conference DefaultCall Protocol」に設定されているプロトコルが使用されます。設定詳細については、下記Admin Guideでご確認いただけます。

Autoに設定した場合、SIP -> H.323 -> H.320の優先度で発信します。

MX200/300 Admin Guide TC7.3 - 64ページ「Conference [1..1] DefaultCall Protocol

http://www.cisco.com/c/dam/en/us/td/docs/telepresence/endpoint/mx-series/tc7/administration-guide/mx200-mx300-administrator-guide-tc73.pdf

設定の切替などをせずに、CUCMとH.323 GK配下のそれぞれにダイヤルされたいとのご質問ですが、ローカル電話帳に発信先の情報を予め登録しておくことはいかがでしょうか。

例) 「Configuration > Local Contacts Management」にて、「Contact method > Protocol」にH323を指定してH.323 GK配下の端末の番号を登録する。CUCM配下の端末の番号は「Contact method > Protocol」にSIPを指定して登録する。

タッチパネルの「連絡先 > お気に入り」から、上記で指定したプロトコルで登録した番号に発信できます。

Yoshinagaさま

お気に入り登録でプロトコルを選んで登録することにより、H323宛て、SIP宛て、どちらにも発信できました。着信も両プロトコルからできました。これはなかなか便利です。

ご回答ありがとうございました。

amigo
Level 1
Level 1

いつもお世話になっております。
非常に簡単で申し訳ないのですが、TCSについての質問となります。

TCSで録画した会議を再生する場合、通常はPC等でポータルサイトから
録画ファイルにアクセスすると思いますが、テレプレゼンス端末の操作で、
その端末で録画を見ることはできるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

こんにちは、

ご質問いただき、ありがとうございます。

テレプレゼンス端末からTCSの録画を再生することは可能です。

下記Admin Guideの表「Table 11-1 Premium Resolution Performance Metrics」のWatching a recording from an endpointに記載のとおり、TCSには、Premium Resolutionオプションが適用されていることが必要です。

TCS 7.0 Admin Guide - Premium Resolution

http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/telepresence/tcs/7_0/admin/administration/tcs_7_0/premium_res.html

同Admin Guideの表「Table 1-2 Recordings > Edit Recordings: Edit Recording」に記載のとおり、TCSのWebUIにて、該当の録画のPlay recording on endpointsにチェックを入れると、録画を再生するためのダイヤル番号(TCSの設定により、E.164かH.323、あるいはその両方)が表示されます。

端末から上記の番号にダイヤルすることで録画を再生することができます。

TCS 7.0 Admin Guide - Play recording on endpoints

http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/telepresence/tcs/7_0/admin/administration/tcs_7_0/admin.html#pgfId-1138392

M O
Level 1
Level 1

お世話になっております。

TMSのチケットエラーレベルの管理(管理ツール>構成>)では、"チケットレベルを「エラーではない」と設定すると、TMSはこのチケットをレポートしません"という記述があります。

しかし、"プロビジョニングライセンスの上限に近づいています(デフォルト:エラーではありません)"の項目を「エラーではありません」に設定してチケットを削除後も、開いているTMSチケットの一覧(管理ツール>診断>TMSチケット)でチケットが表示され続けます。

今後チケットが表示されないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。
ご教授のほど、よろしくお願い致します。

こんにちは、

ご質問いただき、ありがとうございます。

TMSのWebUIにて、管理ツール > 構成 > チケットエラーレベルの管理 ページを開き、右上の方にある?マークをクリックすると、同ページのヘルプが開きます。

ヘルプページ内「チケットエラーの説明」の「プロビジョニングライセンスの上限に近づいています」の説明に記載のとおり、同チケットエラーはレベルを「エラーではありません」と設定しても自動的に消去されません。

TMSのWebUIにて、管理ツール > 診断 > TMSチケット ページで、「プロビジョニングライセンスの上限に近づいています」を「承認」または「削除」してください。

ご回答、ありがとうございます。

「プロビジョニングライセンスの上限に近づいています」の「削除」は実施済みで、その後も定期的に「プロビジョニングライセンスの上限に近づいています」がTMSチケットに通知されてしまいます。通知されないようにするには、どうすれば良いでしょうか。

ご教授のほど、お願い致します。

M O様

本件は弊社TACのサービスリクエストでもお問い合わせいただきましたので、そちらで対応させていただきました。

ご質問ありがとうございました。

amigo
Level 1
Level 1

いつもお世話になっております。

何度も質問させていただいて申し訳ございませんが、引き続きTCSの質問となります。

マニュアルなども見ているのですが、TCSで録画したファイル以外の一般的動画ファイル(ex. wmv, mp4, movなど)やDVD映像などをTCSでインポートして録画ファイルなどと同様にストリーミングすることはできるのでしょうか?

こんにちは、

ご質問いただき、ありがとうございます。

TCSは別のTCSと録画ファイルをインポート・エクスポートできますが、残念ながらその他の一般的動画ファイルやDVD映像などをインポートすることはできません。

Cisco Japanでは未サポートですが、TCS 6.2.1からVBrick Distribute Media Engine(DME)を用いて動画ファイルをストリーミングすることが可能です。下記Admin Guideをご参考にしていただければと存じます。

TCS 6.2.1 Admin Gudie - vBrick Configuration

http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/telepresence/tcs/6_2_1/administration/tcs_6_2_1/vBrick_configuration.html

Masato Ikeuchi
Level 1
Level 1

MCU5320における会議において、カンファレンスのパスワードを設定して

クライアントからその会議に参考しようとした時に、

パスワードを聞かれずに会議に参加できてしまう、

という事象が発生しております。


正しいパスワードの設定の仕方(MCUへのログインパスワードではなく、カンファレンスのパスワードです)を

教えて頂けますでしょうか。
また、カンファレンスのパスワードがしっかり設定されているかを確認する方法はありますでしょうか。

(通常TMSから実施する、と思って良いでしょうか)

手元で調べた所、確認方法は以下のURLの

Conference information ファイル程度でしたが、
これで分かりますでしょうか。
https://supportforums.cisco.com/ja/document/137466

ご質問ありがとうございます。

おそらくMCUの設定で、「Require H.323 gatekeeper callers to enter PIN」にチェックが入っていないと思われます。

MCU5320のWEB画面にログインし、Home > Settings > Conferences に進んでください。

Advanced Settingsの下に、、「Require H.323 gatekeeper callers to enter PIN」という設定項目がございます。こちらにチェックを入れると、MCUがPINを要求するようになります。

ご確認をください。

早々のご回答ありがとうございました。
チェック後に再度動作を確認致します。

これにつきまして、2点確認点がございます。
・このチェックを入れる事でPINを設定していない方の会議にもPINを聞かれるようになるのでしょうか。
 (PINを聞かない会議も開催されるようです)
・チェックを入れて変更の適用をした際に、サービスの停止が発生しますでしょうか。
 (既存の進行中の会議に影響が出ないかどうかを気にされております)

PINを設定していない会議については、PIN入力は求められません。

チェックを入れてもMCUの再起動は必要ありません。チェックを入れて設定を保存した直後から、

開催中のPIN設定済みの会議に対する新規参加者に対して、PINの入力を求めるようになります。

本件、ご指摘頂いた項目にチェックを入れ、
会議参加時に暗証番号を聞かれるようになりました。

ただし、暗証番号入力画面において英語のガイダンスが流れる様です。
このガイダンスを流さない設定、もしくは日本語に変更する方法はございますでしょうか。

 ガイダンスを日本語に変更することは可能です。

以下のリンクは、MCU5300シリーズのファイルダウンロードページへのリンクです。

https://software.cisco.com/download/release.html?mdfid=284183237&flowid=46037&softwareid=280886992&release=4.5%281.71%29&relind=AVAILABLE&rellifecycle=&reltype=latest

まず、上記のページの左側のメニューから4.3(2.32)バージョンを選択していただくと、右側に各種言語パッケージがリストされます。その中から、下記ファイルをダウンロードします。

MCU language package: Japanese UI and Audio prompt 

MCU_4-3_UI_and_audio_JPN.package

次に、MCUのWEB UIにログインし、Home > Settings > User Interface のCustomization control に行きます。

Upload customization package で、先ほどダウンロードしたファイルを選択して、MCUにアップロードします。アップロードが完了すると、完了のメッセージの画面になりますので、再度 Home > Settings > User Interface のCustomization control に行きます。

次に、アップロードが完了していると、「Use localization package - MCU 4.3 UI and Audio Japanese」というチェックボックスが表示されますので、チェックを入れて「Apply Changes」をクリックすると、日本語のWEB画面表示と日本語のガイダンスになります。

上記作業に、MCUの再起動は不要です。

早速のご回答ありがとうございました。

4.3(2.32)の言語パッケージは4.3以外のMCUでも動作する、
という認識でよろしいでしょうか?
(他のバージョンの言語パッケージは無さそうですが)

また、ガイダンスを流さなくする方法は存在しない、という認識で正しいでしょうか。

はい、4.3以外のMCUでも動作いたします。

ガイダンスを流さないという設定はございません。

よろしくお願いします。

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします