キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
843
閲覧回数
0
いいね!
0
コメント
Shuhei Mentani
Cisco Employee
Cisco Employee

 


はじめに

 本ドキュメントでは、Cisco TelePresence Management Suite(TMS) のパフォーマンスログの取得方法について説明します。特定のサービスの CPU 使用率やメモリ使用量などが高騰するような問題が発生した際に、その傾向を把握するのに役立つログになります。

 TMS は Windows サーバ上で動作するソフトウェアであり、パフォーマンスログについては、Windows のパフォーマンスツールで取得することになります。

 本ドキュメントの記載は Windows Server 2008 R2 Standard 64-bit を元に作成しています。

 

データコレクター セットの設定

1. TMS が動作している Windows 上でパフォーマンスツールを起動します。

 スタートメニューでファイル名を指定して実行から、perfmon と入力すると起動します。

00

 

2. データコレクタセット > ユーザ定義 を右クリックして データコレクターセット 新規作成 します。

01

 

3. 任意の名前を設定し、テンプレートから作成する にチェックしたまま 次へ をクリックします。
 (*) 特定のカウンタ値のみ取得したい場合には、手動で作成する にチェックしてその後の画面で設定して下さい。

02

 

4. System Performance のテンプレートを選択し 次へ をクリックします。

03

 

5. データの保存先ディレクトリを指定します。

04

 

6. このデータコレクタセットのプロパティを開く を選択し、次へ をクリックします。

06

 

7. 停止条件 タブで取得する期間や1ファイルあたりのサイズなどのカスタマイズを行います。

 本ドキュメントでは、以下の条件の設定例を示します。

  • 全体の期間:5日間取得し続けて終了する
  • 制限値:ファイルサイズが 30MB になると新しいファイルにデータを保存し、これを繰り返す

 弊社ラボ環境では、別途設定するデータの取得間隔を 15秒とした場合に、30MB のファイルに 4時間半程度のパフォーマンスログが保存されました。

07

 取得したい状況に応じて、本タブ内だけではなく、そのたタブ内の設定項目をカスタマイズして下さい。

8. 作成されたユーザ定義の Performance Counter を右クリックし プロパティ を開きます。

08

 

9. パフォーマンスカウンタ タブで、データの取得間隔を設定します。最小1秒から設定できますが、本例では 15秒を設定します。

09

 この間隔については、どのような事象の傾向を掴みたいかに応じて異なります。CPU 使用率が非常に短い間隔で高騰するような事象の場合には、最小の 1秒が望ましいですが、緩やかにメモリ使用量が上昇するような場合には、長期間の取得が必要なため15秒や30秒など長めに設定することが望ましいです。

 

パフォーマンスログの取得

1. 作成されたユーザ定義のデータコレクタセット(本例では Performance data)を右クリックし 開始 します。

 

2. 開始するとデータが保存されます。

 本例では保存先ディレクトリは初期値です。

 このフォルダ内に実際のデータが保存されます。上記で 制限値 を設定し複数ファイルに保存する場合は、制限値に到達した時点で、ここに新しいフォルダが作成されます。

 以下はこのフォルダ内の状態です。Performance Counter というファイルが実際のデータになります。

 

3. 生成された全てのフォルダを取得して下さい。

 

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします