2016-03-23 02:16 PM
Catalyst3650 48 PoE+4X1GのPoe性能情報について質問させて頂きます。
現在、Catalyst3650をスタック構成で計9台を接続しています。
その内の一台に異常が生じております。
【現在の使用状況】
・PC・・・・・・・・34ポート
・phone(AVAYA)・・・8ポート
・Printer・・・・・ 1ポート
以前はphone(AVAYA)12台、CISCO1台を上記のスイッチで賄っておりましたが
ここ最近、数台のphone(AVAYA)や(CISCO)が不定期にrebootを繰り返しましたので
緊急の対応で、不安定なphone対応の5ポートを、スタックしている他のスイッチに
差し替えており、現在は落ち着いた状況です。
ここ最近の事象で、スタックしている他のスイッチも同じ様な使用構成ですが
この様な症状は出ていませんので、使用可能電力量などは問題ないかと思っております。
原因はPoeの性能劣化でしょうか、宜しければアドバイスや対処方など
教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
2016-03-27 10:35 AM
Ganganathさん
POE のこういう問題はやっかいですよね。。具体的にバシっと良いアドバイスはできないのですが・・。
地道に show コマンドや debug ログなどを取って問題ないスイッチとの動作の違いを見ていくしかないと思います。
コマンドは下記ページに載っているものが参考になるかと思います。
http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/switches/lan/catalyst3750/software/troubleshooting/g_power_over_ethernet.html
同じ様な使用構成があるとのことですが、問題が発生した全ての IP Phone を切り分けのために問題の出てないスイッチに移してみるなどを行い、IP Phone 側に問題があるのか特定のスイッチに問題があるのかなどを切り分ける必要がある気もします。また、バージョンアップなどで既知不具合の疑いを払拭するのも手かもしれません。(最近出てきたということなので、不具合の可能性は低い気がしますが。。)
ログや切り分けから特定のスイッチに個体差があるような状況が確認できるようであれば、その情報をもとに TAC へケースオープンするのが良いかもしれませんね。POEの問題は最悪ケースではログからでは調査が厳しく、電気的に調査をする必要がある場合もあるかと思いますので。
2016-04-22 09:29 AM
higashimuraさん
ありがとうございます。
現在は落ち着いておりますが
頂いたアドバイスを元に
調査を続けていきたいと思っております。
検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう
シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします
下記より関連するコンテンツにアクセスできます