2012-10-09 10:52 AM
2012年10月9日(初版)
Multiple Quota Thresholds を使用して、当該 subscriber が Quota を使い切ってしまった場合(breach 状態)に penalty package へ swtich させる動作が想定どおりに機能しない。
Quota Management に関しては、以下のドキュメントをご参照ください。
http://www.cisco.com/en/US/docs/cable/serv_exch/serv_control/broadband_app/rel37x/qm_sol/01_overview.html
想定している動きとしては、例えばSCE が同一 domain に 2 台あり、1 台が main の SCE としてtraffic を処理し、他は基本的に障害発生時のために hot standby で traffic がまったく流れないような構成において、main の SCE 上で subscriber が breach となった場合に penalty package へ switch させたいといった動きになります。
p3sm.cfg の中の [Quota Manager] セクションにある、"multiple_sce_support" は、QM が複数の SCE から Quota Status RDR などの制御メッセージを受け取る場合、(例えば push mode 使用時に 同一 domain 内に複数の SCE が存在する場合等)、本 option を true にする必要があります。
しかしながら、push mode を使用している場合には、同一 domain の全ての SCE に対して subscriber 情報を push するという動作になりますので、traffic が流れていない SCE からも Quota Status RDR を定期的に受信するといった動作になるため、"multiple_sce_support" を false にすることはできません。
また、 "multiple_sce_support" を true とすると、同一 domain 内の全ての SCE にて、当該 subscriber が breach とならない限り penalty package への package switch が発生しません。
結果として、push mode を使用しなければいけない場合は、想定している動作を満たす動作にする事が出来ません。
尚、本動作は実装に基づく制限になります。
解決策
備考
検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう
シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします:
下記より関連するコンテンツにアクセスできます