ルータ一般 (IOS & IOS-XE)

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel

【質問者の皆様へ: 解決したら解決済みマークのお願い】
質問者の方は、任意回答の 解決策として承認するボタンを押すと、そのトピックを 解決済みにできます。 回答者の方への 解決策提供ポイント付与や、同様の問題に遭遇した他利用者の方の参考にもなるため、ぜひご協力ください。 ディスカッションの新規質問や確認、回答方法は こちら

フォーラム投稿

9300シリーズ IOS 17.6.5SPANの宛先ポートに設定するとインターフェースリンクダウン等のsnmp trapを送信しなくなります。SPANの宛先ポートを解除するとインターフェースリンクダウン等のsnmp trapを送信します。一般的な仕様であればそれで納得なのですが、送信しなくなる仕組みや送信可能にする設定などが調べても見つかりません。ご教示いただけると幸いでございます。よろしくお願い致します。

mnbk 投稿者 Level 1
  • 154 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

Catalyst 9K スイッチ や Catalyst 9800 (WLC) において 802.1X認証を行う際に下記の設定でRADIUSサーバーを指定しています。 aaa group server radius RADIUS-SV-Group server name SV-1 server name SV-2 server name SV-3! ※使用しているIOS-XEのバージョンは 17.12.4です。 この場合、装置のデフォルト動作としてはRADIUSサーバ 1~3のどれに対して問い合わ...

cja56910tf 投稿者 VIP
  • 293 閲覧回数
  • 5 返信
  • 0 いいね!

こんにちは。近々、件名の機器を構築する予定があるのですが機器を発注中で手元にないため、初期状態の running-config だけでも入手したいと思い投稿いたしました。特に物理インターフェースの番号表記がどのようになっているかを確認したいです。(GigabitEthernet 0/0/0 のような表記なのでしょうか?)参考に以下ハードウェア設置ガイドを閲覧しました。Cisco 1000 シリーズ サービス統合型ルータ ハードウェア設置ガイドhttps://www.cisco.com/c/ja_...

ope2ishizu_0-1744132400682.png
ope2ishizu 投稿者 Level 1
  • 162 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

初歩的なご質問で申し訳ございません。C-1111でインターフェースの設定を行おうとしているのですが、どうしても以下のエラーが表示され設定不可な状況です。原因などご教示いただけたら幸いです。【設定コマンド、及びエラー内容】XXXXXXXX(config-if)#ip address 10.35.152.254 255.255.255.255            ^Invalid input detected at '^' marker.※スペル、実行モードの相違によるエラーだと思うのですが、スペ...

Kken 投稿者 Level 1
  • 599 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

こんにちは。今回、C8300を使用することになります。SDWANやIPSECを使用しないため、ライセンスはT0-Eを選択しています。 https://www.cisco.com/c/dam/m/en_us/products/software/dna-software/dna-software-sd-wan-routing-matrix/pdf/Cisco_DNA_Software_SD-WAN_and_Routing_Matrices.pdf 上記URLで使用できるコマンドを確認しているんだけど...

namazu 投稿者 Community Member
  • 288 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

C1121-8p IOSXE17.12にて、pseudowireをもちいた拠点間のL2接続を実現したいと考えております。 下記を参考に設定を進めようとしておりますが、pseudowire-classコマンドやxconnectのコマンドが入力できません。本事象について解決策をご教示いただけませんでしょうか。MPLS Configuration Guide, Cisco IOS XE 17.x - L2VPN Pseudowire Redundancy [Cisco ASR 1000 Series ...

nakapaaa 投稿者 Level 1
  • 420 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 いいね!

cat1k 15.2(7)のサポート期限はいつになりますでしょうか。別記事ではCat2960x 15.2(7)のサポート期限はハードのLDOSと同じ2027 年 10 月 31 日との明記がありました。cat1k 15.2(7)のサポート期限もハードと同様に2030年4月30日になりますでしょうか。以上ご確認よろしくお願いします。

C3560CXにて、光送受信強度をSNMP監視しようとしています。 その際のMIBが分からずご質問させてください。 ASRシリーズのコミュニティサイトで CISCO-ENTITY-SENSOR-MIB.my の記載を見つけたのですが、C3560CX(IOS 15.2(4)E5)でも同様になりますでしょうか。 ご教示、よろしくお願いいたします。

s-futagoishi 投稿者 Level 1
  • 367 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

お世話になっております。 タイトルの通りなのですが、C8300と8200で掛けられるQoSの上限値について情報をお持ちの方おられますでしょうか。 データシート上ですと上限値までの記載が無く、捜索しているものです。 宜しくお願い致します。

nwman 投稿者 Level 1
  • 519 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

NCS540、IOS-XR 7.10.2の環境で、Dockerを使用してコンテナを作成し、Application Hostingをしようとしています。3rd partyではなく標準のDockerを使用したいのですが、イメージを入手する方法が分かっていないため、教えていただけないでしょうか。

a9084 投稿者 Level 1
  • 520 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

CSSMオフライン方式でのライセンスの認証を実施しようとしておりますが、RUMファイル書き出しのタイミングでエラーが発生してしまいます。対応方法等ありますでしょうか。 機種:C1111-8P Router#license smart save usage all file flash:test_rum.txtThe requested item was not found 以下は実施済みRouter(config)#license smart transport offRouter(config...

kazutele 投稿者 Level 1
  • 398 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

お世話になります。シスコの型番の "J "は日本市場向け製品であり海外では利用は非推奨であることを示すのでしょうか?例えば、CISCO 891FJの場合、型番の末尾が"-J "になっているため、その製品は日本市場向けに設計されているのでしょうか?

yoshiteru11 投稿者 Level 1
  • 1019 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 いいね!

お世話になっております。ご知見があります方、ご教授をお願い出来ればと思います。1.イーサネット オーバーヘッド アカウンティング 質問 こちらのワードは、どのような技術内容なのでしょうか?「イーサネット オーバーヘッド アカウンティング」2.QOS シェーピング設定のコマンドの質問「shape average 200000 account user-defined 18」このコマンドの「account user-defined 18」とは、どのような目的で、このコマンドを使うのでしょうか?「1....

Boku 投稿者 Level 1
  • 340 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

ライセンスに関する質問をさせて下さい。下記の機器及びライセンスについてデフォルトで搭載されているライセンスかどうかを確認したいのですが、データシートにも記載はなく、実機のshow系のコマンドでも把握する事が出来ません。デフォルトのライセンスでない場合、保守交換をした際にライセンスの付け替えが必要となるため、把握する必要があるのですが、どなたかご存じの方はおりますでしょうか?■N9K(NX-OS) System version: 9.3(8)・LAN_ENTERPRISE_SERVICES_PKG...

Suzukikoki 投稿者 Spotlight
  • 341 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

監視ツールでOID「1.3.6.1.4.1.9.0.1」を Ver.2c で受信しています。これをSNMP Object Navigator で検索したところ、CISCO-GENERAL-TRAPS のMIBファイルを見つけましたが、ダウンロード先にはVer.1 のファイルしかありませんでした。OID「1.3.6.1.4.1.9.0.1」を Ver.2c で登録できるようにする方法、またはVer.2c用のMIBファイルはあるでしょうか。Ver.1 のCISCO-GENERAL-TRAPS をVe...

tokumeikibou 投稿者 Level 1
  • 964 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

今までのISR ios(IP-BASE)では,ip-slaのobject trackingは動作しない認識で 新しいISR ios-xe(IP-BASE)であるCisco 1111-8Pについても同様の認識でCiscoでも同様の記述なのですが, 試験したところ,問題なく動作します。(添付参照)   P-SLAのObject-trackは,よく利用する機能ですので,これを利用するために追加ライセンス(APP)が必要かどうかで,金額が変わってきます。 エンドユーザへの提供金額が変わってきますので,正...

fujiwarahot 投稿者 Level 1
  • 7796 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

Smart Licensing Using Policy の方式に変更になってから、どのライセンスをスマートライセンス化するのかよく理解出来ておりません。例えば、IOS-XEのIP Base ライセンスであれば、デフォルトで実装されているため、スマートライセンスに登録せずとも機能は利用できるのですが、以下のNX-OS及びIOS-XEの機種についてはスマートライセンスに登録をしないと一部機能が利用できないのでしょうか?■N9K(NX-OS) System version: 9.3(8)・LAN_E...

Suzukikoki 投稿者 Spotlight
  • 533 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

こんにちは。ルータでのVLAN1 IPアドレス設定で質問させていただきます。添付ファイルのようなネットワークでルータの管理VLAN1にIPアドレスを設定、Telnet接続を通そうとしています。gi0/0と同じセグメントでIPアドレスを設定したく、例えば192.168.0.10と設定すると下記メッセージになってしまいます。% 192.168.0.0 overlaps with GigabitEthernet0/0ではということで、違うセグメントである192.168.10.1での設定は受け付けてくれ...

hiroxya007 投稿者 Level 1
  • 2374 閲覧回数
  • 9 返信
  • 0 いいね!

IPSLAの設定において、下記設定例のように、確認パケット送信間隔を10秒、タイムアウト30秒のような形で、 応答パケットが3回受信できなかった場合にトラッキングを有効にすることは可能でしょうか。   ip sla 1icmp-echo x.x.x.x source-ip y.y.y.yfrequency 10 timeout 30000 ip sla schedule 1 life forever start-time now track 5 ip sla 1 reachability   ご...

Xiao Guai 投稿者 Spotlight
  • 1100 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!
トップソリューション