検索してみましたが、ネクス社製が利用可能なのは以下サイトさんで記載あるのですが、シスコさん本家ではどこにも記載がないようなので、以下サイトさんの独自調査・確認の可能性はないでしょうか。
https://www.it-ex.com/distribution/securitynetworksolution/ciscobiz/2016/10/Router-800.html
なお、私の経験則からですが、よほどでない限り、そのメーカーの製品"以外"の接続確認が取れた端末情報などは、通常は公式に公開されないのでは、と思います。公式に掲載すると、一部メーカーに肩入れしてると思われかねないですし、責任問題とか、メーカー商標、その後 更新どうするの、などの問題も出てくると思うので・・。
例えば、以前 私のお客さんの例ですが、"なぜ接続確認済み製品に掲載されてる製品なのに動作しないんだ!不具合あるんだ!掲載したなら責任もて!サポートしろ!"と言ってくる方もいました。他メーカー製品との連動は、ファームの開発が進むほど 難しくなり動かなくなっていくこともあるので、長期利用でどうなるか保証しきれないところもありますし、安易な掲載は危険なイメージがあります。ので、異なるメーカー同士の接続確認は自己責任の世界になると思います。
この手の確認は、自社内で利用事例を確認したり検証したり、担当のSIerの営業やSEさんに「導入事例や導入バージョンを参考レベルで構わないので教えて欲しい。完全に同じ設定で弊社でも導入はできないと思うので 問題が発生しても弊社側で責任を持つので、参考レベルでいいので教えてちょ」と こっそり聞くのがベストかと思います。