以下は 2023 年 10 月 4 日に開催した Webex セキュリティ設定の概要と動作解説 の Q&A セッションでいただいた質問とその回答となります。多数のご質問誠にありがとうございました。なお、当日の資料や録画は以下より確認可能です。 プレゼンテーション資料 ウェビナー録画 イベント概要 質問 1「アプリケーション共有以外でチャットを事故的に表示しないようにする手段はありますでしょうか?デスクトップ全体を共有したい場面もあるかと思います」Webex app であればチャッ...
その他の コミュニティライブ をチェックする
以下は 2023 年 10 月 4 日に開催した Webex セキュリティ設定の概要と動作解説 の Q&A セッションでいただいた質問とその回答となります。多数のご質問誠にありがとうございました。なお、当日の資料や録画は以下より確認可能です。 プレゼンテーション資料 ウェビナー録画 イベント概要 質問 1「アプリケーション共有以外でチャットを事故的に表示しないようにする手段はありますでしょうか?デスクトップ全体を共有したい場面もあるかと思います」Webex app であればチャッ...
はじめに推奨事項注意事項参照記事 はじめに 本ドキュメントでは、Webex Suite meeting platformへの移行に伴って、モバイル端末から会議に参加する際の注意事項を紹介します。 推奨事項 iOS/iPadOS/Android 端末から従来のプラットフォームを利用するサイトの会議に参加する際は、Webex Meet を利用する必要がありますが、Webex Suite meeting platform への移行が完了したサイトの会議に参加しようとした際、Webex を利用...
はじめにPersonal InsightsとはPersonal Insightsを無効化する参考情報 はじめに Webex Appご利用時、Personal Insights機能の無効化をご希望の場合、手順につきまして、本記事にて解説いたします。※本ドキュメントは、2023年9月時点の情報を元に作成しており、Webex Appをご利用のお客様を対象としております。 Personal Insightsとは Webex サービスご利用時のユーザの個人データを表示し、より良い接続の構築、ミ...
はじめに確認した発生条件発生事象想定される原因解決方法参考情報 はじめに Webex Site AdminからControl Hubにリンクした管理者アカウント(以下、「リンク済みアカウント」と表記します)からControl Hubにログインする際、Control Hubで作成したアカウントからログインする際とは異なるログインページに遷移します。このとき、ログインしたいアカウントとは異なるアカウントのメールアドレスが入力され、グレーアウトした状態の画面に遷移する場合があります。本記事で...
はじめに表示名について条件1:主催者がWebinars予約時に出席者を招待せず、かつ出席者がゲスト参加した場合条件2:主催者がWebinars予約時に出席者を招待し、かつ出席者が招待メール内のリンクからゲスト参加した場合まとめ参考情報 はじめに 本記事では、Webinars開催後に取得可能な「出席レポート」の表示名欄に記載される名前について解説します。 表示名欄に記載される名前は、Webinars予約時の操作内容や参加方法により変化します。下記のような状況に陥った際は後述の各条件...
はじめに制約参考情報 はじめに iOSやAndroid等のモバイル端末で利用できるモバイル版Webex Meetingsでは、デスクトップ版Webex Appと比較していくつかサポートされていない機能があります。本ドキュメントでは、それらの制約の中でも実際に影響を受けることが多いケースについてご紹介します。なお、本ドキュメントは2023年9月時点での情報に基づいています。 制約 1.Webinarsのスケジュールについて モバイル版Webex Meetingsでは、Webex Webi...
はじめにWebexテクニカルサポートにおける連携サービスサポート参考 はじめに 本記事ではWebexと連携するサードパーティ製品含め、各アプリやサービス(以降まとめて"連携サービス"と呼称)との連携に伴うWebexテクニカルサポートにおけるサポート内容について、主要なものをまとめています。記載の無いものが未サポートであることを示すものではございませんので、不明点等あればWebexテクニカルサポートへお問い合わせ下さい。 Webexテクニカルサポートにおける連携サービスサ...
はじめにWebex Appのログの取得方法(iOS)Webex Appのログの取得方法(Android)参考資料 はじめに 本ドキュメントは、2023年9月20日時点の情報を元に作成しています。 この記事では モバイル端末上でWebex App のメッセージングとミーティング機能のトラブルシューティング時に必要な Webex App のログ取得方法について紹介します。 なお、Webex Meetings AppやWebex Calling 利用時のトラブルシューティングに必要なログ取得方法...
目次 はじめに最新情報お知らせ・通知影響範囲事前準備移行作業 その他 参考情報 はじめに 2023年9月から数カ月間をかけて Webex Meetings は Webex 上で一つの統合化された会議プラットフォームへと移行していきます。この移行によって端末ごとに異なっていたWebexのユーザ体験を統合し、シンプルにすることが目的です。 本ドキュメントではこの移行に関して頂戴するご質問や問い合わせを掲載、随時更新します。 最新情報 最新情報は弊社から管理者宛に送付されるメールを確認...
はじめに確認方法補足情報参考情報 はじめに Webexにメールアドレスを登録する際に既に登録されているかどうかが不明な場合があります。 そのようなケースにおいての登録有無確認方法をご紹介します。 本ドキュメントは、WBS 43.9で確認した結果をもとに作成しています。 確認方法 以下の手順で確認します。 1. サイト:www.webex.com に移動、メニュー右上の「Sign In」を選択 2. 以下欄に確認したいメールアドレスを入力後、「次へ」を選択 3.以下...
はじめにNavigator とのペアリングペアリングの解除 はじめに 本ドキュメントでは、Cisco Navigator を MTR デバイスのデバイスコントローラとして使用するための情報を記載しています。 Navigator をデバイスの操作パネルとして使用するためには、Navigator と MTR デバイス本体をペアリングし、双方を同一のMicrosoft Teams アカウントへ登録することが必要です。Teams アカウントへの登録は 本体と Navigator それぞれのサイン...
はじめに設定方法参考情報 はじめに 本ドキュメントでは、Webex Meetings、Webex Webinarsで録画の議事録を作成する方法を紹介します。 MP4 形式で録画したWebex Meetings、Webex Webinarsの音声を自動で書き起こすことができます。 録画を再生すると音声テキストが表示され、音声テキストで内容を確認することができます。 ※音声テキストの文字起こしは、英語のみ利用可能です。 設定方法 「Control Hub側の設定」 管理者権限で「https://...
目次 はじめに事象説明設定方法参考情報 はじめに Webex Instant Connect を利用した会議ではBotにより主催者、ゲストがチャット機能を利用するためにWebex上のスペースに参加が促されます。そのため、セキュリティ上の理由により外部ドメインのスペース参加をControl Hub上で制限している場合、ゲストが会議に参加できない場合があります。 本記事ではこれらの設定について解説します。本記事は2023年8月のバージョンを元に執筆しており、Propack をご契約頂い...
はじめにご利用端末の再起動を行うアプリケーションの再起動を行う(iOS/Android端末ご利用の場合)OSが最新バージョンのものとなっていることを確認する(iOS/Android端末ご利用の場合)機能の使用権限が正しく許可されていることを確認する上記対応をお試しいただいても事象の改善が見られない場合参考情報 はじめに Webexをご利用の場合、長期間アプリケーションを起動しているなどを原因として通常ご利用の場合や想定した期待動作と異なる挙動をアプリケーションが行う場合があります。アプ...
はじめに設定方法参考資料 はじめに 本ドキュメントは、2023年8月17日時点の情報を元に作成しています。 尚、同一Webexアカウントで複数サイトのミーティングライセンスを持っている場合のみ適用されます。 現在利用しているミーティングライセンスではなく、既に保有している別サイトのライセンスを使いミーティングを主催/参加したい時にご活用ください。 設定方法 1.Webex Appを起動した後、左上のアイコンをクリック。 2.「設定」をクリック。 3.設定メニューの「...
検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう
シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします