2023 年 10 月 25 日 (初版)
TAC SR Collection |
主な問題 |
PBX - Local Gateway (LGW) -Webex Calling (WxC) - Cisco Multiplatform Phone (MPP) のコールフローで、WxC 側に着信した際に発信者番号が "Unavailable" と表示される事例が報告されています。Analog 接続や T1 接続で LGW と接続されている 3rd party PBX で、PBX から LGW へ発信者番号を送ることができない場合に発生します。
|
原因 |
LGW 側: PBX 連携等で発信者番号が取得できない場合に、”ユーザパートがない From ヘッダ” を含む SIP INVITE メッセージを WxC へ送ります。SIP INVITE メッセージは LGW で debug ccsip messages を取得することで確認できます。
- ユーザパート (XXX@) が存在する例 : From: <sip: XXX@YYY.com;
- ユーザパート (XXX@) が存在しない例 ( 事象発生時 ) : From: <sip: YYY.com;
WxC 側: SIP INVITE メッセージでユーザパートがない From ヘッダを受け取った場合に、 表示名として ”Unavailable” を追加して、WxC 配下の MPP へ SIP メッセージを送信する動作となります。
その結果、PBX - LGW - WxC - MPP のコールフローで、 MPP 着信時の表示名が ”Unavailable" という表示となります。 これは LGW 、WxC ともに実装通りの動作です。
|
解決策 |
表示名の問題のみでコールに影響はありませんが、"Unavailable" と表示させたくない場合は、LGW で以下のような設定を行って特定の番号に書き換えることもご検討ください。
== 番号情報が ” なし ” の場合に ”99999” へ変換する例 voice translation-rule 4 rule 1 /^$/ /99999/
== translation-profile 内で、上記 translation rule を ”calling" で指定 voice translation-profile Incoming-from-PBX translate calling 4
== WxC 側の Outgoing dial-peer に translation profile を割り当てる dial-peer voice 200201 voip description Inbound/Outbound Webex Calling translation-profile outgoing Incoming-from-PBX
参考 : ボイストランスレーションプロファイルを使用した番号変換の設定
|
備考
各製品の TAC SR Collection の一覧は、よくある質問と解決方法 (TAC SR Collection) から確認できます。