Yoshihiro Nishimura
Cisco Employee
Cisco Employee
Member since ‎10-31-2011
‎04-19-2025

User Statistics

  • 204 Posts
  • 1 Solutions
  • 11 Helpful votes Given
  • 65 Helpful votes Received
Recent Badges
First Discussion
50 Articles
40 Articles
5 articles
30 Articles
20 Articles
15 Articles
10 Articles
60 Replies
40 Comments
Certifications

User Activity

require session sessmgr-per-vcpu コマンド使用時の注意点についての記事です。十分に注意して使用しない場合、ssh アクセスができなくなると言った問題を引き起こす可能性があります。 UP のアップグレード作業を実施した後、ユーザートラフィックを流し始めた頃から ssh でのアクセスができなくなり、SSD の取得等ができなくといったことが起こりました。 Syslog を見ると、unreserved memory の不足により新規 task の作成ができないことを示すメ...
cBR-8 では、アップグレードの方法として、IOS-XE 16.7.1 以降では ISSU (In-Service Software Upgrade) によるアップグレードをサポートしています。その際、request platform software package install node file <.bin file> を実行しますが、このコマンド処理は以下のようになっています。   1. Standby SUP をアップグレード2. SUP switchover3. 元 Activ...
この記事では、cBR-8 上で EOBC(Ethernet Out-of-Band Channel)に問題が発生した場合のトラブルシュートの方法について説明します。 EOBC の主な特徴と役割は以下の通りです。 1. 管理用通信チャネル:EOBCは、通常のデータトラフィックとは別に、管理や制御情報を伝達するために使用されます。これにより、データトラフィックの影響を受けずに安定した管理通信が可能となります。2. ネットワーク管理:cBRの状態監視、設定変更、ファームウェアのアップデート、障害対...
RF プラント側の問題等により US SNR の品質に問題があると、CM からのメッセージの破損の原因となります。そのような環境では、CM の offline や cBR-8 の US JIB 上での Partial Reset といった問題を引き起こす可能性があります。ここでは、US の品質等を cBR-8 側で調査するためのログの取得方法を紹介します。 例えば、slot 7 の CLC で以下のような Partial Reset が頻発する、或いは、CM の offline が発生している...
OFDMA mode を使用していて、OFDMA channel がダウンしたり、Channel Bonding が行われないといった OFDMA channel に関連するような問題が発生する場合、OFDMA チップに問題がある可能性があります。その場合、OFDMA チップのリセットで問題を解決することができる可能性があるので、その方法について説明します。 OFDMA チップをリセットするには、ラインカードにログインして、以下のコマンドを実行すれば良いのですが、<chip No.> と <O...
Community Statistics
Member Since ‎10-31-2011 01:20 AM
Date Last Visited ‎04-19-2025 06:56 PM
Posts 204
Total Helpful Votes Received 45
Helpful Votes From
Helpful Votes Given To