Community
Buy or Renew
EN US
Chinese
EN US
French
Japanese
Korean
Portuguese
Spanish
Log In
MENU
CLOSE
Buy or Renew
Log In
EN US
Chinese
EN US
French
Japanese
Korean
Portuguese
Spanish
ysuzuki02
Level 1
Member since
03-03-2017
03-19-2021
Recent Badges
User Statistics
4
Posts
0
Solutions
0
Helpful votes Given
0
Helpful votes Received
Recent Badges
See all
Cisco Community
About ysuzuki02
Please click
here
to merge your Webex community account with this Cisco.com community account
User Activity
Posts
Replies
AMP4Eのサンドボックス検知タイミングについて
10-10-2017
ハッシュ値問い合わせでもSBX.TGの検知イベントは発生しますでしょうか。 [ファイル分析]にてグローバルファイルからマルウェア検体をダウンロードし、評価環境で検体のzipファイルパスワード解除したら、即時マルウェア判定され隔離されました。 その際のイベントがSBX.TGという判定でしたが(サンドボックスにアップロードした形跡がはありませんでした。
AMP for Endpointの日本語GUIについて
03-06-2017
日本語GUIがリリースされているかと思います。現状、英語表記で利用中なのですがクラウド管理コンソールの日本語GUIへの変更方法を教えていただけますでしょうか。
Re: I ran a test to ensure this
03-01-2018
hi,please tell me. for exapmle I created an IP Blacklists 8.8.8.8①first I tried to ping to 8.8.8.8⇒was not blocled ②but I tried to telnet to 8.8.8.8⇒was blocled then I tried to ping to 8.8.8.8⇒was blocled Why ping was blocked from the beginning ?
Re: AMP4Eのサンドボックス検知タイミングについて
10-16-2017
回答ありがとうございます。 理解しました。 >過去に他の環境(ユーザ)で行われたFile analysisの結果が検知ルールとしてAMPのデータベースに>登録されており、Hashが一致したことによりその結果が表示されている動作であるとお考えください。 ⇒今はハッシュ問い合わせしてもFile analysisとしてのイベント表示だが、一定時間経過後(ハッシュエンジンのデータベース登録後)には、もう一度同じマルウェアを試すとハッシュエンジンによるイベント表示になりますでしょうか。 それとも永久的...
Community Statistics
Member Since
03-03-2017
04:22 AM
Date Last Visited
03-19-2021
12:01 AM
Posts
4