2014-06-06 09:10 AM
シスコの技術サポートエンジニアへ質問して疑問を解決できる「エキスパートに質問」へようこそ!
ここでは、シスコのエキスパートからのアドバイスや最新の情報が得られる場として気軽に質問してみてください。
担当エキスパート: 田代 絵里(Eri Tashiro)
Cisco Japan TAC のカスタマーサポートエンジニアとして Nexus 製品をサポートしており、Nexus 2000 / 3000 / 5000 / 7000 などのトラブルシューティングを担当しています。
ディスカッション開催期間:2014年6月9日~2014年6月22日
[質問の回答方法]
サポートコミュニティへCisco.comIDでログインすると、この説明の右下に「返信」ボタンが表示されます。クリックすると投稿欄が表示されますので、質問をご記入ください。最後に「メッセージの投稿」をクリックすると質問が送信され、完了となります。
もし1つの質疑応答が進行していても、他の新しい質問を同じスレッド内に投稿いただいて問題ありません。
この「エキスパートに質問」のディスカッションスレッドに届いた質問は担当のTACエキスパートが回答しますがすべての質問に返信できないかもしれません。
返信が得られずに開催期間が終了して残ってしまった質問については、サポートコミュニティ事務局が今回の技術カテゴリの通常のディスカッション フォーラムへ再掲載し、有用な情報の展開へとつなげていきます。エキスパートから返信が得られた質問については、評価機能でその回答が適切であったかをエキスパートへぜひ伝えてください。
あなたからの質問だけでなく、他コミュニティのメンバーから寄せられた質問がどう発展したかをのぞきに、ぜひこのフォーラムへ再度訪問されることをお待ちしております!
[エキスパートからの回答について]
質問の投稿から原則数日以内に回答できるよう努めます。内容によっては、検証や確認に時間がかかる場合もありますのでご了承ください。質問の内容に よっては、エキスパートの担当範囲外の場合もございます。その際はサポートコミュニティ事務局、もしくは適切な担当から回答いたします。
ディスカッション期間を過ぎてからの投稿は、事務局より通常コミュニティへ投稿いただくようお願いさせていただくようになりますことも合わせてご理解ください。
2014-06-13 07:53 PM
こんにちは
Nexus7000-Nexus2200構成のFEX HIF上でegress方向のqueuing(ポート単位で設定)は可能でしょうか。
また、可能であればNX-OSのバージョンについても教えてください。
を参照すると可能にも見えますが
を参照するとサポートしていないように見えます。
よろしくお願いいたします。
2014-06-16 11:37 AM
御質問頂きありがとうございます。
Nexus7000シリーズとFEXの構成において,FEXのHIFに対するingress,egress方向のqueuing設定はNX-OS version 6.2.(2)以降より設定可能でございます。
設定方法に関しまして、fex configurationモードより設定可能であり、現時点においてはポート単位の設定を行うことは出来ません。
下記のドキュメントに関しまして、ご指摘頂きありがとうございます。現時点では,FEXのHIFに対するqueuing設定がサポートされておりますのでドキュメントを訂正させて頂きます。
宜しくお願い致します。
2014-06-17 06:48 PM
こんにちは
Nexus6001について質問です
・スループット
例えばNexus6001では、フォワーディング性能 1.28Tbpsと記載がありますが、
パケット転送性能では、ラインレートと記載があるだけで、pps値が記載されていません。
64バイトパケットでラインレートなので、952Mpps相当だと考えてよいでしょうか。
・電力値
(Nexusに限った話ではないのですが、、、)通常動作時電力750Wと最大電力1,100Wと
記載されていますが、通常動作時と最大時とはどのような条件でしょうか。
2014-06-18 06:01 PM
こんにちは
御質問頂きありがとうございます。以下頂きましたNexus6001に対する御質問に回答させて頂きます。
・.スループットに関して
スループットに関しまして、Nexus6001では全ポート、全サイズのパケットに対し、ラインレートでの転送が可能であるためデータシートにppsの記載がございません。64bytesのパケットを考慮した場合、御認識の通り、転送性能は952Mbpsとなります。
・電力値に関して
通常動作時電力は全ポートを100%稼働使用した場合に使用する電力の目安となります。
また、最大電力は電源装置の実装上出力可能な電力値となります。
よろしくおねがい致します。
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド