キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
560
閲覧回数
0
いいね!
0
コメント
Hirono.M
Cisco Employee
Cisco Employee

 

はじめに

Cisco Secure Email(旧 Cisco ESA)の導入やご利用にあたり、よくお問合せいただくものをまとめております。随時、質問と回答は追加、更新を行っております。このページを「購読」してアップデートをご確認ください。購読の仕方は、こちらの資料 P. 38 をご覧ください。

それぞれの質問項目に関連する推奨 Ask the Experts(オンラインセッション)をご案内しています。詳細なデモやライブ Q&A セッションにご参加いただけます。下記のリンクから今後のセッション日時をご確認ください。

Upcoming Security ATXs Sessions

 

 

機能や動作仕様に関するご質問

Q. クラウド環境とオンプレミス環境の共存はできますか?​

(推奨 Ask the Experts: Getting Started: Email Protection

A. はい、可能です。クラウド環境への移行に伴い、既存環境用にオンプレミス環境を配備、クラウドへの移行環境用に Cloud Email Security を配備して並行運用することができます。ポリシーは各環境で設定いただく必要がございます。

 

Q. Graymail 機能を使うには別途ライセンスを購入する必要はありますか?​​

(推奨 Ask the Experts: Feature Overview: Email Security Core Features

A. アンチスパムの機能キーをお持ちであれば、Graymailのご利用が可能となります。

 

Q. クラウド版(CES)は、SecureXと連携できますでしょうか?

(推奨 Ask the Experts: Expanding to New Use Cases: Cisco Secure Email with Detect and Respond

A. クラウド版(CES)についてもオンプレ版と同様にSecureXと連携可能です。

 

 

 

カスタマーサクセス、Ask The Experts(オンラインセッション)

Q. Ask the Experts (ATXs)の資料を提供いただくことは可能でしょうか?

A.セッションの資料と録画は下記サイトにてご視聴いただけます。新規セッションについては準備が出来次第、順次掲載予定です。
Cisco Security ATXsレコーディング-日本語 (Japanese)

※ご視聴にはシスコアカウントが必要です。ご視聴方法は下記サイトをご参照ください。
https://learningnetwork.cisco.com/s/article/jp-how-to-enroll-in-learning-tracks?dtid=osoblg000513


Q. Ask the Experts や Accelerators(個別セッション) 等などカスタマーサクセスのプログラムに関する問い合わせはどこにすればよいでしょうか?

A. japan-atx@cisco.com までお問い合わせください。

 

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします