2011-09-22 04:56 PM
シスコの技術サポートエンジニアへ質問して疑問を解決できる「エキスパートに質問」へようこそ!
ここでは、シスコのエキスパートからのアドバイスや最新の情報が得られる場として気軽に質問してみてください。
担当エキスパート:「 桝見 敏弘 (マスミ トシヒロ)」
ディスカッション開催期間:2011年9月26日~2011年10月9日
「桝見 敏弘」は、Cisco Japan TAC のカスタマーサポートエンジニアとして、Catalyst シリーズスイッチ、Nexus シリーズスイッチのサポートを経験してきました。
現在は Nexusシリーズスイッチ、UCSシリーズサーバの技術サポートを行っています。
上記製品の他、Nexus5000(Data Center Switch)も担当しています。データセンタテクノロジやLANスイッチングを専門としており、CCIE R&S、VMware VCP、RedHat RHCEなどの資格を保有しています。
[質問の投稿方法]
サポートコミュニティへCisco.comIDでログインすると、この説明の右下に「返信」ボタンが表示されます。クリックすると投稿欄が表示されますので、質問をご記入ください。最後に「メッセージの投稿」をクリックすると質問が送信され、完了となります。
もし1つの質疑応答が進行していても、他の新しい質問を同じスレッド内に投稿いただいて問題ありません。
この「エキスパートに質問」のディスカッションスレッドに届いた質問は担当のTACエキスパートが回答しますがすべての質問に返信できないかもしれません。
返信が得られずに開催期間が終了して残ってしまった質問については、サポートコミュニティ事務局が通常のディスカッション フォーラムへ再掲載し、有用な情報の展開へとつなげていきます。
エキスパートから返信が得られた質問については、評価機能でその回答が適切であったかをエキスパートへぜひ伝えてください。
あなたからの質問だけでなく、他コミュニティのメンバーから寄せられた質問の展開を確認するためにも、ぜひこのフォーラムへ再度訪問されることをお待ちしております!
2011-09-26 11:05 AM
こんにちは。
いつもお世話になっております。以下、2点質問させてください。
1. VSG について
VMware 社の vShield と比較した場合の、VSG のメリットをご教示頂けないでしょうか。
また、参考となる資料はありますでしょうか。
2. VXLAN について
先月、発表された VXLAN について、これに対応するバージョン 1.5 のベータ版が、9月にリリースされると以下にあります。
http://blogs.cisco.com/datacenter/introducing-vxlan/
このベータ版の入手方法について、ご教示頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2011-09-28 04:37 PM
t-yamashita 様、
いつもサポートコミュニティをご利用いただきありがとうございます。
今回の質問内容は現在社内で確認を行っておりますので
もう少々お時間をいただけますでしょうか。
お待たせして申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願いいたします。
サポートコミュニティ事務局
2011-09-28 05:41 PM
いつもお世話になっております。
ご丁寧にありがとうございます。
簡単な経緯ですが、現在、仮想 FW の導入を検討しています。
VSG の対抗として、VMware 社の vShield Zone/App, Juniper 社の vGW 等がありますが、
私個人の思いとしては、Nexus1000v と VSG を導入したいと考えています。
理由は、Nexus1000v や VNMC を活用する事で、ネットワーク系とサーバーの管理区分を明確にできますし、
VXLAN 等の高度な機能に魅力を感じるためです。
現在、個人的に検証を行っていますが、Nexus1000v による PortProfile の作成、VSG の ZBF 共に、
ネットワーク技術者にとって扱いやすく、運用管理の観点でいえば VSG が有効と考えています。
しかし、「コスト」を考えると vShield に分があり、これを納得させる根拠を収集している次第です。
恐れ入りますが、引き続きどうぞよろしくお願い致します。
2011-09-29 10:52 AM
t-yamashita 様、
質問の経緯についてのご説明をありがとうございました。
1については現在も確認中なのですが
2のご質問に関して事務局より回答させていただきます。
10月にはFCSになる予定で、ベータ版も終了するような状況であり
バージョン1.5 は入手いただけるか不明とのことです。
もしご希望であれば、弊社の担当営業へ別途ご相談いただければと
思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
サポートコミュニティ事務局
2011-09-29 12:10 PM
ご回答ありがとうございます。
10月のリリースを待ちたいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
2011-10-07 09:27 AM
t-yamashita様、
VSG のメリットについて回答が遅くなり申し訳ありません。
社内確認いたしましたところ、御社のシスコ担当営業へ
問い合わせいただきたいとのことです。
お待たせした上、この場で回答ができずに申し訳ありません。
ご了解いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
サポートコミュニティ事務局
2011-10-10 12:47 AM
ご返信ありがとうございます。
了解しました。
実際に検証してみたところ、「ホストにかかる負担が少なくてすむ」というのがメリットの 1 つかなと感じています。
vShield の場合は、ホストの台数分、仮想マシンを必要としますが、VSG は仮想マシンが 1つ(冗長する場合は2つ)あれば、機能する事が理由です。
まずは、引き続き検証により動作確認を行い、不明点があれば質問させて頂きたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます