データ センター

シスコのデータセンターテクノロジーを使用または検討しているITプロフェッショナルは、ピアやシスコとの会話に参加して、UCS、サーバーとストレージのネットワーキング、スイッチ、およびIntersightについて話し合うことができます。
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel

Wireless 製品をご利用のお客さまへ重要なお知らせがあります。今すぐご確認ください


その他の コミュニティライブ をチェックする

データ センター投稿一覧

Nexus 9000 シリーズ : password に @ が含まれた copy コマンドを 1 行で実行できない

2024年4月15日 (初版) TAC SR Collection主な問題 Cisco Nexus 9000 シリーズで ftp などの password に @ が含まれたコマンドを 1 行で実行したとき、正しく動作しないことが報告されております。 事象例:ftp username : ftp_user , password : ftp@user  のとき switch# copy startup-config ftp://ftp_user:ftp@user@<IPアドレスや hostn...

JapanTAC_CSC 投稿者 Level 7
  • 170 閲覧回数
  • 1 返信
  • 1 いいね!

C220 M4へのWindows Serverインストールについて

C220 M4にWindows Server 2022をリモートKVM越しでインストールしようとしているのですが、添付画像のメッセージが表示されておりインストールができない状況となっています。(2019でも同様でした)CIMCのWeb画面上で「Cisco 12G SAS Modular Raid Controller (SLOT-HBA)」がRAIDコントローラーとして認識されており、SSD2台でRAID 1を構築しております。こちら のページから"ucs-cxxx-drivers-window...

c220_01.png c220_02.png
70_k-ishi 投稿者 Level 1
  • 81 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

HXConnectでのアップグレード順序の指定について

HyperFlexクラスタに対してHX Connectを使用したアップグレードを実施したいと考えております。その際にHXノードに対して、適用順番を指定できるでしょうか?何か情報をお持ちの方がおられましたら、ご教示ください。

sunrise779 投稿者 Level 1
  • 121 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

Cisco Unified Computing System (UCS) - How To

  当サイト「Cisco UCS How To」は、Unified Computing System (UCS)の製品情報や、新着情報、注意喚起、保守運用、トラブルシューティングに役立つ情報をまとめたサイトです。毎月更新予定です。掲載や更新内容についてのご要望や、リンク切れや不備等ありましたら、アンケート よりご連絡ください。   UCS製品情報Cisco.com ドキュメント新着ニュース・イベント注意喚起Field Noticeセキュリティ アドバイザリ不具合情報How To Useログ...

XinciZhang_10-1716366148075.png XinciZhang_1-1717032782847.png qiuxia_0-1717057614058.jpeg qiuxia_1-1717137530682.jpeg
Xinci Zhang 投稿者 Cisco Employee
  • 227 閲覧回数
  • 0 返信
  • 4 いいね!

NDFC: copy run start の実行間隔について

はじめに関連パラメーターSave Switch Configuration Interval in minutesSave Switch Configuration Quiet Time in minutesまとめ はじめに この記事では、NDFC (Nexus Dashboard Fabric Controller) が、Fabric 内のスイッチに対して copy run start を実行する間隔について紹介します。 関連パラメーター NDFC では、[Fabric Overview] ...

画像5202.png 画像0520.png
szong 投稿者 Cisco Employee
  • 83 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

NDFC: New L3VNI Mode について

はじめにNew L3VNI ModeNDFC での設定方法注意事項参考資料   はじめに この記事では、VXLAN EVPN の New L3VNI Mode の概要と NDFC (Nexus Dashboard Fabric Controller) における設定方法を紹介します。 New L3VNI Mode VXLAN EVPN で、従来の L3VNI は vn-segmentで VLAN と紐づけた上、該当 VLAN の SVI を作成する必要があります。New L3VNI Mode の...

画像0514.png 画像0514-2.png 画像0514-3.png
szong 投稿者 Cisco Employee
  • 115 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

ACI App CLICommandCollector: 複数のノード上で script を動かす

はじめに事前準備Scripts 機能の使い方 はじめに 以前、CLICommandCollector App が別のドキュメントで紹介されました。元の App (version 1.0) では user が CLI コマンドを検索し、複数の ACI ノードからコマンド出力を並行して収集する機能を既に提供していますが、App が複数のACIノードで並行して script を実行できるようになると、より便利になるというフィードバックがありました。 そこで開発された新しい機能 Scripts は新し...

Screenshot 2024-06-07 at 13.27.12.png Screenshot 2024-06-07 at 13.28.13.png Screenshot 2024-06-07 at 14.07.04.png Screenshot 2024-06-10 at 11.44.23.png
Tsubasa Kanai 投稿者 Cisco Employee
  • 140 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 いいね!

MegaRAID configuration Utility にて手動で Rebuild を走らせる方法

Cisco 12G SAS Modular Raid BIOS configuration Utility にて手動でHDD の Rebuild を走らせる方法を紹介します。 使用条件: Cisco 12G SAS Modular Raid Controller ◇注意事項: 1. 対象 HDD は「Unconfigured Good」ステータスです。2. Cisco 12G SAS Modular Raid BIOS configuration Utility に入るために、サーバのリブートを...

1.png 2.png Screenshot 2024-06-04 141007.png Screenshot 2024-06-04 140239.png
zhekang 投稿者 Cisco Employee
  • 133 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 いいね!

CIMC GUI から手動でコピーバックを実施する方法

本ドキュメントでは、CIMC GUI から手動でコピーバックを実施する方法をご紹介します。 通常の場合、ホットスペアが設定されているバーチャルドライブでディスク障害が発生すると、ホットスペアが障害ディスクの代わりに RAID メンバーとして稼働し続けます。その後、障害ディスクを交換すると、元のホットスペアから交換済みのディスクに対してコピーバック動作が実行され、交換済みのディスクが RAID グループに組み込まれます。これにより、元のホットスペアは再びホットスペアの状態に戻ります。しかし、稀にコ...

CSC0.png CSC4.png CSC5.png CSC6.png
jingjjin 投稿者 Cisco Employee
  • 177 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 いいね!

vKVMにおけるテキストの貼り付けについて

はじめにテキストの貼り付け方法についてUCS-Cシリーズサーバでのテキスト貼り付け方法UCS-Bシリーズサーバでのテキスト貼り付け方法vKVMにおけるテキスト貼り付けの例   はじめに ESXiのパスワード設定や「Cisco IMC Configuration Utility」でのデフォルトユーザーパスワードの設定等、vKVM上で文字を入力する際に、期待通りの文字を入力できているか不安になると思います。 期待している文字列と入力した文字列に違いがあると、ログイン不可等の影響がありますが、...

タイトルなし.png スクリーンショット 2024-05-26 095350.png スクリーンショット 2024-05-26 095702.png タイトルなし.png
daiogawa 投稿者 Cisco Employee
  • 154 閲覧回数
  • 0 返信
  • 3 いいね!

[UCS X] Intelligent Fabric Module 交換手順

本ドキュメントでは、Intersight Managed Mode の Intelligent Fabric Module 交換手順について説明します。     [作業前確認]   ■ FE 作業   1.発生しているアラームを確認します。   1-1.Intersight にて、[Infrastructure Service] から [Operate] > [Chassis] 画面を表示し、"Add Filter" に対象シャーシ名を入力し、リターンキーを押下します。   1-2. 交換対象シ...

1-1.png 1-2.png 1-3.png 2.png
taijjin 投稿者 Cisco Employee
  • 116 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

Nexus Dashboard 製品 EoL/EoS リスト

    はじめに このページでは、End of Life (EoL)/End of Sale (EoS) となった  Nexus Dashboard製品について紹介します。 本情報は2024年5月時点のものとなります。 手動で更新しているため、情報が最新ではない可能性があります。最新情報に関してそれぞれの表の下部にある公式の End-of-Life and End-of-Sale Notices Announcementをご参照ください。 Nexus Dashboard Hardware 製...

yuljin 投稿者 Cisco Employee
  • 161 閲覧回数
  • 0 返信
  • 2 いいね!

APIC バージョンをダウングレードする際に通信断が 1 秒程発生する

2024年5月8日 (初版) TAC SR Collection主な問題 APIC の 4.2(x) 以降 のバージョンから 3.2(x) のバッジョンへダウングレードを実施したところ、Leaf スイッチ配下デバイスで 1 秒程の通信断が発生します。 原因 バージョン 3.2(x) 以前に関しては QOS class 4-6 がサポートされていないため、もし 4.2(x) 以降のバージョンから 3.2(x) のバージョンへダウングレードした場合は、QOS class 4-6 の削除、ならび...

JapanTAC_CSC 投稿者 Level 7
  • 160 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 いいね!

[UCS] Fault Code について

Fault Codeについて UCS のイベントには、"F"から始まる Fault Code が付いていて、イベントの意味や深刻さなどが定義されています。 Fault Codeに対応するイベントについては、以下のドキュメントから確認することができます。 ・UCS Manager https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/unified_computing/ucs/ucs-manager/Reference-Docs/Faults-Error-Msgs/4-3/...

image.png image.png image.png image.png

NDI: Flow デバッグ 有効化 設定方法

はじめに Nexus Dashboard Insight にて、フローデータに関して問題がある場合、デバッグ機能の有効化を依頼させて頂く場合があります。本ドキュメントでは、フローのデバッグ機能を有効化・無効化する手順について説明します。 注意:本手順は Cisco TAC から指示があった場合に実施くだださい。 デバッグ機能を有効化する際に下記のパラメータが必要となりますので事前に準備ください。 パラメータ<IP> : Nexus Dashboard の 管理 IP アドレス<fabricNa...

p1.png p2.png
Keito Kajiura 投稿者 Cisco Employee
  • 845 閲覧回数
  • 0 返信
  • 2 いいね!

NDFC: ユーザーの新規作成、パスワード変更及びユーザー削除について

はじめに背景ユーザーの新規作成ユーザーのパスワード変更ユーザーの削除参考資料   はじめに この記事では、NDFC (Nexus Dashboard Fabric Controller) で、 Fabric 内のスイッチに対してユーザーの新規作成、パスワード変更とユーザー削除の手順を紹介します。 なお、本記事は、NDFC 12.2(x) で画面ショットを取得していますが、他のバージョンでも同じ動作となります。 背景 NDFC では、 Recalculate and Deploy を実施すると、...

画像1.png 画像4.png 画像5.png 画像6.png
szong 投稿者 Cisco Employee
  • 175 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 いいね!

N9K-C93600CD-GX : QSA / QSA28 の抜き差しによって別のポートがフラップする

2024年4月27日 (初版) TAC SR Collection主な問題 N9K-C93600CD-GX にて QSA(CVR-QSFP-SFP10G) を用いた SPF+ 10G インターフェイスもしくは QSA28(CVR-QSFP28-SFP25G) を用いた SPF+ 25G インターフェイスを使用している構成にて、QSA / QSA28 を抜き差しした際に別のポートがフラップします。例 : Ethernet1/1 から抜いた際に、Ethernet1/3 がフラップしている `s...

JapanTAC_CSC 投稿者 Level 7
  • 167 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

[Intersight]Cisco.com IDを利用した多要素認証(MFA)の設定方法

はじめに注意事項事前準備設定の流れ設定例参考情報   はじめに  Intersight SaaSでMFA(Multi Factor Authentication )を設定する手順をご紹介します。  Intersightでは Cisco.com IDでの認証とDuo または Google Autenticatorを組み合わせた多要素認証(MFA)を使うことができます。本資料では上記のMFAを行うための手順についてご紹介します。 注意事項 MFAは1つのintersight Saasアカウントに...

tjimbo 投稿者 Cisco Employee
  • 175 閲覧回数
  • 0 返信
  • 3 いいね!