キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
2487
閲覧回数
0
いいね!
1
返信

スイッチを跨ぐEtherChannelの設定条件

2台のCatalyst2960Lを跨ぐ形でイーサチャネルグループを構成できるでしょうか。

スタックを構成できる2960Sや2960Xでは、Catalystを跨いでイーサチャネルグループを構成できる認識ですが、

Lシリーズでは、スタックが構成できません。

それで、2台でクラスタを構成して、機器を跨ぐイーサチャネルグループは作成できないものか、という質問になります。

1 件の受理された解決策

受理された解決策

Cisco コンタクトセンターにお尋ねしたところ、以下の回答がありました。

---------------------------------------------------------------

お問い合わせ頂きました内容につきまして社内にて確認を行いましたところ、

メンバースイッチをまたいだEtherchannel グループ作成が行えるのは、

物理的なスタックが行えるスイッチのようでございます。

2960-Lは、仮想でしかスタックが行えませんので、

Etherchannel グループ作成のみが可能とのことでございました。

---------------------------------------------------------------

⇒ 物理的にスタック構成ができない場合は、

単体スイッチでしか、Etherchannelグループは作成できないということのようです。

元の投稿で解決策を見る

1件の返信1

Cisco コンタクトセンターにお尋ねしたところ、以下の回答がありました。

---------------------------------------------------------------

お問い合わせ頂きました内容につきまして社内にて確認を行いましたところ、

メンバースイッチをまたいだEtherchannel グループ作成が行えるのは、

物理的なスタックが行えるスイッチのようでございます。

2960-Lは、仮想でしかスタックが行えませんので、

Etherchannel グループ作成のみが可能とのことでございました。

---------------------------------------------------------------

⇒ 物理的にスタック構成ができない場合は、

単体スイッチでしか、Etherchannelグループは作成できないということのようです。