キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
11433
閲覧回数
0
いいね!
13
返信

RVS4000-JP ルータ接続不可に陥る症状について

coara_cisco
Level 1
Level 1

RVS4000JPが安定せず困っております。

症状ですが、
・暫く使っているとPPPoEによるインターネット接続が切断されます
・RVS4000のイーサネットポートに接続したLAN内のPCとは繋がっており、pingが通り、VNC等も使えます
・RVS4000の管理画面に表示できません。RVS4000へのpingも通りません
・syslogを設定しましたが、症状の発生した時刻には何も吐かれていません

という状況です。


IPSecやファイアウォールを無効にしても同様の症状に遭います。
工場出荷時設定に戻したり、同バージョンのファームウェアを当て直したりしても同様です。
VPN, QoS, VLAN等は全てデフォルトのままです。
使用しているファームウェアのバージョンは V2.0.2.7、IPSのシグネチャは1.50です。

添付している画像ファイルは出力しているsyslogをLogAnalyzerで出した画面のものです。

午前10時31分31秒に症状が発生するまで他には何のログも出力されていません。

これの解決方法があれば教えてください。

13件の返信13

kosuke ikemoto様

 

 お世話になっております。

 以下の点教えていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

 

  ・接続回線は、NTT回線でしょうか。NTT以外の回線でしょうか。

  ・接続モードはゲートウェイモードでしょうか。

  ・本装置を接続しない場合のプロバイダとの接続要件(NTT回線の場合等)

 

 以上、よろしくお願いいたします。

Akimitsu様

>・接続回線は、NTT回線でしょうか。NTT以外の回線でしょうか。

NTT東 Bフレッツ回線です。

>・接続モードはゲートウェイモードでしょうか。

ゲートウェイモードです。

>・本装置を接続しない場合のプロバイダとの接続要件(NTT回線の場合等)

すみません、聞かれている内容がちょっとよく分からないのですが

・プロバイダはSANNETです

・RVS4000-JPを使用する前(及び現在)はNEC WR8700Nを使用しています

・RVS4000-JPでのPPPoEの設定では、ユーザ名・パスワードのみ、オプション設定やDDNSサービスの設定はありません(MTUは自動のまま)

・キープアライブのリダイアル間隔を180秒として設定してます(デフォルトの30秒も試しています)

・NEC WR8700Nではキープアライブの送信間隔を240秒としています

以上の情報で足りますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Kosuke ikemoto様

 

 お世話になっております。

 

 ご協力ありがとうございました。

 

 当方が知っておきたい情報は、記載していただいた内容にて確認で

 きました。

 

 RVS4000-JPは、ONUに直接接続されていることを前提に対応方法

 を以下に記載いたします。

 

 キープアライブではなく、オンデマンド接続:最大アイドル時間の設定

 を有効にて接続ができましたら、そちらをお試しいただきたく、よろしく

 お願い申し上げます。本装置は、キープアライブ240秒の設定はでき

 ないため、アイドル時間経過で切断、インターネット再接続で自動接

 続にて、インターネット接続の継続という形になります。

 

 当方にてプロバイダの接続要件をお伺いしたのは、キープアライブの

 リダイアル間隔は240秒というのが接続要件(SANNETの設定事項)

 であるかという意味になります。

 

 プロバイダにより、様々な接続要件が存在するためにお伺いしたしだ

 いです。

 

 なお、VPNを利用してリモートアクセスを行う場合は、Cisco提供の

 VPNクライアントソフトウェア(WindowsPC間)か、フレッツ・ワイド・

 VPN・サービスのご利用のみ可能ですので、念のため記載いたし

 ます。

  

 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

Akimitsu様

すみません、キープアライブの設定に関してプロバイダからの指定ではありません。

私の認識が間違っていたら仰るとおりの設定をさせて頂きたいのですが…

>アイドル時間経過で切断、インターネット再接続で自動接続にて、インターネット接続の継続という形になります

この場合、もしアイドル時間が経過してPPPoE接続が切断されてしまった場合、

インターネット側からLAN内のサーバにアクセスできなくなりませんか?

また、この設定の有無でルータの無応答現象が発生する原因になりうるのでしょうか?

(最初に書いたとおり、何のログも出ていませんし管理画面自体が開けなくなってしまいます)

よろしくお願いします。

# 追記です。

# ファイアウォールのリモート管理は無効に設定しています。

# (つまりルータの管理画面にアクセスする際は常にLAN内から行っています)

kosuke ikemoto様

 

 お世話になっております。

 

 インターネット側からLANへのアクセスは、Webサーバへのアクセス

 という理解でよろしいでしょうか。その場合は、キープアライブの設定

 が必要になります。必要に応じてDMZの設定も必要になります。

 

 LAN内のサーバがWebサーバではなく、さらに、VPN接続にてリモ

 ートアクセスが必要な場合は、弊社SBSC(スモールビジネスサポー

 トセンター)にご相談していただきたく、よろしくお願い申し上げます。

Akimitsu様

>インターネット側からLANへのアクセスは、Webサーバへのアクセスという理解でよろしいでしょうか

はい、その通りです。

>キープアライブの設定が必要になります。

その前に頂いている回答の

>キープアライブではなく、オンデマンド接続:最大アイドル時間の設定を有効にて接続ができましたら

と一致しなくなりますが、この場合このルータは使用できないということですか?

>必要に応じてDMZの設定も必要になります

ポートフォワーディングを使用しています。

>LAN内のサーバがWebサーバではなく、さらに、VPN接続にてリモートアクセスが必要な場合

一番最初に私が書いています

>VPN, QoS, VLAN等は全てデフォルトのままです。

という情報では不足していましたでしょうか。

VPNは使用していません。通常、デフォルトで有効になっているのでしょうか?

釈然としませんが、NTPのポーリング間隔を短くするなどしてキープアライブを擬似的に行うのがこのルータの使い方ということでしょうか。

kosuke ikemoto様

 

 お世話になっております。

 当方の表現に誤りがありご迷惑をおかけしました。

 

 公開Webサーバを運用することを目的とする場合、

 キープアライブの設定で常時プロバイダと接続され

 ている必要があります。お客様は、外部のNTPサ

 ーバとポーリングするように設定していることを前

 提にしますと、そのポーリング間隔がオンデマンド

 接続のアイドル時間より短ければ、結果的にアイ

 ドルの最大時間に達しないため、接続が継続され

 ます。

 

 VPN接続についてですが、SANNETのオプション

 サービスであるVPNサービスはご利用していない

 ということでよろしいでしょうか。

 

 問題点である暫く使っているとPPPoEによるインタ

 ネット接続が切断されますという現象は、現在どの

 ようになっていますでしょうか。

 

 状況を確認したく、返信の投稿、よろしくお願い申し

 上げます。

Akimitsu様

>状況を確認したく、返信の投稿、よろしくお願い申し上げます。

毎日返信している状況で急かされてもどうしようもないのですが…

>VPN接続についてですが、SANNETのオプション

>サービスであるVPNサービスはご利用していない

>ということでよろしいでしょうか

はい、利用していません。

>問題点である暫く使っているとPPPoEによるインタ

>ネット接続が切断されますという現象は、現在どの

>ようになっていますでしょうか。

まず、キープアライブの問題とは全く考えておらず、その他のIPSの設定を切る、Firewallの設定を切る、

ファームウェアを当て直すなど幾つかの方法を試してみました。

その上で全て問題が出たため、「試してみてもらえますか」などではなく確実な回答が頂けることを

期待して書き込んでおりましたので、現在はこのルータは動かしていません。

初期不良などではないかと疑っていましたが、このような動作が正常だと言われますとAkimitsu様の仰る方法を試してみるしかないようですね。

回線を一つしか引いておらず平日に行うのは問題がありますので、月曜までには試してみたいと思います。

横レス失礼します

RVS4000はVNCのリモートディスクトップは利用できませんでしたよ。

若葉

ikemoto様

 

 お世話になっております。

 

 横レスではいりましたVNCを利用したリモートデスクトップの

 ご利用をご希望しているのであれば、RVS4000-JPでのその

 動作は、当方が把握(USのサポートコミュニティを含めます。)

 している限り、RVS4000-JPは見えなくなり、インターネットに

 も接続できないという現象は発生しており、解決方法はない

 状況です。休日のテストは控えていただき、休日明けに、

 ikemoto様がお時間のあるときに弊社SBSC(スモールビジ

 ネスサポートセンター:電話番号0120-916-326)の購入後の

 サポート窓口とご相談していただきたく、よろしくお願い申し

 上げます。

 

 この度のお問い合わせにつきまして、当方に不手際があり

 ましたら、この場をかりてお詫び申し上げます。

若葉様

どうやらビンゴだったようで、長々と問答を続ける必要がなくなったようです。ありがとうございます。

Akimitsu様

電話で問い合せということですが、確認したところメールでも対応しているようですので、そちらでも構いませんよね?

それと、私からサポートセンターに確認することとは別で、引き続き以下にお答えして頂けないでしょうか。

ルータが使用不能に陥るような不具合が他のソフトやサービスにもあるのであれば、

把握されている範囲で充分ですので、これを機に教えて頂ければ幸いです。

(たとえば今回はVNCの使用で問題が起きたが、WindowsのRDPは?)

ちょっと嫌な言い方になってしまいますが、どこまで気を配れば使用不能に陥らないような使い方ができますか?

いつ頃からこの問題が発覚していたのか知りませんが、解析などは行われているのでしょうか。

解決方法がないということですが、修正は検討されているのでしょうか。

よろしくお願いします。

(Ikemoto様

この度はまことにご不便をおかけしております。

本件、弊社スモール ビジネス サポートセンター(SBSC)にて対応させて頂きたく存じます。

下記にて、お電話にてもメールにても承っております。

【SBSC エンドユーザ様向け窓口】

tel. 0120-916-326

sbsc-japan-enduser@cisco.com

まことにお手数ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

本件、SBSCにて承り、RMAにて交換の処理を取らせて頂きました。

交換処理終了後、動作の確認を頂き、すでに4/23にお客様よりクローズの了承を頂きました。

この場にてもご報告申し上げます。また、こちらのフォーラム上でもクローズをお願い申し上げます。

サードパーティ製VNCソフトに関しまして、当方にては動作保証の外となってしまいますことも併せてご理解頂けますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。