キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
487
閲覧回数
0
いいね!
0
返信

ダイヤラプロファイルを使用するバインディングプロセスについて

hhori
Spotlight
Spotlight
以下のサイトを参照しているのですが、dialer remote-nameコマンドについて不明な点が2点あります。
どなたかご教示いただけませんでしょうか?
 
該当箇所①
ダイヤラプロファイルを使用するバインディングプロセスについて
ダイヤルアウト
「ピアの認証された名前が、発信ダイヤラ プロファイルの dialer remote-name と一致しない場合、そのコールは接続解除されます。」
 
不明点
ダイヤルアウト時にも発信側でppp認証をすることが必須ということなのでしょうか。
例えばppp authentication chap callinコマンドで相手の情報を要求しない設定にした場合、dialer remote-nameとの一致は確認できないと思っているのですが、接続解除されてしまうのでしょうか。
 
 
該当箇所②
ダイヤラプロファイルを使用するバインディングプロセスについて
ダイヤルイン
「バインディングが成功し、デバイスの認証が終わると、ルータでは dialer remote-name が、ピアの認証されたユーザ名と一致するかどうかがチェックされます。名前が一致しない場合、コールは接続解除されます。」
 
不明点
dialer callerコマンドでCLIDによるバインドに成功したとします。(ppp認証のフローをスキップしてバインド成功)
成功後も結局ppp認証が必須で、dialer remote-nameとの一致を確認するまでのフローが必要ということでしょうか。
  • WAN
0件の返信0