2021-02-18 10:08 AM
初めまして。
少し困ったことがあるので教えてください。
ISEのネットワークアクセスユーザにユーザを登録してRadiusサーバとしてVPNユーザの認証、認可を行っているのですが、設定したパスワードの有効期限が過ぎた後にログインした場合はパスワードを変更するプロンプトを表示するという動作は可能でしょうか。
機器構成はFirepower(ASA)、ISEのみで、外部ADサーバなどは設置していないです。
もし、ポリシーセットなどを組み合わせて上記の動作を行える場合はそれも合わせてお教えいただけますでしょうか。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
2021-03-10 08:44 PM 2021-03-10 08:45 PM 更新
こんばんは! ご丁寧な返信や検証、ありがとう御座います。
私の方で調べてみたのですが、残念ですがISEは現在 Expire the passwordは対応してないように思いました。。詳しくは以下の機能拡張要求に記載があり、Known Fixed Releasesが未記載なので、まだ実装目途は立ってないのかな、と思います。
ISE does not have the ability to expire internal user passwords without disabling them
以下のディスカッションをみると、ISE + ADでも LDAP使えば パスワード期限切れのポップアップは可能なようなので、別途ADサーバーの用意は必要なのかな、と思いました。
2021-03-10 03:33 PM
ご返信いただき有難うございます。
前者のURLの回答中のリンクが私のしたいことに近かったです。
change password on next loginにチェックを入れることでanyconnectでのログイン時にパスワードを変更できました。
最終的にはISEでパスワードに有効期限を決めて、それを過ぎてログインした場合にパスワードをユーザが変更するようにしたいです。
ACSではPassword Lifetimeの設定でDisable user accountとExpire the passwordを選択できたのですが、ISEではDisable user accountしかないように見受けられます。
ISEでExpire the passwordを使えるような設定はないでしょうか。
よろしくお願いします。
2021-03-10 08:44 PM 2021-03-10 08:45 PM 更新
こんばんは! ご丁寧な返信や検証、ありがとう御座います。
私の方で調べてみたのですが、残念ですがISEは現在 Expire the passwordは対応してないように思いました。。詳しくは以下の機能拡張要求に記載があり、Known Fixed Releasesが未記載なので、まだ実装目途は立ってないのかな、と思います。
ISE does not have the ability to expire internal user passwords without disabling them
以下のディスカッションをみると、ISE + ADでも LDAP使えば パスワード期限切れのポップアップは可能なようなので、別途ADサーバーの用意は必要なのかな、と思いました。
2021-03-11 10:47 AM
おはようございます!ご返信いただき有難うございます。
調べてみていただき、ありがとうございます。
Bug searchには機能拡張の要求もあるのですね。
現在はExpire the passwordに対応していないため、別途サーバを立てなければいけないとのこと、承知いたしました。
割と最近Bug searchに投稿されているみたいなので、対応ももう少し時間がかかっちゃうかもしれませんね。
チームの人に対応を相談してみます!
大変お世話になり有難うございました!
2021-03-11 11:35 AM
こんにちは! ご返信ありがとうございます。
はい、Severityが「6 Enhancement」の場合は、Enhancement(機能拡張要求)の情報になります。Enhancemnet機能が新OSに実装されると、このBug Searchの Known Fixed Releasesに掲載されることの他に、リリースノートなどに掲載されることがあるようです。また、Bug Searchは不具合の他、小規模?な機能追加要求の情報も載ってたりするので、私も活用してます。(ちなみに、どういうEnhancementがあるかは、Googleで検索して見つけるのが手っ取り早いので、私はGoogle検索使って探したりしてます~。)
あと、Last Modifiedが CSCvm53543は 2021年2月になってますが、これはこの機能拡張要求でシスコさん内部で何かアップデートがあった場合に更新されるようです。ただ、Affected Releaseに記載があるのは古めの2.1や 2.2,2.3,2.4系なので、恐らく 登録されてから しばらくたってるけど まだ実装目途がたってない 機能拡張要求なのかなぁと思いました。 対応に時間かかりそうなのは、私も同意です(汗)
上記も合わせてご参考になれば!
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます