LAN スイッチング

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel

【質問者の皆様へ: 解決したら解決済みマークのお願い】
質問者の方は、任意回答の 解決策として承認するボタンを押すと、そのトピックを 解決済みにできます。 回答者の方への 解決策提供ポイント付与や、同様の問題に遭遇した他利用者の方の参考にもなるため、ぜひご協力ください。 ディスカッションの新規質問や確認、回答方法は こちら

フォーラム投稿

こんにちは。いつも勉強させてもらっています。基本的な質問で申し訳けないですが、Access-listでdeny anyを設定するのはどのような時でしょうか?通常は最後の行に書くと思いますが、暗黙のdenyがあるので特に必須の設定ではないと思うのですが間違っていないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

解決済み! IPv6 Mroute

RP VLAN301側Unicast-routingのnext-hop VLAN300側IPv6 Multicast通信をした場合下記同src netからのmulticastにてIifに相違が現れるのはどういう状態と考えられますでしょうか?(FDxx:aaa:0:11:35:0, FF18::100), 00:56:19/00:00:05, flags: SJT  Incoming interface: Vlan300  RPF nbr: FE80::A  Inherited Outgoing ...

t-shika 投稿者 Level 1
  • 1665 閲覧回数
  • 4 返信
  • 0 いいね!

C1812 12.4(6)T11において、CEFテーブルの矛盾によるPing NGの事象が発生しました。事象は暫く経過した後に、復旧しています。[RT1]-----[RT2]--netA--[host a]RT1から、hostA宛のpingがNGになります。RT1には、staticにて、host a宛のルートを書いています。NG時には、sh ip cef detailにて、netAの/24のエントリと、host aの/32のエントリを確認しています。OK時には、host aの/32のエントリが消...

hajyoshi00 投稿者 Level 1
  • 1216 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

はじめまして無線関係はこちらのカテゴリでよいか、わからなかったのですが回答いただけると助かります。【現象】 現在社内で無線LAN環境を構築しています。 時々LEAP認証のプロセスの際にエラーが発生して困っています。 タイムアウト後に自動で再認証は行われるのですが、 問題なのは一度エラーが出てしまうと再認証は延々とエラーが続いてしまい クライアントPCを再起動してあげないと解消されないという点です。 クライアントは20台程度あり、フロアが広いのでAPも同じ構成のものを4台設置しています。 発生する...

h963036b 投稿者 Level 1
  • 2383 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 いいね!

シスコのプロフェッショナルと質疑応答ができる「エキスパートに質問」にようこそ!ここでは、シスコのエキスパートから、専門的でかつ最新の情報が得られる貴重な機会となるでしょう。 テーマ:「LAN, スイッチング, ルーティングについて」担当エキスパート:「兵藤 義明 (ヒョウドウ ヨシアキ)」ディスカッション開始日:2010年11月1日兵藤 義明は、Cisco Japan TAC のカスタマーサポートエンジニアとして、CISCO ルータシリーズ、Catalyst シリーズのサポートを行っています。現...

恐れ入ります。どなたか教えていただけませんでしょうか。Mac AddressのVender Codeで、Cisco Systems Inc.のものは、かなり沢山ありますが、実際には、その一覧とか公表されているのでしょうか?宜しくお願い致します。

Kotecchan 投稿者 Level 1
  • 5584 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

L3SW EIGRPにおいて経路切り替わり時にshow ip eigrp topology内のFDのMetric値がrouting-table上の数値と相違している現象がありますこの現象はL3SW全般で発生しますがこの表示は別の意味があるのでしょうか?通常route[show ip route抜粋]D       172.16.100.0 [90/130816] via 192.168.100.20, 00:00:09, Vlan2[show ip eigrp topology抜粋]P 172....

t-shika 投稿者 Level 1
  • 2336 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 いいね!

2960などのL2-SWは、特に設定を入れない場合、STPや、CDPなどのパケットが2960から送信されています。これらのパケットを全て停止し、ごく普通のSW-HUB(SWが自主的には何もパケットを送信しない)として使用したいと考えています。このような設定をSWに実施する事は可能でしょうか?

inchikiyarou 投稿者 Level 1
  • 6733 閲覧回数
  • 4 返信
  • 0 いいね!

show interfaceにて"Last input output"の項目が表示がNeverとなっておりました。Packetは通っているようなのですが、クリアカウンターを行った形跡も無くなぜこの様なステータスになるのか分かりません。そもそも「Never」と表示されるのはプロセススイッチングされたパケットが無い場合を意味するという認識で合ってますか?# show int gi */*GigabitEthernet*/* is up, line protocol is up (connected)...

どなたかご存知でしたら、教えてください。無償のネットワーク管理、設定ツールとして、Cisco Network Assistant(CNA)を利用させて頂いておりますが、リリースノートによりますと最近登場した2960Sや3750Xシリーズスイッチはまだサポートされていないようです。リリースノート(Cisco Network Assistant 5.0 and Later)http://www.cisco.com/en/US/customer/docs/net_mgmt/cisco_network_...

dis-hyanagim 投稿者 Level 1
  • 1700 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

Catalyst3750にてvlan interface(SVI)にout方向でACLを適用したのですがshow access-listではカウンタが表示されませんでされませんでした。(2台Stack構成)トラフィック制限その物は有効に機能しているようですが、ACLカウンタの確認方法が間違っているのでしょうか?show tcam ・・・・・ コマンドも無い様に見受けられました(show tでタブ補完しても表示されませんでした。)以下装置情報です。IOS Version:12.2(44)SE5in...

j.takahashi 投稿者 Level 1
  • 36604 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 いいね!

ACL にマッチしたパケット数を確認する為に以下の2つのコマンドがあるかと認識しています。1)# show access-list この場合、Process Switch(CPU処理)されたパケットのみカウントされる。2)# show tcam interface gigX/X acl in ip この場合、TCAM(ハードウェア)で処理されたパケットのみカウントされる。上記のような違いがあるという認識で合ってますでしょうか?希望としてはin/out で Permitされたパケット、Denyされ...

jboy 投稿者 Level 1
  • 5247 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

Catalyst 2960 2台でLink Aggregationを組んでおります。 1台を電源断した後に起動すると、もう一方から下記のSNMPトラップがあがってきます。.iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2.entityMIB.entityMIBObjects.entityGeneral.entLastChangeTime.0 (TimeTicks):xxxxxxxx[x]このトラップは、configの変更を行った際に上がるトラップのようなのですが、Link Aggr...

How do configure switch as a root switch for current vlan and the future vlan in the 3560 , and what are the options are?

cciers10 投稿者 Level 1
  • 1025 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

Catalyst4507R を 12.1(13)EW で使っており、show module は下記になります。#show module Mod  Ports Card Type                              Model             Serial No. ----+-----+--------------------------------------+-----------------+----------- 1      2  1000BaseX (...

hachiman1 投稿者 Level 1
  • 1517 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

bootflash: に入っている IOS を消去し、誤ってリロードをしてしまいました。そのため、IOSイメージが入っていない状態となり、rommonでしか起動できない状況です。どのようにすればIOSイメージを入れられますか?

hachiman1 投稿者 Level 1
  • 2358 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

Catalyst3750 12.2(35)SE3 を使っていますが、下記図の通り 1Gbps -> 100Mbps へトラフィックが転送されており、100Mbps 以上のトラフィックがあります。         Traffic 150Mbps  -------------------------->----------Catalyst3750----------   GE1/0/1            FE0/10そのため、当然 FE0/10 からは 上限 100Mbps しか転送されませんが...

hachiman1 投稿者 Level 1
  • 2072 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!
トップソリューション