DFS とは?
Dynamic Frequency Selection ( DFS )とは、アクセスポイントが Radar を検知した場合、Radarとの干渉を避けるためAPが利用するチャネルを他のチャネルへ遷移させる機能です。気象レーダーや軍事レーダーに使用されている W53 (52ch~64ch), W56 (100ch~140ch) のチャネル帯では実装しなければならないことが、総務省が公表している法令に定められています。
( 諮問第2014号 より抜粋 )
4.3.2 動的周波数選択機能
オ 無線設備は、利用可能チャネル確認又は運用中チャネル監視によりレーダーが送信する電波を検出した場合には、当該電波を検出してから30分の間、当該電波が検出された周波数の電波の送信を行ってはならない。(参考[1])
図 1. 日本の 5GHz 帯の割り当て
DFS の動作例
* APが100chを利用しており、100chでレーダーを受信するとします。
* APは100chでのデータ通信をすぐに停止し、他の利用可能なチャネルへ遷移します。
* 遷移先のチャネルでレーダーが存在しないかを 60秒間スキャンします。
(遷移先のチャネルが W52 帯である場合は 60 秒のスキャンは実施しません。)
* 遷移先のチャネルでデータ通信を再開します。
* レーダーを検知したチャネルは 30分間使用不可となります。
Radar の検知状況をログから確認する
(注: 以下のログは AireOS で稼働する WLC とそれに帰属している集中管理型のアクセスポイントを対象にしています。)
1. AP がRadarを検知した時のログ
* WLC のshow traplogより
Log System Time Trap
--- ------------------------ -------------------------------------------------
14 Fri Apr 29 10:32:28 2016 AP current channel changed. AP MAC: c0:25:5c:61:x
x:xx (FW04), slotId: 1, Old Channel: 64, New Chan
nel: 124, Mode: automatic.
15 Fri Apr 29 10:32:28 2016 Channel changed for Base Radio MAC: c0:25:5c:61:x
x:xx on 802.11a radio. Old Channel: 64. New Chann
el: 124. Why: Radar. Energy before/after change:
0/0. Noise before/after change: 0/0. Interference
before/after change: 0/0.
16 Fri Apr 29 10:32:28 2016 Radar signals have been detected on channel 64 by
802.11a radio with MAC: c0:25:5c:61:xx:xx and slo
t 1
* AP のshow loggingの出力より
*Apr 29 01:32:27.863: %DOT11-6-DFS_TRIGGERED: DFS: triggered on frequency 5320 MHz
*Apr 29 01:32:28.635: %LINK-6-UPDOWN: Interface Dot11Radio1, changed state to down
*Apr 29 01:32:28.643: %LINK-5-CHANGED: Interface Dot11Radio1, changed state to reset
*Apr 29 01:32:29.635: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface Dot11Radio1, changed state to down
*Apr 29 01:32:29.671: %DOT11-6-DFS_SCAN_START: DFS: Scanning frequency 5620 MHz for 60 seconds.
*Apr 29 01:32:29.675: %LINK-6-UPDOWN: Interface Dot11Radio1, changed state to up
*Apr 29 01:32:30.675: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface Dot11Radio1, changed state to up
*Apr 29 01:32:41.051: %CLEANAIR-6-STATE: Slot 1 down
*Apr 29 01:32:57.831: %CLEANAIR-6-STATE: Slot 1 enabled
*Apr 29 01:33:29.695: %DOT11-6-DFS_SCAN_COMPLETE: DFS scan complete on frequency 5620 MHz
2. AP が検知している Radar の一覧
* WLC の GUI より
Monitor > Radios > 802.11a/n/ac のページより、APの 'Detail' を選択
* WLC のCLI より確認
show ap auto-rf 802.11a <AP name> の出力より
( show run-config にも含まれています。)
Radar Information
Channel 60................................... 407 seconds ago
Channel 132.................................. 243 seconds ago
3. DFS により割り当てられたチャネルの確認
WLC の show run-config より
Phy OFDM parameters
Configuration ............................. AUTOMATIC
Current Channel ........................... 136 <<< 現在のチャネル
Channel Assigned By ....................... DFS <<< DFS で変更したことが確認できる
Extension Channel ......................... NONE
Channel Width.............................. 20 Mhz
Allowed Channel List....................... 36,40,44,48,52,56,60,64,100,
......................................... 104,108,112,116,120,124,128,
......................................... 132,136,140
TI Threshold .............................. -50
頻繁に Radar を検知する環境での対応
Radar を頻繁に検知する環境の場合、AP のチャネル変更が頻発しクライアントの通信が不安定に感じることがあります。DFS 機能をオフにすることはできませんので、使用するチャネルを調整することで DFS によるクライアントの通信への影響を低減できる場合があります。
(1) DFSが動作するW53, W56 のチャネルを使用しないようにする
(1-a) 固定チャネル設定 (手動でAPにチャネルを割り当てている)の場合
W52 (36ch ~48ch) のみを使用することで、W53, W56 で検知するRadarの影響を排除できます。
* GUI上、APのConfiguration より、
(1-b) DCAにより動的にチャネルを設定している場合
DCA Channel List をW52のみに設定することで、W53, W56で検知するRadarの影響を排除できます。
* GUI上、Wireless>802.11a/n/ac>RRM>DCA ページより、W53 と W56 のチャネルのチェックを外します。
(2) WLC/APのログなどからRadar 検知が頻発するチャネルを特定し、そのチャネルのみを使用しないようにする
(2-a) 固定チャネル設定 (手動でAPにチャネルを割り当てている)の場合
該当のチャネルをAPに設定しないようにする。
(2-b) DCAにより動的にチャネルを設定している場合
該当のチャネルを DCA Chanel List から外す
* GUI上、Wireless>802.11a/n/ac>RRM>DCA ページより、該当のチャネル ( 例えば 100ch )をチャネルリストから外します
参考
[1] : "諮問第2014号「5GHz帯の無線アクセスシステムの技術的条件」のうち「高速無線LANの技術的条件」", 総務省, http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/pdf/tosin_061221_4.pdf.
[2] : 電波利用ホームページ 3000MHz~10000MHz, 総務省, http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/myuse/use/index.htm