nmi
Level 1
Level 1
Member since ‎11-13-2023
‎07-04-2024

User Statistics

  • 3 Posts
  • 0 Solutions
  • 1 Helpful votes Given
  • 0 Helpful votes Received
Recent Badges
First Discussion
1 Reply

User Activity

シェーピング設定し、帯域制限を行うことを検討しています。資料によると、各設定値は以下を表すと記載されています。CIR(Committed Information rate) 認定情報レート (bit/s) 定期的にバケットに貯められるトークンの流量(平均レート(bit/s))        CIR値を超過してパケットが入ってきた場合に、ポリシングの場合は破棄され、シェーピングの場合は、バッファリングし、後で送信されるBC (Burst Committed) (bit)         一度に取り...
"ciscoEnvMonTemperatureState"のOIDは、"1.3.6.1.4.1.9.9.13.1.3.1.6"となっていますが、以前SNMPにて監視したCatalyst3650では、1.3.6.1.4.1.9.9.13.1.3.1.6の以下.1006 や.1007が付いて、送信されていたと記憶しております。即ち、1.3.6.1.4.1.9.9.13.1.3.1.6.1006 及び  1.3.6.1.4.1.9.9.13.1.3.1.6.1007なぜ、そうなったかは把握していません...
Community Statistics
Member Since ‎11-13-2023 04:11 PM
Date Last Visited ‎07-04-2024 01:23 AM
Posts 3
Helpful Votes Given To