キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
2920
閲覧回数
5
いいね!
0
コメント
takaochan
Cisco Employee
Cisco Employee

ACI Design Webinar 4th Season
第4-5回 Cisco ACI L3out Deep Dive 資料

 

ACI Design Webinar 4th Season 第4-5回 ACI L3out Deep Dive の資料をお届けします。

合わせて、Webinar時に頂いたご質問と回答を記載しておきます。

ご質問 回答
L3outではLPMに従って転送先を決定するとのことだが、EndpointとLPMで重複が発生した場合、どちらが優先されますか?

前提として、基本的にはACIにおいてもVRF範囲でのIP重複はできません。ACI内部のBDに対して構成するSubnetと、L3out経由で学習する経路に含まれるSubnetは重複がないことが必要です。ACI内部(BD)とACI外部(L3out)で同一のPrefix範囲が含まれる構成はしてはいけません。

その上で、Endpointに紐づけてIPアドレスが学習されている場合は、/32 or /128のホストルートとなるため優先されます。そのため、L3outの先にあるIPアドレスをEndpointとして学習してしまった場合は、L3out経由での通信ができなくなってしまいます。

※Fabric-Wide Settingsにおいて[Enforce Subnet Check]を有効にすることにより、VRF範囲外のIPアドレスをEndpointとして学習することを防止できます(Gen2 Leafに対して有効)。詳細は第1-2回で解説した Endpoint Learning の資料を参照してください。

サーバ移行などでACI内からL3outの先にEndpoint(IP, MAC, Subnet)が移動した場合にはどうなりますか?

Gen2 Leafかつ[Enforce Subnet Check]を有効化することで、VRFに紐付けたBDを削除することでACI内部のEndpointとしてのエントリを削除することができます。

上記で対応できない場合や、Gen 1 Leafが存在する場合は、Remote EndpointとしてのキャッシュがLeafに残存してしまう場合があるため、Timeoutを待つか、手動操作でRemote Endpointのエントリを削除する必要があります。詳細は第1-2回で解説した Endpoint Learning の資料を参照してください。

L3outを通じたBD Subnetの広告方法を変更した場合に通信断は発生しますか?

対向のL3ピアでの経路情報としての学習に変更がある場合には、経路情報の再配布・再学習に伴う通信断が発生する場合があります。また、pcTagの付け直し(Transit構成に伴うLocal pcTag→Global pcTag等)が発生した場合にも瞬断が発生します。

VRF間でRoute Leakする場合、Global ScopeのpcTag(16384以下) に変更されるということですが、Route Leakできる経路数もACI Fabric全体で16384以内という理解で合いますでしょうか?

ACI 4.2(4)時点において、ACIとしてVerified Scalabilirtyにおいて確認済となっているEPGの最大数は15000となっているため、Global pcTag ID数が制約となることはありません。

Global ScopeのpcTagに変更される対象は、Route Leakした対象経路(EPG)のみという理解で正しいでしょうか?(関係ないEPGのpcTagは変更されない。)

ご認識のとおりです。EPG / External EPG に関わらず、Route Leak対象として構成されたEPGのみが、Global pcTagへの変更の対象となります。

 

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします