CiscoASAでデバイス証明書を入れたら、画像のように、入れたデバイス証明書以外に、有効期限が切れたSCEPの証明書が一緒に表示されてしまいます。こちらは、何故表示されてしまうのでしょうか?表示が不要な証明書となる為、非表示にしたいです。出来れば、その方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
CiscoASAでデバイス証明書を入れたら、画像のように、入れたデバイス証明書以外に、有効期限が切れたSCEPの証明書が一緒に表示されてしまいます。こちらは、何故表示されてしまうのでしょうか?表示が不要な証明書となる為、非表示にしたいです。出来れば、その方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
ASA9.0 VPN機能についての質問です。マルチコンテキストモードにてVPN機能を利用したいと思っています。リリースノートとコンフィグガイドを見る限りVPNを利用できそうですが、http://www.cisco.com/en/US/docs/security/asa/asa90/release/notes/asarn90.html#wp586890http://www.cisco.com/en/US/docs/security/asa/asa90/configuration/guide/vpn...
初めまして、質問をさせてください。ASA5515 フロントパネルのLED状態表示について教えてください。もしくは、マニュアルもしくは関連サイトのURL等があったらお願いします。ASA5515 フロントパネルランプ 消灯 点灯(緑) 点灯(赤) 点灯(橙)BOOTACTIVEPSALARMVPNHDよろしくお願いいたします。
このAsk the Expert は7月23日(火)開催の Webcast スピーカーが担当します。質問は、Webcast で解説した内容を主に受付いたしますが、Cisco Firewalls に関することであればエキスパートができる限りお答えいたします。どうぞお気軽にご質問ください。 担当エキスパート: 川村 悟 (Satoru Kawamura) 開催期間:2013年7月24日(水)~2013年8月4日(日)[質問の投稿方法]サポートコミュニティへCisco.comIDでログインすると、こ...
お世話になります。基本的な内容で恐縮ですが、ASAのスタティックNATの動作について質問させてください。既存環境にスタティックNATの設定を追加を行おうと思っています。スタティックNATの変換を行う際に、同じIPアドレスを利用した状況下で、2台のホストが同時に外部にアクセスを行った場合、どのような動作を行うでしょうか?具体的には、192.168.0.1→outside inetrface IP(スタティックNAT変換)192.168.0.2→outside interface IP(スタティック...
Windows7 から AnyConnect 3.0 を使用して ASA5500 に接続時の証明書選択についてご存知あれば教えて下さい。AnyConnect Client Profile (証明書の選択)を使用していない場合で、クライアント側に証明書を複数インストールしている場合に利用される証明書の順位があればご教授ください。同一 CA より発行した証明書(証明書A(失効処理済み),証明書B(有効))をクライアントに導入してテストを行ったところ、証明書Aが自動的に選択されて、「Certifica...
お世話になります。基本的な内容で恐縮ですが、ASAのAAA機能について質問させてください。 ・要件 ASA5500シリーズにて、特権モードにログインするユーザを個別に管理したい。 ※コンソール、Telnetでログインするユーザを想定。 ※TACACS、RADIUSサーバ構築済み。 ・質問 ユーザ毎にenableパスワードを設け、TACACSもしくはRADIUSで認証する事は 可能でしょうか。 もし、可能な場合はコマンドもしくは参照ドキュメントをお教え頂けると幸いです。 また、ASAで可能な場...
ASA 8.4(5), ASDM6.4(7) にて AnyConnect VPN Client がうまく動作しません。設定もしくは、チェックポイントをアドバイスいただけないでしょうか(状況)inside クライアントは、・inside サーバアクセス OK(正常)・inside/outside(グローバルアドレス) に ping OK(正常)・インターネット OK(正常)リモート接続クライアントは、・inside サーバアクセス OK(正常)・inside に ping OK(正常)・outsi...
シスコの技術サポートエンジニアへ質問して疑問を解決できる「エキスパートに質問」へようこそ!ここでは、シスコのエキスパートからのアドバイスや最新の情報が得られる場として気軽に質問してみてください。担当エキスパート: 秦 昭 (シン ショウ)シスコテクニカルサポート、Firewall テクノロジテクニカルリード2008年入社。カスタマーサポートエンジニアとしてシスコ テクニカルサポート部門、セキュリティチームへ配属。以降、Firewall、VPN、ACS や IPS などのテクノロジに関するサポート...
機種名:ASA5585XSW バージョン:8.4(4)1複数の context にて asdm history enable を有効にしようとしたら、以下の表示となりました。# asdm history enableCan't start the ASDM metric historyUsage: asdm disconnect [log_session] <session_id> [no] asdm history enable [no] asdm loc...
(現象)ASA5510において、Webサーバへのhttp接続がidle(sleep)になり、300秒経過すると切れてしまうWEBサーバの通信においてsleep状態が約400秒続いた後に応答するものがあります。セキュリティ的にアプリ側で300秒以内にするように開発をお客様側でしておりますが間に合わないためNW側で対応できないか求められています。(設定) Ver 8.2(5)nameif dmz security-level 0nameif inside security-level 100...
ASA5585の冗長化構成ASA5585 SSP20の導入を検討しております。どのドキュメントを見ても2台構成のクラスタ構成となっておりますが負荷の関係でクラスタは3台構成にしたいと思っております。・Active/Active/Active構成は可能でしょうか。・またフェールオーバリンクはどのような接続になるのでしょうか。 可能であれば下記のような接続になると思っております。 →ASA間のSWなどが必要 →3台ともPrimaryの機器に接続設定が可能でしたら設定方法など載ったドキュメントなど教え...
お世話になります。表題の件、ASAで複数のWAN回線と接続し、1つをインターネットアクセス用(WAN1)にして、もう1つをリモートアクセスVPNの受け用(WAN2)とできればと考えております。上記をやろうとすると、インターネットアクセスのためにデフォルトルートがWAN1のインタフェースに設定することになりますが、それをしてしまうとリモートアクセスVPNクライアントへの応答用のルーティングがWAN1に向いてしまいうまく動作しませんでした。たとえば、vpnの応答パケットは必ず受信I/Fから送出させる...
CSC-SSMモジュールが検査できるトラフィックはウェブ: TCP 80 番ポートメール送信: TCP 25 番ポートメール受信: TCP 110 番ポートFTP ファイル転送: TCP 21 番ポートのみにはっておりますが、メール関連(pop/smtp)のポート番号を変更されているお客様が多く、CSCモジュールをASAに追加したいとのご要望にお答えすることができません。今後のバージョンアップ等で、ユーザ指定のポートも検査できるようになる見込みはありますでしょうか?
シスコの技術サポートエンジニアへ質問して疑問を解決できる「エキスパートに質問」へようこそ!ここでは、シスコのエキスパートからのアドバイスや最新の情報が得られる場として気軽に質問してみてください。 担当エキスパート:馬場 裕子 (ババ ユウコ) 開催期間:2012年5月21日(月)~2012年6月3日(日)<エキスパート紹介>Cisco Japan TAC にてセキュリティ製品のカスタマーサポートを行っており、現在は主に FW、VPN を担当しています。[質問の回答方法]サポートコミュニ...
お世話になっております。Ver.8.1以前から8.3にアップグレードする場合は、中間アップグレードが必要とのことでしたが、https://supportforums.cisco.com/docs/DOC-159048.4にアップグレードする場合、8.3を中間アップグレードとして経由する必要がありますでしょうか? 8.0 -> 8.2 -> 8.3 -> 8.4それとも、8.2からであれば直接8.4にアップグレード可能でしょうか? 8.0 -> 8.2 -> 8.4よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。3DES-AESライセンスをActivateしたASA5505にAnyConnect EssentialsライセンスをActivateするとエラーでEnableになりません。The following features available in running permanent activation key are NOTavailable in new permanent activation key: VPN-3DES-AESWARNING: The ru...
以下環境でCisco VPN ClientからIPSecVPNの接続ができない状況です。原因等、お分かりになりましたらご教授頂ければ幸いです。[接続環境]■クライアントPCOS:Windows XP ProfessionalCisco VPN Client:バージョン4.6.03.0021インターネット:Bフレッツ回線PPPoE接続111.216.xxx.xxx/32■Cisco VPN Client設定ホスト:210.xxx.xxx.xxx→ASA 5505のWAN側のIPアドレスでこちらもB...
お世話になります。Cat6500搭載のFWSM(3.2)に、"same-security-traffic permit intra-interface"を設定し、outsideから入りoutsideで出る通信において、下記メッセージが出力されました。%FWSM-6-302014: Teardown TCP connection 146221088069525032 for outside:192.168.2.1/3233 to outside:192.168.1.10/3233 duration...
今年も7月1日(日)に閏秒の補正がおこなわれますが、ASA 7..2(4)はうるう年への対応済みreleaseでしょうか。>> ①うるう年の時刻表示に対応しているか>> ②うるう年の日付になった際、想定される機器不具合/バグがあるか一覧のようなものがありましたらご提供ください。
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます
件名 | 投稿者 | 投稿済み |
---|---|---|
2017-02-14 03:58 PM | ||
2015-09-16 12:25 PM |