キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
166
閲覧回数
1
いいね!
1
返信

WLCでのVlan名変更

inoue2
Level 1
Level 1

お世話になっております。

WLCでのVlan名変更につきまして確認したいことがあり、投稿させていただきました。

GUI上の設定>レイヤ2>VLAN にて各VLAN名を変更した場合に、

設定>タグとプロファイル>Flex>各Flexプロファイル>Vlan>各Vlan

に登録されているVlan名や

設定>タグとプロファイル>ポリシー>各ポリシープロファイル>アクセスポリシー

Vlan名は連携して変更されますでしょうか。

 

現在、

設定>タグとプロファイル>Flex>各Flexプロファイル>Vlan>各Vlan

からVLAN名を編集しようとした際にグレーアウトされており、編集不可の状態でしたので

今回確認したく投稿させていただきました。

 

お手数をお掛けいたしますが教えていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

 

利用環境:Catalyst 9800 ver17.13.1

1件の返信1

MyHomeNWLab
Spotlight
Spotlight

結論から言うとVLAN Nameのリネームは連動しないです。

まずVLANの実体の定義は、WLCと無線APの2つの観点がございます。

WLC側のVLANの実体の定義
  日本語メニュー: 設定 > レイヤ2 > VLAN の VLAN タブ
  英語メニュー: Configuration > Layer2 > VLAN の VLAN タブ
  ※備考: IOS系でお馴染みの vlan コマンドに該当

無線AP側のVLANの実体の定義
  日本語メニュー: 設定 > タグとプロファイル > Flex より該当Flex Profileの VLAN タブ
  英語メニュー: Configuration > Tags & Profiles > Flex より該当Flex Profileの VLAN タブ
  ※備考: 無線AP側における「WLCの vlan コマンド相当」とイメージするのが分かりやすいと思います。

それを踏まえてですが、
・両者のVLAN Nameの設定は連動しないです。別ものの扱いです。

・Flex Profileの設定"済み"のVLANをリネームしたい場合は、一度削除してからの再設定が必要です。

そしてWeb UIの挙動の補足ですが、
・Flex ProfileにVLANを追加する際は、VLAN Nameで「WLC側に定義されているVLAN Name」が候補に挙がります。
  入力補完的に候補に挙がる動作が紛らわしいので、連動する可能性があるように見えるかもしれません。
  Local Switchingだけで必要なVLANなら、Flex ProfileだけにVLANを定義すればよく、WLC側に同じVLANを定義する必要は無いです。

・(Flex Profileではなく)Policy ProfileでVLANを指定する際も、候補に表示されるのは「WLC側に定義されているVLAN Name」ものです。Flex Profileの方は候補に挙がりません。
   しかし、Local SwitchingならFlex Profileで定義されているVLAN IDもしくはVLAN Nameと一致させる必要があります。