2023-10-12 11:09 PM
計画停電によりHyperFlex Systemを停止させる必要が出ました。正確にはFIが接続される上位スイッチが電源オフになりダウンします。上位スイッチの停止に伴い、HyperFlex Systemの動作が不安定または悪影響を与えるのを防ぐため、計画停電の直前にHyperFlex Systemも停止させようと考えています。
つきましては、HyperFlex System全体=FI + サーバノード を安全に停止させるための手順・順番についてご教授いただけませんでしょうか。
なお、HyperFlex上で動作している仮想環境はVMware 7です。HX Data Paltformバージョンは 5.0(2a)です。動作中の仮想マシンはVMware vCenterの操作で停止させた後にFIとサーバノードを停止させますので、UCS Managerから操作する?と思うのですが・・・。知識・経験のある方からの回答をお待ちしております。
解決済! 解決策の投稿を見る。
2023-10-16 05:37 PM
バージョン4.5以降のHyperFlexを停止させる方法・手順については以下のマニュアルをご参照ください。
Cisco HX ストレージをクラスタをシャットダウンして電源をオフにする
https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/hyperconverged_systems/HyperFlex_HX_DataPlatformSoftware/AdminGuide/5-0/b-hxdp-admin-guide-5-0/m_hxdp_cluster_maintenance_prep.html?bookSearch=true#id_39571
Cisco HX ストレージ クラスタの電源をオンにして起動する
https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/hyperconverged_systems/HyperFlex_HX_DataPlatformSoftware/AdminGuide/5-0/b-hxdp-admin-guide-5-0/m_hxdp_cluster_maintenance_prep.html?bookSearch=true#task_uxn_swx_my
もし、vCenterをHyperFlexのクラスタを構成するノード上に展開されている場合は
以下もご確認いただければとおもいます。
ネストされた vCenter をシャットダウンする
https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/hyperconverged_systems/HyperFlex_HX_DataPlatformSoftware/TechNotes/Nested_vcenter_on_hyperflex.html
以上です。
2023-10-17 04:25 PM
cja56910tf さま
1.
停止させる順番は 全ユーザーVM -> vCenterVM -> 各サーバノード(ESXi) -> FI (Fabric Interconnect) になるのでしょうか。それぞれの停止方法は何となく分かるのですが順番がイメージ/理解できずに困っています。
⇒はい。上記のマニュアルをご確認いただくとコンポーネントの停止順番としてはご認識の通りとなります。
2.
FIの上位にあるL3SWだけを電源OFFする場合、上位L3SWとFI間のケーブルを抜線だけしてHX Systemとしては何もしないという方法でも問題ないものでしょうか。FIと各サーバノードを完全に停止(電源OFF)するのではなく、電源はONのままでHXシステムだけを一時的にメンテナンスモード?のような状態にして停止させる事は可能かという意味になります。
⇒FIとサーバノードを稼働(電源ON)のままメンテナンスすることはHX node単位であれば可能です。
HXシステムがオンラインの状態で、FIと上位L3SW間のケーブルを抜線される場合、FIのネットワークポートが落ちてしまうことで、サーバ(HX Node)側のvnicがすべてダウンするため、ノード間通信ふくめ、一切通信ができなくなってしまいます。
従いまして、ご質問いただいたような状況の場合はFIとサーバノードを完全に停止(電源OFF)でいただいたほうが
安全かと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
2023-10-16 05:37 PM
バージョン4.5以降のHyperFlexを停止させる方法・手順については以下のマニュアルをご参照ください。
Cisco HX ストレージをクラスタをシャットダウンして電源をオフにする
https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/hyperconverged_systems/HyperFlex_HX_DataPlatformSoftware/AdminGuide/5-0/b-hxdp-admin-guide-5-0/m_hxdp_cluster_maintenance_prep.html?bookSearch=true#id_39571
Cisco HX ストレージ クラスタの電源をオンにして起動する
https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/hyperconverged_systems/HyperFlex_HX_DataPlatformSoftware/AdminGuide/5-0/b-hxdp-admin-guide-5-0/m_hxdp_cluster_maintenance_prep.html?bookSearch=true#task_uxn_swx_my
もし、vCenterをHyperFlexのクラスタを構成するノード上に展開されている場合は
以下もご確認いただければとおもいます。
ネストされた vCenter をシャットダウンする
https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/hyperconverged_systems/HyperFlex_HX_DataPlatformSoftware/TechNotes/Nested_vcenter_on_hyperflex.html
以上です。
2023-10-16 09:40 PM
tjimbo様
ご回答、誠にありがとうございます。ご推察の通り、v CneterはHX上に展開して使用しています。
ご教示いただいたURLの内容をこれから精読したいと思いますが、ご厚意に甘えてもう少々、2点ばかりご教授下さい。
1.
停止させる順番は 全ユーザーVM -> vCenterVM -> 各サーバノード(ESXi) -> FI (Fabric Interconnect) になるのでしょうか。それぞれの停止方法は何となく分かるのですが順番がイメージ/理解できずに困っています。
2.
FIの上位にあるL3SWだけを電源OFFする場合、上位L3SWとFI間のケーブルを抜線だけしてHX Systemとしては何もしないという方法でも問題ないものでしょうか。FIと各サーバノードを完全に停止(電源OFF)するのではなく、電源はONのままでHXシステムだけを一時的にメンテナンスモード?のような状態にして停止させる事は可能かという意味になります。
2023-10-17 04:25 PM
cja56910tf さま
1.
停止させる順番は 全ユーザーVM -> vCenterVM -> 各サーバノード(ESXi) -> FI (Fabric Interconnect) になるのでしょうか。それぞれの停止方法は何となく分かるのですが順番がイメージ/理解できずに困っています。
⇒はい。上記のマニュアルをご確認いただくとコンポーネントの停止順番としてはご認識の通りとなります。
2.
FIの上位にあるL3SWだけを電源OFFする場合、上位L3SWとFI間のケーブルを抜線だけしてHX Systemとしては何もしないという方法でも問題ないものでしょうか。FIと各サーバノードを完全に停止(電源OFF)するのではなく、電源はONのままでHXシステムだけを一時的にメンテナンスモード?のような状態にして停止させる事は可能かという意味になります。
⇒FIとサーバノードを稼働(電源ON)のままメンテナンスすることはHX node単位であれば可能です。
HXシステムがオンラインの状態で、FIと上位L3SW間のケーブルを抜線される場合、FIのネットワークポートが落ちてしまうことで、サーバ(HX Node)側のvnicがすべてダウンするため、ノード間通信ふくめ、一切通信ができなくなってしまいます。
従いまして、ご質問いただいたような状況の場合はFIとサーバノードを完全に停止(電源OFF)でいただいたほうが
安全かと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
2023-10-18 07:48 PM
tjimbo様
ご回答いただいた内容について理解・承知しました。FI/サーバノードは停止する方法で進めたいと思います。
本件、丁寧にご対応いただきましたこと、あらためまして厚く御礼申し上げます。
P.S.
下記の投稿も参考にして進めたいと思います。
2023-10-19 03:45 PM
内容ご確認いただきましてありがとうございます!
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます