2025-03-18 05:35 PM
CBW150AX-Q(ファームウェアバージョン10.6.2.0)で、RF最適化の設定を行おうとしています。
エキスパートビューで表示し、「RFの詳細パラメータ - 5.0GHzチャネル幅」を80MHzにして「適用」するとエラーとなり、「チャネルが、プライマリチャネル165の選択されたチャネル幅80MHzと一致していません。プライマリチャネル及びその拡張チャネルを追加/削除して、設定された帯域幅を許可します。」というメッセージが表示されます。
同画面にある「DCAチャネルの選択」などを見ても165chは表示されておらず、どうすれば165ch(とその拡張チャネル)を「削除」できるのかわかりません。ご存じの方がいらっしゃれば、ご教示頂ければ幸いです。
2025-03-24 07:39 PM
ChatGPTまたはその他のボットの回答@Rosita928Ruiz – あなたがしたすべては、解決策を提供していない問題を再び述べ、明らかに個人的な経験や知識に基づいていないため、誰も助けません!
@dk18正確な設定を適用しようとしましたか。
どのチャネルが結合され、あなたの国にどのような規制ドメイン制限があるかを考慮する必要があります。
Leoが言うように、より小さいチャネル幅を使用する方が簡単です。また、誤ったレーダー検出のリスクも軽減されます。
2025-03-26 04:14 PM
返信ありがとうございます。
私はこの製品を日本で使用しており、プライマリAPの国コード設定は "Japan 4(PQ) (J4)" です。日本では165chの使用は許可されていません。よって設定画面にも当然"165ch"は表示されていません。にもかかわらず165chが有効であるかのようなエラーメッセージが表示されるので、それを疑問に思ってこのコミュニティに投稿しました。
チャネル幅を小さくせよというのは一つの解決策です。40MHzにすればエラーメッセージは表示されませんでした。しかし、通信速度の最大化のため、80MHzでの運用を試したいと考えています。
2025-03-24 05:46 PM
20または40 Mhzのチャネルボンドを使用します。 80 MHzまたは160 MHzのチャネルボンドは使用しないでください。
2025-03-26 04:16 PM
返信ありがとうございます。この機器の仕様としてチャネル幅80MHzのが使用不可であれば、20MHzまたは40MHzでの運用としたいと思います。
2025-03-24 10:57 PM
MESHで何かを実行していますか。 私がそう言う理由は、メッシュやブリッジングを行う場合に一般的に見られるからです。 さまざまな100シリーズapのガイドを参照してください。 80MHzを使用するのはなぜですか。
https://www.cisco.com/c/en/us/support/wireless/business-100-series-access-points/series.html
2025-03-26 04:21 PM
返信ありがとうございます。メッシュは使用していません。通信速度の最大化のためにチャネル幅80MHzを使用したいと考えました。国コード設定を"Japan 4(PQ) (J4)"としているにもかかわらず、日本では許可されていない165chを設定しているとの理由でエラーとなる事が理解できません。これはファームウェアの不具合でしょうか?
2025-03-27 07:07 AM
@Translatorは次のように書いている。
通信速度を最大にするには、80 MHzのチャネル幅を使用する必要がありました。
現実の世界では、企業環境で80 &/または160 Mhzのチャネルボンドを使用している人はごくわずかです。 最も一般的な展開は20または40 Mhzです。これは、@Scott Fellaが言ったように、再生するチャネルが多いためです。
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます