自律型アクセスポイント

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel

【質問者の皆様へ: 解決したら解決済みマークのお願い】
質問者の方は、任意回答の 解決策として承認するボタンを押すと、そのトピックを 解決済みにできます。 回答者の方への 解決策提供ポイント付与や、同様の問題に遭遇した他利用者の方の参考にもなるため、ぜひご協力ください。 ディスカッションの新規質問や確認、回答方法は こちら

フォーラム投稿

お世話になります。6GHz帯の電波の検証を行いたくWLCに接続しなくても自律型で機能するというAPを使用しているのですがこちらのAPの「サイト調査モード」を使用し6GHz帯の簡易的な検証を行おうと思いサイト調査モードにすると、2.4GHz帯、5GHz帯の電波は問題なく電波が出力されていることを確認したのですが、6GHz帯ののみ電波の出力が確認できませんでした。WebUIより設定をしていたのですが6GHz帯の項目は問題なく「enabnled」になっており原因がわかりません。どなたかご教授いただけま...

スクリーンショット 2024-08-29 234940.png
kikurage1182 投稿者 Level 1
  • 684 閲覧回数
  • 4 返信
  • 1 いいね!

旧製品を利用しており、長年バージョンアップをしていないため、旧製品の各機器のバージョンアップをしたいと考えています。どのようにバージョンアップを行うか、手順書マニュアルは存在しますでしょうか?■無線AP①AIR-AP1815M-Q-K9C ②AIR-CAP1702I-Q-K9■コントローラー③AIR-CT2504-K9 WLC のバージョンを変更する方法 - Cisco Community

宜しくお願いします。AP3802iのMobility Expressを使用して無線LANネットワークを構築しています。各クライアントへはMobility Expressの内部DHCPを使用してIPv4アドレスを配布しています。無線AP・クライアント間は接続できるものの、接続後に「インターネットアクセスなし」が頻発して困っております。DHCPスコープのデフォルトゲートウェイはすべて「Mobility Express」です。無線APとルーター間のVLANは一致させており、トランクポートの設定も問題な...

wasiwasi 投稿者 Level 1
  • 674 閲覧回数
  • 4 返信
  • 0 いいね!

物理的な質問になりますが、AIR-CAP702iを現在利用中で、これをC9120AXIへ更新する際、取付ブラケットは利用可能でしょうか?C9120AXIのデータシートを確認すると、ブラケットの型番はAIR-AP-BRACKET-1となっており、AP2802などには利用できそうですが、CAP702iのデータがなく同型番かどうかわからず質問しました。

ttanaka0610 投稿者 Level 1
  • 1959 閲覧回数
  • 5 返信
  • 0 いいね!

AIR-AP3802E-Q-K9のMobility Expressについて伺います。有線LAN側は固定IPアドレスで使用しており、内部DHCPのアドレスは無線のみに配布させ、有線LANには配布しないよう分離したいのですが、このあたりを教えてください。DHCPプールの「管理ネットワーク」を有効にすると、有線・無線とも無差別に内部DHCPからIPアドレスが配布されてしまいます。宜しくお願いします。

wasiwasi 投稿者 Level 1
  • 690 閲覧回数
  • 4 返信
  • 0 いいね!

Aironet1830にMobility Expressを導入してブラウザからWLCの画面を確認することが出来ましたが、Mobility Expressを設定した機器自身をAPとして発見することが出来ません。APをMobility Expressにしても、電波を発する機能はあり、WLC兼APのようになるかと思っていましたが異なるのでしょうか?またMobility Express導入後にCiscoAirProvisionのSSIDが見えるようになるとのことですが、電波を吹かず、CLIで設定を行いま...

matsuura-sh 投稿者 Level 1
  • 1873 閲覧回数
  • 6 返信
  • 0 いいね!

AIR-AP1852I-Q-K9Cを合計4台で利用しています。Mobility Expressを利用した自立型の構成で、1台がマスターそれ以外がCAPWAPモードになっています。マスターのAPに接続すると300Mbps程度のスループットが得られるのですが、CAPWAPモードのAPに接続すると、どのAPでも10Mbps程度しか出ません。端末の接続台数は合計で20台程度です。過去の投稿を参考にApplication visavilityを無効にしたSSIDに接続してみましたが、速度は改善しませんでし...

mckf 投稿者 Level 1
  • 753 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

cidcoの無線APにおいて朝の時間帯(9~10時)に無線LANがつながらない現象が起きます。その他の時間帯は問題なく接続できています。 APモデル:AIR-AP1832I-Q-K9 つながらないときの本体LED:緑と赤交互の点滅、赤点滅LEDのパターンよりマニュアルを確認した所、以下の様に見受けられます。緑と赤交互の点滅:プライミングを待機中のAP赤の点滅:正しくない規制ドメインにプライミングされたAP上記の症状であった場合にどのような設定をすればこの症状が出なくなりますでしょうか。プライミン...

atctechnical 投稿者 Level 1
  • 555 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

状況:EWCの管理ダッシュボードに入り、GUI > 設定 > ワイヤレス > アクセスポイント > 5GHz無線 / 2.4GHz無線 > APホスト名 と進み、所定のAPを選択後、以下の無線設定画面にを表示させ、管理ステータスを 有効→無効 に設定したところ、無線接続できなくなりかつ管理ダッシュボードに入れなくなりました。 実行した対処:コンソールケーブルを使いアクセスポイントC9120AXI-Qと管理用PCにつなぎ、ターミナルからCLIよりEWCの管理画面にアクセスし、WALN有効設定「EW...

Wireless設定画面[GUI].JPG
yasuhiko 投稿者 Level 1
  • 843 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

掲題について、Aironet シリーズとMeraki MRシリーズとを1フロアに混在させて運用することは非推奨になりますでしょうか。その場合、技術的な観点から不可である理由を多少いただけますでしょうか。 

shunta1983 投稿者 Level 1
  • 2155 閲覧回数
  • 6 返信
  • 0 いいね!

皆様、お世話になっております。Aironet2800 バージョン 8.10.151.0を使用し、無線NW接続テストを行っています。設定したSSIDが出力されず、アンテナゲインの設定をGUIから確認しても見つかりません。恐れ入りますが、2.4GHzと5GHzでのアンテナゲイン設定についてご教示頂けますと幸いです。何卒宜しくお願い致します。

tinomata01 投稿者 Level 1
  • 1168 閲覧回数
  • 4 返信
  • 0 いいね!

中古でC841M-4X-JSEC/K9を2個購入しましたがGUIが表示されません。リセットを10回ほど試したり試行錯誤してみたりしてみましたが解決できません。下の画像のようになってしまいます。 https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/wireless/aironet-1200-access-point/48081-restoregui.htmlを見るとIOS.tarをダウンロードすればいいらしいのですがどこでダウンロードすればいいのかCISCO初心者...

opanja12 投稿者 Level 1
  • 811 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

C9115にてCAPWAPからEWCに変換し動作させようとしたところ、APが参加できない事象が発生しております。     かつ、sysログを見ていくと以下のようなログが発生していることがわかりました*Apr 27 06:02:49.465: %CAPWAPAC_SMGR_TRACE_MESSAGE-5-AP_JOIN_DISJOIN: Chassis 1 R0/0: wncd: AP Event: AP Name: AP Mac: xxxxxxxxxxx Session-IP: 192.168....

スクリーンショット (11).png
Syuu.M 投稿者 Level 1
  • 1470 閲覧回数
  • 1 返信
  • 1 いいね!

同一ネットワーク内にある15台のC9115AXI-EWC-Qを、1台のEWC親機と14台のEWC子機という形ではなく、15台全てをEWC親機として稼働させたいのですが、そのような運用は可能でしょうか?

jibu 投稿者 Level 1
  • 752 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

現在WAP150とWAP125を利用しています。現在、EAP環境でRADIUSポート1812を利用しているのですが、RADIUSに対する攻撃が見受けられるためこのポートの変更をしたいと思っています。他社APは1812から任意ポートへ変更できるのですが、本製品は項目が見つけれませんでした。何か方法をお知りの方いたらご教示頂けませんでしょうか?

現在WLCに帰属しているが一部のAPに限りCAPからSAPに変更したい。11以降の手順が分からず困っています。1. www.cisco.com にログインする。2. ページ上部の「サポート」をクリックします。3.「ダウンロード」ボタンをクリックします。4. 左側から「ワイヤレス」を選択します。5.「アクセスポイント」を選択します。6.「Cisco 2800 シリーズ アクセス ポイント」を選択します。7.「Cisco Aironet 2800i」アクセス ポイントを選択します。8.「Cisco ...

boseworks 投稿者 Level 1
  • 1433 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

メールアドレスとパスワードに関して問題なく次に進むのですが、認証画面でエラーになってしまいます。①Authenticater②Duo Mobile③認証設定解除こちら、Webブラウザよりログインして、全て試みました。また、アプリの再インストール、再起動も試しました。テクニカルサポートに連絡しましたが、日本語での対応は無く、こちらに案内されました。バックアップコードは、メモ帳に保存してありますが、使い方がわかりません。 とにかく、早急にアプリにログインして、店舗のWi-Fi環境を改善して、閉店にし...

Keigo.netz 投稿者 Level 1
  • 1375 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

アクセスポイントC9105AXI-Qについて「C9105AXI-EWC-Qへの書き換え」、「ソフトウェアバージョンの推奨バージョンへの変更」をしようとしておりますがうまく対応できていないので、その方法を教えてください。(アクセスポイントC9105AXI-Qについては代理店のデモ機を借用しており、借用時WLC、APのバージョンが同一ではない状態でした)確認内容は下記の通りです。・C9105AXI-EWC-Qに書き換え・出荷時初期化(リセットボタン30秒以下の長押し) ・ソフトウェアバージョンを推奨...

知人からCisco Meraki MR33を譲り受けたのですが、Merakiを管理していた人と連絡を取ることができず、昔のネットワークに紐づけられていて自分のネットワークに追加ができません。以前のネットワークとの紐付けを解除して頂くことは可能でしょうか?

anemotest 投稿者 Level 1
  • 1309 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!