2023-08-03 10:04 AM
初めまして。初歩的な質問なのですが、確証を得たくて質問いたします。
Catalyst 3650でEIGRPによるダイナミックルーティングを利用しており、特に何もしなければすべてのVLANインタフェースはルーティングされる状態です。
ここから、特定のVLANインタフェースだけはルーティングされないようにしたいのですが、この場合、ルーティングされたくないVLANインタフェースにIPアドレスを持たせなければルーティング対象にはならないという認識で合っていますでしょうか?
また、「このVLANインタフェースはルーティング対象にしない」というような設定をVLANインタフェース単位でかけることなどは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
2023-08-07 12:30 PM
構成図が無いのでイマイチやりたい事が理解出来ませんが、1台のルータまたはスイッチにおいて実現させたい事なのでしょうか?v10 と v20 間はブリッジではなくルーティングさせたいのだろうと推察しますが、1台の装置での話であれば、そこになぜEIGRPが絡んでくるのかが分かりません。ご存じとは思いますが、EIGRPは経路情報を他装置とやり取りするためのプロトコルであり、装置におけるパケットのルーティング処理とは異なるものです。
単純にv10とv20間の通信をさせたくないのであれば、ACLを両SVIに付与してはどうかと思います。
v10またはv20のどちらかにIPアドレスが付与されていなければ、当然ルーティングする事は出来ませんし、EIGRPによる経路広報の対象にもなりません。
2023-08-03 09:58 PM
こんばんは。
"ルーティングされないようにしたい"というのが何を指しているのかが分かりません。経路情報を送りたくないのか、EIGRPネイバーを張らせたくないのか、どちらでしょうか?
例えば、下記のような設定だとします。
Interface vlan 10
ip address x.x.x.x
Interface vlan 20
ip address y.y.y.y
SVI20(=int vlan 20)の経路情報を他のEIGRPネイバーに広報したくないのであれば Distribute-listを用いれば良いと思いますし、SVI20(=int vlan 20)でEIGRPネイバーを張らせたくないのであればPassive I/F にすれば良いかと思います。
ご質問の回答になっていれば幸いです。
2023-08-07 11:20 AM
cja56910tf 様、ご回答ありがとうございます。
「ルーティングされないようにしたい」についてですが、例示いただいた内容で言うと、「VLAN10とVLAN20を相互に通信させたくない」ということを実現したいです。
EIGRPを有効化する際はネットワークアドレスを指定するかと思いますので、単純にVLAN10かVLAN20のどちらかにIPアドレスを設定していなければ、ルーティング対象にならないかという点を確認したいです。
よろしくお願いいたします。
2023-08-07 12:30 PM
構成図が無いのでイマイチやりたい事が理解出来ませんが、1台のルータまたはスイッチにおいて実現させたい事なのでしょうか?v10 と v20 間はブリッジではなくルーティングさせたいのだろうと推察しますが、1台の装置での話であれば、そこになぜEIGRPが絡んでくるのかが分かりません。ご存じとは思いますが、EIGRPは経路情報を他装置とやり取りするためのプロトコルであり、装置におけるパケットのルーティング処理とは異なるものです。
単純にv10とv20間の通信をさせたくないのであれば、ACLを両SVIに付与してはどうかと思います。
v10またはv20のどちらかにIPアドレスが付与されていなければ、当然ルーティングする事は出来ませんし、EIGRPによる経路広報の対象にもなりません。
2023-08-07 01:25 PM
cja56910tf 様、ご回答ありがとうございます。
EIGRPというよりは、L3スイッチのルーティングについての話で整理すべきでした。失礼いたしました。
実現したいことも、「1台のL3スイッチの中でv10とv20間の通信をさせたくない」というだけです。
対象機器内でEIGRPが有効になっているため、何かしらEIGRP側の設定が必要なのか、それとも単純にv10かv20にIPが付与されていなければルーティングされる心配はないのか、という点が確認したかったことです。
この点については先ほどのご返答で答えが出ておりますので、v10かv20にIPを付与しないことで対応したいと思います。
拙い質問にもかかわらずご対応いただきまして、まことにありがとうございました。
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます