無線LAN WAP4410N-JPの設定及び状態確認の画面を以下に掲載します。
Small Business製品の設定及び状態確認はWeb画面(GUI)となっております。
無線LAN WAP4410N-JPにおいては、
1. 設定(本体の設定)
2. ワイヤレスの設定
3. APモードの設定
4. 各種管理の設定
5. ステータスの表示
の5項目で構成されております。
設定及び状態確認には、WindowsPCのインターネットエクスプローラにてログインをする必要があります。
ログインを簡単に行うには、FindITをあらかじめインストールしておくと便利です。
![wap1.png](/legacyfs/online/legacy/6/2/0/70026-wap1.png)
ログイン画面
上記のログイン画面を表示後、ユーザ名とパスワードを入力します。デフォルトのユーザ名及びパスワードはadminです。
1.設定(本体の設定)
1) 基本設定
![wap2.png](/legacyfs/online/legacy/7/2/0/70027-wap2.png)
基本設定画面
上記の画面において、ホスト名や本体のネットワーク情報の設定を行います。
2) 時間
![wap3.png](/legacyfs/online/legacy/4/3/0/70034-wap3.png)
時間設定画面
上記の画面において、本体の時間の取得方法等の設定行います。
3) 詳細設定
![wap4.png](/legacyfs/online/legacy/5/3/0/70035-wap4.png)
詳細設定画面
上記の画面において、LANポートの速度等の設定を行います。
2. ワイヤレスの設定
1) ワイヤレス基本設定
![wap5.png](/legacyfs/online/legacy/6/3/0/70036-wap5.png)
ワイヤレス基本設定画面その1
上記の画面において、ワイヤレスネットワークモード、SSIDの設定を行います。
2) ワイヤレスチャネル設定
![wap6.png](/legacyfs/online/legacy/7/3/0/70037-wap6.png)
ワイヤレス基本設定画面その2
上記の画面において、ワイヤレスのチャネルの設定を行います。
3) ワイヤレスセキュリティ設定
![wap7.png](/legacyfs/online/legacy/8/3/0/70038-wap7.png)
ワイヤレスセキュリティ設定画面
上記の画面において、ワイヤレスのセキュリティ方式の設定を行います。
4) ワイヤレス接続制御設定
![wap8.png](/legacyfs/online/legacy/9/3/0/70039-wap8.png)
ワイヤレス接続制御設定画面
上記の画面において、SSID毎にワイヤレスの接続制御方法の設定を行います。
5) Wi-Fi Protect Setup設定
![wap9.png](/legacyfs/online/legacy/0/4/0/70040-wap9.png)
Wi-Fi Protect Setup設定画面
上記の画面において、必要に応じてWi-Fiのプロテクト関連の設定を行います。
6) ワイヤレスVLANおよびQoS設定
![wap10.png](/legacyfs/online/legacy/1/4/0/70041-wap10.png)
ワイヤレスVLAN及びQoS設定画面
上記の画面において、ワイヤレスのVLANおよびQoSの設定を行います。
7) ワイヤレスの詳細設定
![wap11.png](/legacyfs/online/legacy/2/4/0/70042-wap11.png)
ワイヤレス詳細設定画面
上記の画面において、ワイヤレスの詳細設定を行います。国地域は日本を選択してください。
3. APモードの設定
![wap12.png](/legacyfs/online/legacy/3/4/0/70043-wap12.png)
APモード設定画面
上記の画面において、AP(アクセスポイント)モード(本体の動作モード)の設定を行います。
4. 各種管理の設定
1) 管理設定
![wap13.png](/legacyfs/online/legacy/4/4/0/70044-wap13.png)
管理設定画面
上記の画面において、ユーザ名やパスワードの設定、リモート管理の設定等を行います。
2) ログ設定
![wap14.png](/legacyfs/online/legacy/5/4/0/70045-wap14.png)
ログ設定画面
上記の画面において、本体のログの通知やログの取得項目の設定を行います。
3) 診断
![wap15.png](/legacyfs/online/legacy/6/4/0/70046-wap15.png)
診断画面
上記の画面において、本装置からIPアドレスやURLへのpingテストが可能です。
4) 工場出荷時設定
![wap16.png](/legacyfs/online/legacy/8/4/0/70048-wap16.png)
工場出荷時設定画面
上記の画面において、本装置を工場出荷時に戻すことが可能です。
5) ファームウェアのアップグレード
![wap17.png](/legacyfs/online/legacy/7/4/0/70047-wap17.png)
ファームウェアのアップグレード画面
上記の画面において、ファームウェアのアップグレードが可能です。
6) リブート
![wap18.png](/legacyfs/online/legacy/9/4/0/70049-wap18.png)
リブート画面
上記の画面において、本装置のリブートが可能です。
7) コンフィギュレーション管理
![wap19.png](/legacyfs/online/legacy/0/5/0/70050-wap19.png)
コンフィギュレーション管理画面
上記の画面において、本装置の設定の保存や復元を行うことが可能です。
8) SSL証明書管理
![wap20.png](/legacyfs/online/legacy/1/5/0/70051-wap20.png)
SSL証明書管理画面
上記の画面において、必要に応じてSSL証明書の管理を行います。
5. ステータスの表示
1) ローカルネットワークステータス
![wap21.png](/legacyfs/online/legacy/2/5/0/70052-wap21.png)
ローカルネットワークステータス表示画面
上記の画面において、本装置のローカルネットワークの状態の確認が可能です。
2) ワイヤレスネットワークステータス
![wap22.png](/legacyfs/online/legacy/3/5/0/70053-wap22.png)
ワイヤレスネットワークステータス表示画面
上記の画面において、本装置のワイヤレスネットワークの状態の確認が可能です。
3) システムパフォーマンス
![wap23.png](/legacyfs/online/legacy/4/5/0/70054-wap23.png)
システムパフォーマンス表示画面
上記の画面において、本装置のシステムパフォーマンス状態の確認が可能です。