概要:
1つのURLに対し、割り当てられた複数IPアドレスの中にどれか1つだけがカスタムURLカテゴリに登録されるとそのIPアドレス経由するかを問わず、当該カスタムURLカテゴリにマッチされます。
検証:
ステップ1.
URLのホストwww.xxxx.comに192.168.10.1と192.168.10.2、二つのIPアドレス (Aレコード) が割り振られていることをシステムログより確認できます。
-------------------------
Fri Oct 23 13:25:47 2020 Debug: DNS query: Q('xxxx.com', 'A')
Fri Oct 23 13:25:47 2020 Debug: DNS query: QN ('xxxx.com', 'A', 'recursive_nameserver0.parent')
Fri Oct 23 13:25:47 2020 Debug: DNS query: QIP ('xxxx.com','A','192.168.10.250',60)
Fri Oct 23 13:25:47 2020 Debug: DNS encache (xxxx.com, A, [(28350825854562364L, '192.168.10.1'), (28350825854562364L, '192.168.10.2')], 1800)
-------------------------
ステップ2.
カスタムURLカテゴリ"BlockSite"に192.168.10.2を登録し、これに該当した場合、ブロックするように設定します。該当URLをアクセスしますと、以下のアクセスログを確認できました。

-------------------------
1603430747.342 69 192.168.10.10 TCP_DENIED/403 0 GET http://xxxx.com/ - NONE/- - BLOCK_CUSTOMCAT_12-accessbyMin-identityBymin-NONE-NONE-NONE-NONE-NONE <C_Bloc,-,-,"-",-,-,-,-,"-",-,-,-,"-",-,-,"-","-",-,-,-,-,"-","-","-","-","-","-","-",0.00,0,-,"-","-",-,"-",-,-,"-","-",-,-,"-",->
---------------------------
検証結果:
経由していたIP:192.168.10.1がカスタムURLカテゴリに登録されていませんがAレコードの1つであるため、カスタムURLカテゴリにマッチされ、当該アクセスポリシーの設定よりブロックされたことを確認できます。