キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
7581
閲覧回数
6
いいね!
0
コメント
Yasutaka Yokouchi
Cisco Employee
Cisco Employee

クラッシュとは

  • ASAにてクラッシュが発生すると「crashinfo」が生成されることがあります。
  • crashinfo内には、クラッシュ直前のプロセスやメモリの情報が保存されます。

 

以下に、crashinfoの取得方法について説明します。
 

1.crashinfo の確認方法

     show tech-support コマンドを実行すると以下のように crashinfo の生成と、生成された時刻が確認できます。    

ASA# show tech-support | begin show crashinfo
------------------ show crashinfo ------------------  

Saved crash: 14:59:20.000 UTC Sat Jan 30 2016    <--  THIS

 

2.crashinfo の取得方法

特権モードから『show crashinfo』 コマンド を実行することで取得できます。
以下は出力例になります。

ASA# show crashinfo
: Saved_Test_Crash

Thread Name: ssh
        r8 0x0000000000000001
        r9 0x0000000000000000
       r10 0x0000000000000000
       r11 0x0000000000000000
       r12 0x0000000000000004
       r13 0x0000000000000000
       r14 0x0000000007b09b70
       r15 0x00007fffe1351d58
       rdi 0x000000000282a54f
       rsi 0x0000000004d508e8
       rbp 0x00007fffded60ef0
       rbx 0x00007fffe1351d58
       rdx 0x000000000000000b
       rax 0x0000000000000000
       rcx 0x0000000000000000
       rsp 0x00007fffded60d00
       rip 0x000000000044a7d0
    eflags 0x0000000000000000
    csgsfs 0x0000000800000000
error code n/a
    vector 0x00000000000000ff
  old mask 0x0000000000000000
       cr2 0x0000000000000000

Cisco Adaptive Security Appliance Software Version 9.3(3)2
 (省略)

 

クラッシュ発生時にはshow crashinfo を取得しTACへお問合せいただきますと、問題解決の重要な手掛かりとなります。
また、以下の情報も合わせてお問合せ頂けますと問題解決のための有力な情報となります。

  •    show tech-support コマンド
  •    クラッシュ発生直前のsyslog
  •    コンソールログ
  •    何か特定の操作通信をしたか 等の情報

 

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします