はじめに
本ドキュメントでは、Catalyst 2960L/Catalyst 2960X/Catalyst 2960XR における "snmp mib flash cache" の表示、及びそれによる影響について記載します。
コマンド追加 / 表示動作の遷移背景について
"snmp mib flash cache" はフラッシュ MIB に対するデータ収集プロセスをイネーブルにするコマンドとなります。 "no snmp mib flash cache" で無効にしても、SNMP の動作には特に影響がありません。コマンド詳細に関しては、下記 Command Reference 資料を参照してください。
Chapter: snmp mib event trigger owner through snmp-server enable informs
https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/ios-xml/ios/snmp/command/snmp-xe-3se-5700-cr-book/snmp-xe-3se-5700-cr-book_chapter_010.html#wp3196014920
snmp mib flash cache
15.2(6)E Train の全バージョンを含める、15.2(7)E 以前の Train では 、SNMP 関連設定を投入時 "snmp mib flash cache" の自動追加がなく、手動で投入することが可能です。 内部不具合の修正に伴い、15.2(7)E0a 及び以降のバージョンでは自動追加の動作へ変更しています。詳細な内容は CSCvp48873 の記載を参照してください。
CSCvp48873
C2960L " snmp mib flash cach" add automatically on On 15.2(7)E0a
* Catalyst 2960L 以外に、Catalyst 2960X/Catalyst 2960XR も対象となります。
* 期待される動作の解析結果であるため、Terminated Statusになりました。
その後、 "snmp mib flash cache" の追加に伴い、Catalyst 2960X では監視ツールからCISCO-FLASH-MIB に対する Polling がある場合、Snmp Flash Cache というプロセスで CPU 高騰の報告が数件ほどありました。回避策として下記が考えられますが、"snmp mib flash cache" が完全に削除されないことに対して、CSCvu24131 を登録し、コード変更をしました。修正結果として、15.2(7)E3 及び以降のバージョンで "no snmp mib flash cache" を投入する場合、再起動後 "no snmp mib flash cache" が保持されるように変更しています。
実機出力例:
C2960X#show process cpu sorted | ex 0.0
CPU utilization for five seconds: 99%/1%; one minute: 49%; five minutes: 45%
PID Runtime(ms) Invoked uSecs 5Sec 1Min 5Min TTY Process
443 50385911 38048780 1324 61.42% 8.09% 4.11% 0 Snmp Flash Cache <<<<
Catalyst 2960X における Snmp Flash Cache プロセスで CPU 高騰の事象に対する回避策:
1. EEM を利用し、機器再起動都度 "no snmp mib flash cache" を実施します。
設定例:
event manager applet SNMP authorization bypass
event syslog pattern "SYS-5-RESTART"
action 11 cli command "enable"
action 12 cli command "conf t"
action 13 cli command "no snmp mib flash cache"
action 14 cli command "end"
2.ciscoFlashMIB に対する応答をしないように、 snmp-server view を設定します。
設定例:
snmp-server view cutdown iso included
snmp-server view cutdown ciscoFlashMIB excluded
snmp-server community [xxxx] view cutdown ro
CSCvu24131
Require changes to CSCvp48873 - "snmp mib flash cache" adds automatically after reload
※注意点
Catalyst 2960L では、"snmp mib flash cache" 関連の下記不具合があります。
CSCvm53867 は Catalyst 2960L 向けのもので、 "snmp mib flash cache" が設定された場合、コンソールが反応せず、ハングアップの事象となります。 Catalyst 2960L では、 15.2(7)E0a 若しくはそれ以降のバージョンから古い Train へ Downgrade する場合、自動的に追加された "snmp mib flash cache" がそのまま残されますので、CSCvm53867 の影響を回避するため、Downgrade する前に "snmp mib flash cache" の 削除を忘れないでください。
CSCvm53867
Switch hang up after execute [snmp-server community]&[snmp mib flash cache]
Further Problem Description:
On fix version of CSCvm53867(From 15.2(7)E), as expected behavior,
"snmp mib flash cache" is added automatically when other SNMP configs are applied
各バージョンでの動作纏め
・15.2(6)E Train 全バージョンを含める、15.2(7)E 以前の Train での動作:
- snmp-server 関連設定を投入時、 "snmp mib flash cache" が自動追加されません。
実機例 ( C2960L 15.2(6)E3 ) :
Switch#
Switch#show run | in snmp
Switch#
Switch#conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
Switch(config)#
Switch(config)#snmp-server community cisco ro
Switch(config)#
Switch(config)#do show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
Switch(config)#
- 手動で "snmp mib flash cache" の投入が可能です。
実機例:
Switch(config)#
Switch(config)#snmp mib flash cache ?
interval Time interval for IFS cache data updation
<cr>
Switch(config)#snmp mib flash cache
Switch(config)#
Switch(config)#do show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
snmp mib flash cache
Switch(config)#
- "no snmp mib flash cache" で完全に削除することが可能で、機器を再起動しても、"snmp mib flash cache" の追加がありません。
実機例:
Switch(config)#
Switch(config)#no snmp mib flash cache
Switch(config)#end
Switch#
Switch#wri
Building configuration...
Switch#
Switch#show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
Switch#
Switch#reload
Proceed with reload? [confirm]
<snip>
機器起動後:
Switch#
Switch#show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
Switch#
・15.2(7)E0a 及び以降のバージョンでの動作:
- snmp-server 関連設定を投入時、 "snmp mib flash cache" が自動追加されます。
実機例 ( C2960X 15.2(7)E0a )
Switch#
Switch#show run | in snmp
Switch#conf t
Switch(config)#snmp-server community cisco ro
Switch(config)#
Switch(config)#do show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
snmp mib flash cache
Switch(config)#
- "no snmp mib flash cache" で削除することが可能ですが、機器を再起動しますと、"snmp mib flash cache" コマンドが戻ってきます。
実機例:
Switch(config)#do show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
snmp mib flash cache
Switch(config)#
Switch(config)#no snmp mib flash cache
Switch(config)#
Switch(config)#end
Switch#wri
Building configuration...
May 30 07:12:48.004: %SYS-5-CONFIG_I: Configured from console by console[OK]
Switch#
Switch#show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
Switch#
Switch#reload
Proceed with reload? [confirm]
<snip>
機器起動後:
Switch#
Switch#show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
snmp mib flash cache <<<<<
Switch#
・15.2(7)E3 及び以降のバージョンでの動作
- snmp-server 関連設定を投入時、 "snmp mib flash cache"が自動追加されます。
実機例 ( C2960L 15.2(7)E3 )
Switch#show run | in snmp
Switch#
Switch#conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
Switch(config)#snmp-server community cisco ro
Switch(config)#
Switch(config)#do show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
snmp mib flash cache
Switch(config)#
- "no snmp mib flash cache" で完全に削除することが可能で、機器を再起動しても、"no snmp mib flash cache" の表示を保持します。
実機例:
Switch(config)#
Switch(config)#no snmp mib flash cache
Switch(config)#end
Switch#wri
Building configuration...
[OK]
Switch#
Switch#show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
no snmp mib flash cache
Switch#
Switch#reload
Proceed with reload? [confirm]
<Snip>
機器起動後:
Switch#show run | in snmp
snmp-server community cisco RO
no snmp mib flash cache
Switch#