はじめに
本ドキュメントは、Catalyst9000 スイッチの carrier-delay 機能の仕様について紹介します。
carrier-delay はリンク状態の変化(リンクダウン/アップ)を検知するまでの遅延時間を設定する機能です。インターフェイス毎に設定され、フラッピング(短時間でのリンクダウン/アップの繰り返し)発生時のスイッチ負荷軽減を目的とした設定です。
Catalyst9000 スイッチ上では、同一インターフェイスとしても、レイヤ 2 ポートとして動作する場合の carrier-delay の値とレイヤ 3 ポートとして動作する場合の carrier-delay の値が異なる仕様となります。
セクション 1:機器上での carrier-delay 設定の確認方法
carrier-delay のデフォルト値は「show run all」コマンドにて確認可能です。
(デフォルト値は 2 秒です。)
例:
Switch#show run all | sec 1/0/1
interface GigabitEthernet1/0/1
中略
carrier-delay 2
デフォルト値から別の値に変更された場合、「show run interface x/x/x」にて確認可能です。
例:
Switch# show run interface gigabitEthernet 1/0/1
Building configuration...
Current configuration : 55 bytes
!
interface GigabitEthernet1/0/1
carrier-delay 0
end
セクション 2:Catalyst9000 上での carrier-delay の設定例と動作確認
例として、Catalyst9200 上で設定します。
Step1:Catalyst9200 の gigabitEthernet 1/0/1 上、レイヤ 2 ポートとレイヤ 3 ポートのデフォルト carrier-delay 値を確認します。
レイヤ 2 ポートとレイヤ 3 ポートは共に、以下「carrier-delay 2」となります。
9200#show run all | sec 1/0/1
中略
carrier-delay 2
Step2:gigabitEthernet 1/0/1 インターフェイス上で、レイヤ 2 の carrier-delay 値を 30 に設定、レイヤ 3 の carrier-delay 値を 60 に設定します。
* 上記の値は検証のために設定した値であり、推奨値ではありません。
実運用時に値を変更するかどうか、またどの値に変更するかについては、実際のニーズに応じてご対応ください。
レイヤ 2 で設定:
SW2-9200(config)#interface gigabitEthernet 1/0/1
SW2-9200(config-if)#carrier-delay 30
レイヤ 2 の設定を確認:
SW2-9200#show run interface gigabitEthernet 1/0/1
Building configuration..
Current configuration : 56 bytes
!
interface GigabitEthernet1/0/1
switchport
carrier-delay 30
end
レイヤ 3 で設定:
SW2-9200(config)#interface gigabitEthernet 1/0/1
SW2-9200(config-if)#carrier-delay 60
レイヤ 3 の設定を確認:
SW2-9200#show run interface gigabitEthernet 1/0/1
Building configuration...
Current configuration : 86 bytes
!
interface GigabitEthernet1/0/1
no switchport
no ip address
carrier-delay 60
end
Step3:レイヤ 2 ポートとレイヤ 3 ポート上で、インタフェースダウン/アップ時に、それぞれのログ出力時間を確認します。
レイヤ 2 の場合:
CMD: 'shut' の実行時間 : 11:14:43 UTC Sun Mar 10 2024
SW2-9200(config)# interface gigabitEthernet 1/0/1
SW2-9200(config-if)#shutdown
ログ出力時間 : shutdown 時間より 30 秒遅れます。
*Mar 10 11:15:13.589: %LINK-5-CHANGED: Interface GigabitEthernet1/0/1, changed state to administratively down
*Mar 10 11:15:14.589: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface GigabitEthernet1/0/1, changed state to down
CMD: 'no shut' の実行時間 : 11:15:30 UTC Sun Mar 10 2024
SW2-9200(config)# interface gigabitEthernet 1/0/1
SW2-9200(config-if)#no shut
ログ出力時間 : no shutdown 時間より 30 秒遅れます。
*Mar 10 11:16:00.808: %LINK-3-UPDOWN: Interface GigabitEthernet1/0/1, changed state to up
*Mar 10 11:16:01.810: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface GigabitEthernet1/0/1, changed state to up
レイヤ 3 の場合:
CMD: 'shut' の実行時間 : 11:20:41 UTC Sun Mar 10 2024
SW2-9200(config)# interface gigabitEthernet 1/0/1
SW2-9200(config-if)#shut
ログ出力時間 : shutdown 時間より 60 秒遅れます。
*Mar 10 11:21:41.565: %LINK-5-CHANGED: Interface GigabitEthernet1/0/1, changed state to administratively down
*Mar 10 11:21:42.566: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface GigabitEthernet1/0/1, changed state to dow
CMD: 'no shut' の実行時間 : 11:58:17 UTC Sun Mar 10 2024
SW2-9200(config)# interface gigabitEthernet 1/0/1
SW2-9200(config-if)#no shut
ログ出力時間 : no shutdown 時間より 60 秒遅れます。
*Mar 10 11:59:17.966: %LINK-3-UPDOWN: Interface GigabitEthernet1/0/1, changed state to up
*Mar 10 11:59:18.965: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface GigabitEthernet1/0/1, changed state to up
Catalyst9000 上で、同一インターフェイスにおいて、レイヤ 2 ポートからレイヤ 3 ポートに変更、またはレイヤ 3 ポートからレイヤ 2 ポートに変更される場合には、carrier-delay 値が期待値であるかをご確認ください。
参考情報