- RSS フィードを購読する
- 新着としてマーク
- 既読としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 不適切なコンテンツを報告
2013-05-04 04:28 PM 2019-03-22 07:03 AM 更新
- 既読としてマーク
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
サポートコミュニティ(CSC)のご利用ありがとうございます。
現在、「ドキュメント」へ質問を投稿されておりますので、
次回からは「ディスカッション」をご利用ください。
ドキュメントは共有情報を公開する場となります。
こちらの質問ですが、なかなか回答者が出ないようですので
社内より回答の応援を確認いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
サポートコミュニティ事務局
- 既読としてマーク
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
こんにちは。
Cisco1921 / 15.1(4)M3 をお使いとのことですので、L2TPv3の設定例としてはこちらのページを参考にして頂ければと思います。
L2TPv3 over IPSecVPN を用いた LAN-to-LAN 接続設定例
http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/100/1006/1006246_l2tpv3_overipsec.html
ただし、このルータで L2TPv3 の機能を使うためには、"DATA" ライセンスが必要となります。
シスコ第 2 世代サービス統合型ルータのライセンスとパッケージ
http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/routers/c2900isr/prodlit/white_paper_c11_556985.html#wp5
おそらく、pseudowire-class や xconnect のコマンド自体が打てないのであれば、ライセンスが適用されていないのではないでしょうか。
ライセンスが適用されているかどうかは、"show version" や "show license" コマンドで確認ができます。
このページには、L2TPv3 以外にも、どの機能を使うためにはどのライセンスが必要かの概要が記載されていますので、必要に応じてご確認頂ければと思います。
更に詳細に確認したい場合には、Feature Navigator もご活用頂ければ幸いです。
Cisco Feature Navigator
http://tools.cisco.com/ITDIT/CFN/
上記で回答になっておりますでしょうか。
更にご不明な点がございましたら、「ディスカッション」のほうへ投稿ください。
よろしくお願いします。