キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
183
閲覧回数
0
いいね!
0
コメント
akkojima
Cisco Employee
Cisco Employee

 

 

はじめに

本ドキュメントは、EPNM Manager Serverを使用しており、管理対象デバイスに対して
SNMPのトラブルシュートの際に、EPNM上にてsnmpwalkコマンドの実行方法について説明しております。

 

EPNM CLIにログイン

まずEPNM Serverへsshログインし、shellコマンドを実行後パスワードを入力しshellモードへログインします。

EPNM/admin# shell
Enter shell access password :
Starting bash shell ...
ade #

 

snmpwalkの実行

shellモードにログイン後、snmpwalkコマンドが使用できますので、確認したい対象デバイスに対して
pollingを実行します。
例)
-c オプションにてcommunity名を指定します。
-v オプションにてversionを指定します。
下記の例ではinterface MIBにpollingを指定しています。

ade # snmpwalk -c public -v2c  10.71.227.92 interface
IF-MIB::ifNumber.0 = INTEGER: 11
IF-MIB::ifIndex.2 = INTEGER: 2
IF-MIB::ifIndex.3 = INTEGER: 3
IF-MIB::ifIndex.4 = INTEGER: 4
IF-MIB::ifIndex.5 = INTEGER: 5
IF-MIB::ifIndex.6 = INTEGER: 6
IF-MIB::ifIndex.7 = INTEGER: 7
IF-MIB::ifIndex.8 = INTEGER: 8
IF-MIB::ifIndex.9 = INTEGER: 9
IF-MIB::ifIndex.10 = INTEGER: 10
IF-MIB::ifIndex.11 = INTEGER: 11
IF-MIB::ifIndex.12 = INTEGER: 12
IF-MIB::ifDescr.2 = STRING: management
IF-MIB::ifDescr.3 = STRING: inside
IF-MIB::ifDescr.4 = STRING: outside
IF-MIB::ifDescr.5 = STRING: State
IF-MIB::ifDescr.6 = STRING: Failover
IF-MIB::ifDescr.7 = STRING: GigabitEthernet0/4
IF-MIB::ifDescr.8 = STRING: GigabitEthernet0/5
IF-MIB::ifDescr.9 = STRING: GigabitEthernet0/6
IF-MIB::ifDescr.10 = STRING: GigabitEthernet0/7
IF-MIB::ifDescr.11 = STRING: GigabitEthernet0/8
....

  

参考情報

無し

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします