1.はじめに
ISDN 接続時に、以下構成にてルーター(R1)が IP Address が設定されていない対向機器(R2)からの IPCP CONFREQ を受信した際の IPCP ネゴシエーション動作に変更がありました。
本記事では、その変更内容について解説します。
R1(Dialer1)-------------ISDN---------------(Dialer1)R2
R1側の設定:
!
interface Dialer1
ip address 1.1.1.1 255.255.255.0
encapsulation ppp
dialer pool 1
dialer remote-name cisco2
dialer string xxx
dialer-group 1
peer default ip address pool cisco
ppp authentication chap
!
ip local pool cisco 1.1.1.2 1.1.1.10
!
R2側の設定:
!
interface Dialer1
no ip address <<<
encapsulation ppp
dialer pool 1
dialer remote-name cisco1
dialer string xxx
dialer-group 1
ppp authentication chap
!
2.動作変更
IOS-XE15.2(2)S より前のバージョンでは、ルーターが IP Address が設定されていない対向機器から IPCP CONFREQ を受信した場合、対向機器に ip address negotiatedのコンフィグがなければ、CONFACK を返します。
IOS-XE15.2(2)S を含む、それ以降のバージョンでは、 ルーターが IP Address が設定されていない対向機器から IPCP CONFREQ を受信した場合、"peer default ip address pool xxx" で設定された使用可能な IP Address をルーター側よりCONFNAK にて対向機器に送信します。(対向側に ip address negotiated設定の有無を問わず)
3.改修詳細
上記の動作変更は RFC 1332 に従うための修正です。CSCtn08070 にて上記の修正が行われています。
---------
CSCtn08070:
BRAS should NAK incoming IPCP CONFREQ without Option ip address
https://bst.cloudapps.cisco.com/bugsearch/bug/CSCtn08070
---------
RFC:
https://tools.ietf.org/html/rfc1332#section-3.1
If negotiation about the remote IP-address is required, and the
peer did not provide the option in its Configure-Request, the
option SHOULD be appended to a Configure-Nak. The value of the
IP-address given must be acceptable as the remote IP-address, or
indicate a request that the peer provide the information.