はじめに
本ドキュメントでは Cisco SD-WAN において template 関連の問題が発生した場合に取得するログなどを記載しています。
vManage の GUI のスクリーンショット
Template の attach/detach 時の問題であれば以下の画面のスクリーンショットをご提供ください。
- Template attach/detach 時の画面のスクリーンショット
- Configuration > Devices > 該当機器の右側の ... > Template Log
以下に例を示します。
・Template attach/detach 時の画面のスクリーンショット
ステータスの横の > をクリックすると詳細が展開されるので、展開された状態でスクリーンショットを取得してください。

上記画面を閉じてしまった場合は vManage の画面の右上の ノートのようなアイコン > Completed から過去に実行された task が表示されるのでそこから上記の画面を表示して頂ければと思います。

・Configuration > Devices > 該当機器の右側の ... > Template Log


show コマンド
template 関連の問題が発生した場合には事象の発生前後に以下のコマンドをご取得ください。
vEdge
timestamp enable
show running-config
show log vconfd
cEdge
show running-config
show sdwan running-config
show sdwan confd-logs error
show sdwan confd-logs netconf-trace
show platform software yang-management process
show platform software trace message nesd RP active reverse
show logging process nesd internal
show logging process viptela_start_sh internal
※ show logging process nesd internal、show logging process viptela_start_sh internal については事象発生前についてはご取得頂かなくても良いです。
※ show logging process nesd internal、show logging process viptela_start_sh internal については 10 分間しかログが残らない仕様ですので template attach/detach 等を行った後 10 分以内にコマンドを取得してください。
admin-tech
以下を参照し admin-tech を各機器で事象の発生前後に1回ずつ取得してください。
SD-WAN : admin-tech の取得
vManage については admin-tech 内の以下のログファイルが特に重要です。問題に関連するようなエラーがないかご確認ください。
/var/log/nms/vmanage-server.log
/var/log/nms/vmanage-server-device-config.log
/var/log/nms/vmanage-server-deviceconfig-template.log
参考情報
SD-WAN トラブルシューティング