概要
この記事では、AP 1800/2800/3800 シリーズでの Link aggregation (LAG) 機能の設定と制限について説明します。
AP の Auxiliary Ethernet Port (AUX) を使用し、接続する Switch 側の EtherChannel のプロトコルには LACP を用います。
※ AP1830 では AUX ポートは使用できません。
AP 1800/2800/3800 シリーズ の LAG をサポートしている Switch
• Catalyst 3850 / all models (non‐CA mode)
• Catalyst 3650 / all models (non‐CA mode)
• Catalyst 4500/Sup‐8E
• Catalyst 6500/Sup 720 or newer
AP 側のロードバランスの実装より、送信元と宛先のポート番号による L4 のロードバランシングをサポートしている Switch を利用する必要があります。
1. WLC の Global 設定で LAG 機能の有効化
config ap lag-mode support enable
このコマンドにより AP の再起動は発生しません。
2. AP ごとの LAG 機能の有効化
config ap lag-mode support enable
このコマンドを実行すると、設定有効化のための AP は再起動を行います。
3. 接続しているスイッチの設定
スイッチ側での EtherChannel のプロトコルは LACP 、ロードバランシングは送信元と宛先のポート番号による L4 のロード・バランシングを設定して下さい。
( Cisco 3850 でのサンプルコンフィグ )
conf t
port-channel load-balance src-dst-port
interface Port-channel1
description To AP-1850
switchport access vlan 192
switchport mode access
interface GigabitEthernet6/0/3
switchport access vlan 192
switchport mode access
channel-group 1 mode active
interface GigabitEthernet6/0/13
switchport access vlan 192
switchport mode access
channel-group 1 mode active
end