[toc:faq]
はじめに
本ドキュメントでは、NTT の INS ネット 64(BRI)、INS ネット 1500(PRI) に Cisco Router を接続する際のケーブルについて記載します。
このドキュメント内における Cisco Router とは、ISR2800,2900,3800,3900,4000 シリーズに VWIC2-2MFT-T1/E1, VWIC3-2MFT-T1/E1, NIM-2MFT-T1/E1 などのインターフェースモジュールを搭載したものをさします。
(*) 各 Router がサポートするインターフェースモジュールについては、下記ドキュメントを参考にして下さい。
Cisco 2900、3900、4400 シリーズ サービス統合型ルータの Cisco Unified Communications Manager との相互運用性
使用するケーブルとピンアサインについて
Cisco Router は、ISDN U点接続をサポートしていないため、INS ネット 64、INS ネット 1500 共に、DSU と S/T 点でを接続する必要があります。
INS ネット 64 では、通常の RJ-45 ストレートケーブルで接続できますが、INS ネット 1500 の DSU は RJ-48 インターフェースであるため、RJ-48 to RJ-45 のストレートケーブルが必要です。
Cisco TAC ラボの DSU

接続イメージとピンアサイン(各種インターフェースモジュール共通)

参考情報
市販のケーブルの紹介
- INS 64 ケーブル
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LA-INS64-3
- INS 1500(ISDN)ケーブル(3m)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LA-RJ4845-3
- INS 1500 ケーブル(カスタマイズ可能)
http://www.aim-ele.co.jp/products/pri/
(*) ノイズを発生させるような機器の近くに設置するような場合は、ノイズによる影響を防ぐために、シールド付きのケーブルを使用することが望ましいです。