2020-06-29 11:20 AM
WLC 3504 を使用した無線 LAN の導入を検討しており、現在設計をしています。
お客様からの要望により 2.4GHz は一部の AP のみ有効にして、5GHz はすべての AP で有効にする要件があります。(SSID は、2.4GHz と 5GHzでわける)
※ 5GHz は音声で使用するため、すべての AP で有効、2.4GHz は事務エリアの AP だけ有効にして、ノート PC で使用。
この場合、以下のように設定を検討していますが、間違いないでしょうか。
----------------
2.4GHz のみを有効にした WLAN と 5GHz のみを有効にした WLAN を作成し、更に 2.4GHz/5GHz の両方を使用する AP を束ねる AP Groups と、5GHz のみ使用する AP Groups を作成して、作成した WLAN と AP を割り当てる。
----------------
解決済! 解決策の投稿を見る。
2020-06-29 06:24 PM
こんにちは。はい、AireOS ならばその方法で問題ないと思います。
> (SSID は、2.4GHz と 5GHzでわける)
とあるので、その方法に限定されると思いますが、もしこの縛りがなければ、同じ SSID で RF Profile を使い分ける方法も考えられました。
RF Profile で Radio Policy を 802.11b/g とした RF Profile A を一つ、Radio Policy を 802.11a とした RF Profile B を一つ作っておき、AP をグループ別に AP Group に分け(ここは一緒)、各 AP グループに RF Profile A と B をそれぞれ割り当てることで実現できます。
また、音声は 5GHz で正解ですが、ノート PC であっても Cisco Webex のような Web ビデオ通話会議を実施する可能性がある場合は、やはり 5GHz でないと電波利用環境に耐えられない可能性がありますので、ご留意ください。
2020-06-29 06:24 PM
こんにちは。はい、AireOS ならばその方法で問題ないと思います。
> (SSID は、2.4GHz と 5GHzでわける)
とあるので、その方法に限定されると思いますが、もしこの縛りがなければ、同じ SSID で RF Profile を使い分ける方法も考えられました。
RF Profile で Radio Policy を 802.11b/g とした RF Profile A を一つ、Radio Policy を 802.11a とした RF Profile B を一つ作っておき、AP をグループ別に AP Group に分け(ここは一緒)、各 AP グループに RF Profile A と B をそれぞれ割り当てることで実現できます。
また、音声は 5GHz で正解ですが、ノート PC であっても Cisco Webex のような Web ビデオ通話会議を実施する可能性がある場合は、やはり 5GHz でないと電波利用環境に耐えられない可能性がありますので、ご留意ください。
2020-06-30 11:14 AM
ご回答ありがとうございました。安心しました。
また、追加の情報のご提供ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます