2013-11-18 05:05 PM
http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/111/1118/1118390_116106-problem-ucs-lsi-beeps.html
に記載されている方法でBeep音を停止させたいと思いますが内容について教えて下さい。
MegaCLIをインストールするために
Download softwareでUnified Computing System (UCS) Utilites > VMWare を選択すると "1.4"と”1.5”がありました。
どちらを使うかは、CIMCのバージョンに合わせて選択すれば良いのでしょうか。
また、”1.4”と”1.5”両方とも MegaCLIのコマンドを利用できるものでしょうか。
”1.5”では、利用できないとした場合、インストール方法を含め手順を教えてください。
解決済! 解決策の投稿を見る。
2013-11-26 10:41 AM
削除方法は以下となります。
~ # esxcli software vib list
Name Version Vendor Acceptance Level Install Date
----------------------------- ---------------------------------- ------ ---------------- ------------
vmware-esx-storcli-1.03.11 1.03.11-01 LSI PartnerSupported 2013-11-26
~ # esxcli software vib remove -n vmware-esx-storcli-1.03.11
Removal Result
Message: Operation finished successfully.
Reboot Required: false
VIBs Installed:
VIBs Removed: LSI_bootbank_vmware-esx-storcli-1.03.11_1.03.11-01
VIBs Skipped:
2013-11-19 02:15 PM
こんにちは。
UCSのUtilityツールに関しては、CIMCのバージョンに合わせて選択してください。
また、1.4 と 1.5 どちらのバージョンでもMegaCLIのコマンドを利用可能です。
VMware製品のMegaCLIインストール方法については、以下のドキュメントをご参照ください。
2013-11-19 05:07 PM
回答ありがとうございます。
”ucs-cxxx-utils-vmware.1.4.7.iso”と”ucs-cxxx-utils-vmware.1.5.3.iso”を解凍して中身を確認しました。
1.4.7には、MegaCLIが存在しました。
1.5.3には、LSI > 92xx の配下に MegaCLIは無く、StorCLIしかありませんでした。
StorCLI のインストール手順は MegaCLIと同じで有り、且つ、コマンドも同じと考えてよいでしょうか。
2013-11-19 05:56 PM
StorCLIは、MegaCLIの後継ツールとなっており、コマンドは異なります。
beep音の停止方法については以下のようになっております。
#MegaCLI
MegaCli -AdpSetProp AlarmSilence -aALL
#StorCLI
storcli /cx set alarm=silence
MegaCLIとStorCLIのコマンド変換表については以下をご参照ください。
[Appendix B: MegaCLI Commands to StorCLI Command Conversion]
http://www.lsi.com/downloads/Public/MegaRAID%20Common%20Files/StorCLI_RefMan_revf.pdf
また、インストール手順についてはESX4.xでは同様の手順になると考えられますが、
ESXi5.xについては上記ドキュメントの「2.3 Installing StorCLI on VMware Operating Systems」をご参照ください。
2013-11-20 07:35 PM
StorCLI のインストール手順について念のため実機でも試したところ、ESX4.x 、ESXi5.x の
それぞれで、先日ご案内したMegaCLIのインストール手順と同じであることが確認できました。
よろしくお願いいたします。
2013-11-22 01:47 PM
こちらでもStorCLIを確認をしたいと思います。
Windows7上で動作する scp/sftp サーバーは何かありますでしょうか。ご存知なら教えて下さい。
2013-11-22 05:06 PM
esxcli software vib install -v=/tmp/vmware-esx-storcli-1.03.11.vib
でインストールを行いましたが以下のメッセージが出力され失敗します。
[InstallationError]
('LSI_bootbank_vmware-esx-storcli-1.03.11_1.03.11-01', 'Could not find a trusted signer .')
vibs = LSI_bootbank_vmware-esx-storcli-1.03.11.1.03.11.01
構成
LSI MegaRAID SAS 9266-8i
CIMCのVersion:1.5(2)
VMware ESXi 5.0.0
ucs-cxxx-utils-vmware.1.5.3.isoを解凍して以下を使いました。
\Storage\LSI\92xx\StorCLI\ESXi_5.x\vmware-esx-storcli-1.03.11.vib
何か失敗する原因はわかりますでしょうか。
2013-11-22 05:13 PM
以前お伝えした以下の資料に従って、--no-sig-checkを追加して再度インストールを行っていただけないでしょうか。
実機で試した際は、libstorelib.soについても必要となっておりました。
# esxcli software vib install -v /tmp/vmware-esx-storcli-1.03.11.vib --no-sig-check
2013-11-22 07:45 PM
教えていただいた方法で何とかInstallはできたようです。
esxcli software vib install......を実行した結果
Installation Result
Massage: Operation finished successfully.
Reboot Required: false
VIBs Installed: LST_Bootbank_vmware-esx-storcli-1.03.11_1.03.11-11
VIBs Removed:
VIBs Skipped:
ただ、storcliのコマンドを認識してくれません。
storcli -v を実行しても not found になってしまいます。
何かわかりますでしょうか。
2013-11-22 10:06 PM
お伝えした資料に沿ってインストールを進めるとtmpフォルダ内にはstorcliが存在することになると思います。
/tmp # ls -l
-rwxrwxrwx 1 root root 4680916 Nov 20 10:30 storcli
こちらが確認できた上で下記のようにstorcli -vを実行しても上手くいかないでしょうか。
/tmp # ./storcli -v
Storage Command Line Tool Ver 1.03.11 Jan 30, 2013
(c)Copyright 2012, LSI Corporation, All Rights Reserved.
Exit Code: 0x00
2013-11-25 04:45 PM
/tmp # ls -l を確認しても ”storcli” は確認できませんでした。
再度、esxcli software vib install......を実行すると
Installation Result
Massage: Host is not changee. になります。
2013-11-25 04:54 PM
storcliは、esxcli software vib install......を実行して作成されるわけではなく、
下記資料にある通り、ご自分でstorcliファイルを/tmpフォルダにコピーする必要があります。
また、パーミッションの変更も行っていただく必要があります。
Storage\LSI\92xx\StorCLII\ESX_4.x\storcli
2013-11-25 08:49 PM
無事、コマンドを認識する事ができました。 ありがとうございまいた。
削除方法についてですが以下のコマンドでよろしかったでしょうか。
esxcli software vib remove -n=/vmware-esx-storcli-1.03.11.vib
2013-11-26 10:41 AM
削除方法は以下となります。
~ # esxcli software vib list
Name Version Vendor Acceptance Level Install Date
----------------------------- ---------------------------------- ------ ---------------- ------------
vmware-esx-storcli-1.03.11 1.03.11-01 LSI PartnerSupported 2013-11-26
~ # esxcli software vib remove -n vmware-esx-storcli-1.03.11
Removal Result
Message: Operation finished successfully.
Reboot Required: false
VIBs Installed:
VIBs Removed: LSI_bootbank_vmware-esx-storcli-1.03.11_1.03.11-01
VIBs Skipped:
2013-11-26 01:14 PM
いろいろと教えていただきありがとうございました。
削除も行うことができました。
2013-11-26 02:14 PM
よくよく確認すると、storcl -v などの表示コマンドは、エラー無く実行できますが、
”/CX ” のコマンドは、”syntax error , unexpected $end ” と表示され実行できませんでした。
何か設定が足りないのでしょうか。
2013-11-26 02:46 PM
”/CX ” の X には、0、1、2、もしくは all などを入れてコマンドを実行します。
storcli /cx show all コマンドの場合、x に all を入れて実行すると下記のようになります。
/tmp # ./storcli /call show all
Controller = 0
Status = Success
Description = None
Basics :
======
Controller = 0
Model = Cisco UCSC RAID SAS 2008M-8i
(省略)
この例では、Controller = 0 という1つのRAIDコントローラーのみ搭載されていることが分かります。
Controller 0 のみの情報を見たい場合は、以下のコマンドを実行します。
/tmp # ./storcli /c0 show all
1、2 は存在しないので、以下のようになります。
/tmp # ./storcli /c1 show all
Controller = 1
Status = Failure
Description = Controller 1 not found
/tmp # ./storcli /c2 show all
Controller = 2
Status = Failure
Description = Controller 2 not found
[Appendix B: MegaCLI Commands to StorCLI Command Conversion]
http://www.lsi.com/downloads/Public/MegaRAID%20Common%20Files/StorCLI_RefMan_revf.pdf
2013-11-26 08:03 PM
ありがとうございました。
コマンドは問題無く実行できましたので
storcli /cx set alarm=silence を試してみました。
実行結果
Controller = 0
Status = Succcess
Ctrl_Prop Value
-------------------------------
Alarm SILENCE
-------------------------------
となりましたが、
./storcli /c0 show alarm で確認した結果
Controller = 0
Status = Success
Ctrl_Prop Value
-------------------------------
Alarm ON
-------------------------------
と表示されます。
showでは、ONのままです。
これは、設定が正しく反映されていないということですか。
後、ESXiへSSHでLoginする方法を教えていただけないでしょうか。ESXi4では、SSH接続はできたのですが
ESXi5では、SSH接続ができません。
2013-11-26 08:13 PM
> ESXi5では、SSH接続ができません。
質問する前に、自分で調べましたか?
これぐらい検索したら見つかると思いますよ。
2013-11-26 08:43 PM
申し訳ありませんでした。
sshd_config を何か変更するのかと勘違いをしていました。
無事、SSH接続は出来るようになりました。
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます