キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
10628
閲覧回数
0
いいね!
1
返信

ciscoとyamahaのvpn構築

netmai1979
Level 1
Level 1

ciscoとyamahaルータの間でipsec vpn構築したいですがうまくいかなかったです。

ciscoルータ設定には初めです。(初心者です)

質問したいのは以下です。

1.cisco1712とRTX1000 vpn構築できますでしょうか

2.ciscoログの確認方法

質問は以上になります。教えていただけますでしょうか。

今回の環境は以下です。

ciscoルータ:cisco1712(動的IP)

yamahaルータ:RTX1000(固定IP)

よろしくお願いいたします。

1件の返信1

茄子 茄子
Level 1
Level 1

こんにちは。若干情報が少ないかもしれませんが、CiscoルータとYamahaルータで

IPSecのL2L VPNを組む構成は過去に何度か見たことがあり、できないということはないと思います。

探してみたらそれらしい記事がありました。参考までにどうぞ。

掲載されているのは1712ではなく1812ですが、ほぼ同じと思われます。

http://shirokuma-industry.com/wordpress/?p=868

それと、上記のサイトでは、IKE Phase1 モードがMain-modeで動く前提になっていますが、

Ciscoルータ側が動的IPアドレスのため、Aggressive modeで動作させる必要があります。

Ciscoルータは以下のコマンドを打たない限りは自動的にaggressive modeで動いてくれるはずです。

crypto isakmp aggressive-mode disable

また、当然最初のパケットは必ずCiscoルータ側からYamahaルータに流れる必要があります。

Yamaha側のことはあまりよくわからないのですが、

以下のYamahaのサイトには

「固定のグローバルアドレスを持つルーターには、ipsec ike remote name コマンドを設定し、ipsec ike remote address コマンドで any を設定します。」とあります。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt-common/ipsec/ipsec_chapter.html

最後にログの確認方法になりますが、コンソール上から現在のStatusを確認するのであれば

show crypto isakmp sa

show crypto ipsec sa

あたりをご確認いただき、リアルタイムで確認したい場合は

debug crypto isakmp

debug crypto isakmp err

debug crypto ipsec

debug crypto ipsec err

あたりを実行した後で実際に端末から通信を発生させる

ということをやってみるとよいかと思います。