2020-08-31 07:40 PM
有線LANのI/Fのみを持つ大型の設備に対して、Cisco WAP150を当該設備専用の無線LANアダプタのように使いたい(有線LAN端末をCisco WAP150のLAN I/Fへ接続、Cisco WAP150を別の既存インフラの無線LANアクセスポイントへ無線LANで接続し、結果的に有線LAN端末と既存インフラ間の通信を実現したい)と考えています。
なお、当該設備専用のSSIDおよびアクセスキー(PSK)をWLCおよび直近のAPへ設定済みで、Cisco IW3702を用いた場合は期待通りの結果が得られており、IW3702ではなくWAP150で同じことを実現できないかと考えています。
Cisco WAP150はエンド・ユーザが独自に所有しており、当方が設定するのは初めてです。おそらく「WDSブリッジ」または「ワークグループブリッジ」にて実現が可能ではないかと想定していますが、うまく動作しません。
・Cisco WAP150を「単体の無線LANアクセスポイント」として、無線LAN端末からCisco WAP150へ設定したSSIDでアクセスできることは確認済みです。
そこで、(例えば「同じCisco WAP150同士でなければブリッジモード(?)は実現できない」などの制約で)Cisco WAP150では今回の要件を実現することはできないのか、またはうまく設定すれば実現するのかどうかについてお知恵をお借りできましたら幸いです。
解決済! 解決策の投稿を見る。
2020-08-31 08:23 PM
こんにちは。
こちらは Aironet シリーズ (AP3700 etc.) の AP を Autonomous AP として動作させる場合のフォーラムとなっておりますので、SMB 製品である WAP については有効な回答がつかない恐れががあります。
こちらに再投稿いただけますでしょうか。
https://community.cisco.com/t5/-/bd-p/5341-discussions-wireless-lan
調べた範囲では、次のドキュメントが設定方法となっており、WAP150 を WGB として設定することでご希望は叶うように見えます。
ただし SMB 製品は基本的に SMB 製品同士で使うことが想定されており、IW3700 などAironet シリーズとの互換性はサポートされていない可能性があります。Aironet (Cisco IOS AP) と WAP は基本構造が異なり、また、Lightweight AP (集中管理型 AP) とも異なるため、混在させて使うことは想定されていない可能性もあります。Aironet IOS AP は Cisco Lightweight AP に接続する前提で動作します。
上記設定を終えて WAP 同士でも接続ができない場合は前述のコミュニティに質問していただくか、SMB サポートまでお問い合わせください。
よろしくお願いします。
2020-08-31 08:23 PM
こんにちは。
こちらは Aironet シリーズ (AP3700 etc.) の AP を Autonomous AP として動作させる場合のフォーラムとなっておりますので、SMB 製品である WAP については有効な回答がつかない恐れががあります。
こちらに再投稿いただけますでしょうか。
https://community.cisco.com/t5/-/bd-p/5341-discussions-wireless-lan
調べた範囲では、次のドキュメントが設定方法となっており、WAP150 を WGB として設定することでご希望は叶うように見えます。
ただし SMB 製品は基本的に SMB 製品同士で使うことが想定されており、IW3700 などAironet シリーズとの互換性はサポートされていない可能性があります。Aironet (Cisco IOS AP) と WAP は基本構造が異なり、また、Lightweight AP (集中管理型 AP) とも異なるため、混在させて使うことは想定されていない可能性もあります。Aironet IOS AP は Cisco Lightweight AP に接続する前提で動作します。
上記設定を終えて WAP 同士でも接続ができない場合は前述のコミュニティに質問していただくか、SMB サポートまでお問い合わせください。
よろしくお願いします。
2020-09-02 10:06 AM
ご確認のほど誠にありがとうございました。
結果的には、既存の社内インフラ(WLC&AIR-CAP3702I-Q-K9など)側で準備していた認証設定に合わせて、今回のWAP150のワークグループブリッジの設定を見直すことで、無事要件を実現することができました。
大変お騒がせしました。
<(_ _)>
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます