2019-10-04 11:14 AM
WAP150を2台、WAP125を1台配置していますが、
WAP150は両方とも802.11acクライアントが802.11a, 802.11nが802.11b/gと表示されます。
また片方のWAP150はスループットのグラフが表示されません。初期化しても変わりませんでした。
どなたか同じような経験はございませんか?
1台目:WAP150-J-K9-JP V02, sw ver. 1.1.1.0. 400Mbpsクライアントが802.11a表示
2台目:WAP125-J-K9-JP V01, sw ver. 1.0.2.0.(これが正しいと思います。)
3台目:WAP150-J-K9-JP V03, sw ver. 1.1.1.0. 802.11a表示、スループットグラフ出ない。
解決済! 解決策の投稿を見る。
2019-10-04 12:57 PM
802.11a 規格で 400Mbps というのはおかしな表示に見えますね。ただし、この2つの情報 (Mode & Rate) が関連性を持ってこの画面に表示されるべきなのか、あるいは Rate は瞬時値を表示するだけなのか、または何らかの履歴情報に基づくのかなど、考慮する点はあると思います。また、実際にクライアントのスループットに問題が出ていたり、通信が途切れているかどうかということと、この一件不可解な画面表示の問題が同時に発生しているかどうかといった情報もあると良いと思います。通信自体に影響がないのであれば表示上の不具合、あるいは期待される動作結果であるかもしれません。
いずれにせよ、本フォーラムでは Cisco Aironet 製品を対象としたカテゴリとさせていただいており、これらの WAP 製品は Cisco small business products という別の区分となりますので、もし他に情報が寄せられないようであれば、次のアドレスにサポートを依頼するのが良いと思います。
sbsc-japan-enduser@cisco.com
よろしくお願いします。
2019-10-04 12:57 PM
802.11a 規格で 400Mbps というのはおかしな表示に見えますね。ただし、この2つの情報 (Mode & Rate) が関連性を持ってこの画面に表示されるべきなのか、あるいは Rate は瞬時値を表示するだけなのか、または何らかの履歴情報に基づくのかなど、考慮する点はあると思います。また、実際にクライアントのスループットに問題が出ていたり、通信が途切れているかどうかということと、この一件不可解な画面表示の問題が同時に発生しているかどうかといった情報もあると良いと思います。通信自体に影響がないのであれば表示上の不具合、あるいは期待される動作結果であるかもしれません。
いずれにせよ、本フォーラムでは Cisco Aironet 製品を対象としたカテゴリとさせていただいており、これらの WAP 製品は Cisco small business products という別の区分となりますので、もし他に情報が寄せられないようであれば、次のアドレスにサポートを依頼するのが良いと思います。
sbsc-japan-enduser@cisco.com
よろしくお願いします。
2019-10-06 05:26 PM
早速の返信ありがとうございます。
カテゴリ違いすみませんでした。
ご教示頂いたアドレスの方に問い合わせてみます。
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます