はじめに
本ドキュメントでは Cisco Nexus 2000 シリーズ(Fabric Extender) で show tech-support を収集する方法について記載します。ドキュメント内に記載のあるログ表示は以下の環境で収集しています。ご利用の製品やソフトウェアバージョンによって方法や表示が異なることがあります。
N9K-C93180YC-EX ソフトウェアバージョン 9.3(8), N2K-C2348UPQ-10GE
2 種類の show tech-support
Cisco Nexus 2000 シリーズについて show tech-support を収集する方法は 2 つあります。
- Parent switch(親機) のコマンドプロンプトから実行する show tech-support fex XXX (XXX は FEX 番号)
- Parent switch(親機) で attach fex XXX (XXX は FEX 番号) を実行し、各 FEX にログイン後に実行する show tech-support
show tech-support はトラブルシューティングに有用なコマンド出力を多く含むコマンドです。上記 2 つの方法で収集する show tech-support には、異なるコマンドが含まれているため、FEX のトラブルシューティングを実施するときには、両方とも収集することが望ましいです。
Parent switch(親機) のコマンドプロンプトから実行する show tech-support fex XXX (XXX は FEX 番号)
親機でコマンド実行するときの例です。
switch# show tech-support fex 101
Parent switch(親機) で attach fex XXX (XXX は FEX 番号) を実行し、各 FEX にログイン後に実行する show tech-support
FEX にログイン後、コマンドを実行する例です。
switch# attach fex 101
Attaching to FEX 101 ...
To exit type 'exit', to abort type '$.'
fex-101# show tech-support
/// ログ取得後は exit で元のプロンプトに戻ります ///
fex-101#
fex-101# exit
/usr/bin/rlogin: Connection to 127.1.2.101 closed normally.
switch#
参考情報
Cisco Nexus 2000 Series NX-OS Fabric Extender Configuration Guide for Cisco Nexus 9000 Series Switches, Release 9.3(x)
Cisco Nexus スイッチ (NX-OS) : 設定例