2017-07-11 09:30 AM
Cat2960X で show process cpu コマンド出力に関して、出力されているCPU負荷Total値と、Process毎のCPU負荷の合算値とで10%程度、値に差があります。
これに関しては、show process cpuコマンド出力の仕様上の問題なのか、S/W不具合によるものか、どちらなのでしょうか。
コマンド仕様上、CPU負荷Total値とProcess毎のCPU負荷の合算値は一致するはずなのであれば、S/W不具合と判断されるためにCiscoTACに問い合わせようと考えております。
解決済! 解決策の投稿を見る。
2017-07-11 10:46 PM
http://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/routers/10000-series-routers/15095-highcpu.html#show_process_cpu
上記URLをご覧いただければと思いますが、
CPU utilization for five seconds: X%/Y%; one minute: Z%; five minutes: W%
※プロセス レベルでの CPU 使用率 = X - Y
つまりプロセスにおけるCPU合算値は上記表示のX-Yの値に最も近くなります。
単純にプロセスの合算値=上記CPU utilizationでの表記にはならないということになります。
2017-07-11 10:46 PM
http://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/routers/10000-series-routers/15095-highcpu.html#show_process_cpu
上記URLをご覧いただければと思いますが、
CPU utilization for five seconds: X%/Y%; one minute: Z%; five minutes: W%
※プロセス レベルでの CPU 使用率 = X - Y
つまりプロセスにおけるCPU合算値は上記表示のX-Yの値に最も近くなります。
単純にプロセスの合算値=上記CPU utilizationでの表記にはならないということになります。
2017-07-12 09:48 AM
ご対応ありがとうございます。
大変参考になります。
show process cpu の出力に関しては、出力されているProcessだけがCPUを使用しているわけではない為に差分が発生するということで、理解いたしました。
以上、よろしくお願いいたします。
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます